第41話 エヴィー様のお世話係:朝餉の章
しばらく客間で二度寝していると、メイドさんに揺すり起こされた。
「クロック様、エヴィー様が食堂でお待ちですよ」
「ぅぃっ? ああ、おはようございます。エヴィーの弱点はへそです」
「あらあら、うふふっ。エヴィー様の夢でも見てらしたのかしら。ほらほら、起きてくださいまし。しゃんとして」
俺は老齢のベテランメイドさんとの会話で覚醒する。それから目をこすりつつ、エヴィー寮の食堂に向かった。
食堂では、家族用にしてもさらに一回り大きな机が置かれていて、正面奥にエヴィーが座っていた。その前には、二人分の優雅な朝食が並べられている。
「……おはよう、クロック」
「おはようございます、エヴィー様。髪跳ねてますよ」
「えっ!? 嘘!」
「はい、嘘です。よく分かりましたね」
俺のからかいに「この不忠義者は……!」と朝から元気いっぱいなエヴィーだ。見慣れたツーサイドアップは一糸の乱れもない。
「……まぁいいわ。クロックが不忠義者なのは今日に始まったことではないもの」
「うっす。いてっ」
机越しに殴ってきやがった。よく届いたな今の。
「こんな時のために、クロックの頭を叩く用の扇子を用意しておいてよかったわ」
ババッ、と得意げに、エヴィーは仮面舞踏会にでも使いそうな派手な扇子を広げる。センス悪いな……。材質は柔らかかったのでさして痛くなかったが。
「ひとまずいただきましょうか、クロック」
「そうですね。いい加減腹も減りましたし」
いただきます、と俺たちは朝食に手を付け始めた。
ふかふかのパンにバターとジャムを塗りたくり、さらにスクランブルエッグを乗せていただく。
うまい。ケイトの飯とは一味違ったうまさがある。ホテルの朝ごはん感。
そんな風にパクパク食べていると、優雅に紅茶をすすっていたエヴィーが、俺に向かって口を開いた。
「というか」
「はい?」
エヴィーは唇を尖らせ、俺に聞いてくる。
「昨日あれだけ嫌がっていたのに、結局来たのね」
「……え、来ると思われてなかった感じですか」
「どうせ寝坊したとか言って、朝食後に来るものと思っていたわ」
なるほど、それであの油断っぷりか。確かに俺ならしそうなムーブである。
だが、その辺りはエヴィーも、俺のことを侮っている。
「ふっ、甘いですねエヴィー様。俺はこう見えて、フォロワーズ子爵家の英才教育を受けた男ですよ。サバン公爵家の方々には絶対服従と言われて育ったんです」
サバン公爵家が言ったなら、カラスだって白くなるし、鳩だって黒くなる。それがフォロワーズ子爵家流だ。
俺がドヤ顔で言うと、エヴィーは目を覆って言った。
「その英才教育の結果がこれ……?」
散々な言われようである。
「……まぁいいわ。何も良くないけれど、クロックに限ってはもう慣れたし」
「ありがたき幸せ」
「後ろめたさはあるのね」
「その慇懃さで俺の心情はかる奴止めましょうよ」
やりにくいったらありゃしない。
「今日は一日付き合ってもらうわ」
エヴィーの宣言に、俺は戸惑う。
「エヴィー様ったら大胆……♡ こんな朝から愛の告白だなんて……♡」
「それ次にやったらフォロワーズ子爵家を取りつぶすわ」
「えげつない脅ししますね」
今までにない怒りを感じたので俺は大人しくする。
エヴィーは嘆息と共に言った。
「流石に目に余るのよ、クロック。最近のお前の振る舞いは」
「えー? 何かしましたっけ俺」
「平民とダンジョンに行ってるでしょう、お前」
バレテーラ。
「イグナとか言うあの下民たちの集団に混ざるなんて、正気じゃないわ。……と叱るつもりだったけど、思い返すにお前は昔から正気じゃなかったから、響かない気もするのよね」
「響かないですねぇ」
エヴィーとの邂逅前から、山賊で死体の山作ってたクソガキが俺だ。臆病だが同時にイカれてる自覚もある。
「そうよねぇ……。だからどう叱ったものかを昨日から考えているのだけれど」
「叱る相手に叱り方を相談するって余程ですよね」
「色々苦情も上がっているのよ……。『エヴィー様にあんな平民びいきはふさわしくありません!』とか『貴族にろくに付き合いのない者を何故重用するのですか?』とか」
「……あー……」
エヴィーの感情以上に、周囲が俺とエヴィーの関係に文句を言っているらしい。
俺も随分と好き勝手やってきたからなぁ、と思わなくもない。
破滅回避のために、貴族としての土台を無視しすぎたようだ。それでエヴィーが色々言われている、と。
「でもエヴィー様って、一年女子を牛耳ったとか言ってなかったでしたっけ」
「牛耳るって何か分かっている? つまり上に立つと言うことよ。責任を持つと言い換えたら伝わるかしら」
「あ、それも込み込みで牛耳ったって話ですか。うわぁ」
「うわぁはやめなさい、うわぁは」
誤解していた。エヴィーはマジの権力者になって、好き勝手振舞えてると思っていた。
だが、実態は違うらしい。上に立って苦情に対処し人間関係に責任を持つ、という意味を含めての『牛耳った』発言だった。
それはつまり、本当の意味の偉い人、という奴だ。苦労も責任も背負うからリターンも得るタイプの奴だ。
……可哀想、エヴィー様……。
「……これから少しエヴィー様に優しくしようって思いました」
「じゃあ」
「まぁダンジョンに潜るのは多分やめませんけど、あれですよね。貴族間のコミュニケーションを大切にって話ですよね」
「……絶妙に芯を食ってる発言なのが気に食わないわ」
渋面のエヴィーである。
「ともかく」
エヴィーは仕切り直した。
「クロック。今日はお前に、貴族らしい振る舞いの何たるかを叩き込む日とするわ。そのつもりでいなさい」
「……テーブルマナー講座か何かですか?」
「それは間に合ってるでしょう。問題だったら指摘するつもりだったけれど」
「まぁ」
朝食のマナーもばっちりだ。膝上のナプキンも、複数ある銀食器だって自在に使えちゃう俺である。
何のかんのと言って、俺も貴族生まれの英才育ちなのだ。状況に合わせて無限に態度を崩せるだけで、やろうと思えばしっかりできる。
「じゃあ何を叩き込まれるんですか」
俺が尋ねると、エヴィーは「ふふ」と笑って言った。
「今日一日、街をエスコートなさい。ひとまずそれで、お前が『アタシの世話役をキチンと務めている』アピールとして対外的に機能するわ」
「……なるほど」
俺はそれを聞いて感心する。
エヴィーも目を引く存在だし、俺もどうやら注目を集めている問題児らしい。
となれば、その二人が街で遊んでいる、という事実だけでもアピールとして機能すると。
これが政治かぁ、と思っていると、エヴィーは言った。
「ちょうど男手が欲しかったのよね。この街に来てからあまり新しい服を買えていなかったし。今日は少し贅沢をしようかしら」
珍しく楽しげに呟くエヴィーの言葉に、俺は思った。
こいつ荷物持ちが欲しいだけなのでは? と。
―――――――――――――――――――――――
フォロー、♡、☆、いつもありがとうございます!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます