休日に幼馴染とデートを! 4
俺は今、自分の精神の中で激戦を繰り広げている。
その、正直、アカネの傍にいるだけで何故かドキドキが止まらない。
それは近寄るごとに激しくなる不思議な感覚。
と言うかヤバいんだよ理性が……。
始めは我慢できたのに、何か時間を追うごとにドンドンヤバくなっていっているんだよ、もう理性が爆発しそうなんだよ、何故だか今日は……。
ただ、アカネがトイレに行ったこの時間に、すり減らされた理性を回復しなければ、己に負けてしまう。
その、欲望に任せてアイツを傷つけたくないし、それにまぁ、アレでも俺の妻である訳だし、その、俺は……あぁぁぁぁぁクソ!
とにかく、口にしたくないが俺はアイツが好きだ、だから俺はアイツに自分の欲望を押し付けるような真似は絶対したくない!
だから、どうにかして……ん? つまようじ? そうか!
俺は、起死回生の手を思いつき、俺はつまようじと言う聖剣を右手に取り、戦いへと赴く準備を済ませた。
…………。
「戻ったよコータロー。 寂しくはなかったかい?」
「誰が寂しいものか、誰が……あ!」
アカネが扉を開けて戻ってきた瞬間、突如俺の心臓を鷲掴みされたような感覚が俺を襲った。
顔が勝手に火照る、胸の鼓動が熱くなる、そしてそれが全身に伝わって体の熱が暴走している!
まずい、このままでは俺の理性は壊れてしまう、こうなったら……こうだ!
「……う!」
「ん? どうしたんだい、コータロー?」
「……いや、何でもない!」
「な、何だが辛そうに見え……」
「何でもない!」
「そ、そうか……そうならいいんだ、僕は……」
俺はつまようじを自身の太ももに思いっきり刺した。
残念だったな俺の中の獣よ……。
俺はこの目の前に座る
「と、ところで僕はまた飲み物を注文しようと思っているのだが?」
「お前、ウーロン茶が残っているだろう? 気分が変わったのか?」
「いや、喉も乾いているからウーロン茶は直ぐに飲み干すさ、だから早めにと思ってね」
「なるほど……」
よし、気持ちも落ち着いた、だがまた体温が高まろうとしているのは分かる。
このまま警戒して、危なくなったらつまようじを刺す、そしてなるべくアカネに近づかない、これで一日なんとか……。
「なら僕は、スクリュードライバーっと……」
「!?」
これは緊急事態だと俺の脳が警告を鳴らす。
急いで注文を止めねば!
「あ、アカネ! 注文を待て!」
「え? 僕注文しちゃったけど、何か追加注文をするのかい?」
「い、いや……それなら良いんだ……」
俺はこの予想外の事態に、伸ばした右手がゆっくりと足元に止まる。
マズい、非常にまずい……。
アカネは酒に弱く、辛み酒、しかもその記憶をしっかり覚えているタイプだから非常にマズい……。
そう、特にマズいのは辛み酒、今の状況で近くに寄られたら理性が勝るとは断言できない。
となれば……。
「ん、アカネ、左肩にホコリが……」
「へ、僕のにかい? えーっと、取れた?」
「あぁ取れたぞ」
俺はそんな嘘をつき、アカネが肩を手で祓う動作をする間に、俺はつまようじを二刀流にした。
こうでもしないと体がもたないだろう、また体が熱くなってきたし……。
そう思った時だった。
「お待たせしました〜スクリュードライバーです」
「ふふ、ありがとう!」
悪魔の飲み物が俺の目の前に置かれ、アカネはご機嫌な顔で店員へ言葉をかける。
さて、ここからが勝負だ。
そう、それは自分の理性との最後の戦いなのだから……。
…………。
「ふふ……コータロー……、寂しいんだ……」
「そ、そうか……」
「だから僕は、君の妻なのだからさ、ふふ……」
「あぁ……」
「分かるだろ? ねぇ……」
「…………」
俺の左手が激しく上下する。
それは俺の左太ももにつまようじを突き刺すため。
この酔って妖艶さを纏ったアカネは隣に座って、俺の肩にうっかかり、子猫のように甘えた声で、俺を見上げる。
正直マズい、これ以上はマズい……。
この16連打に負けない程の速度の突き刺しが無ければ、俺の理性がヤバい!
絶対に負けられない、コイツの為にも!
そして……。
「僕……少し……スーー……」
やっと脅威は去った。
アカネはアルコールが体中に回ったらしく、遂に眠ったらしい。
後は会計まで……まで? コイツを運ばねばいけないじゃないか!?
ええいクソ! 仕方ない!
俺は覚悟を決め、アカネをおぶると室内を出て行った。
絶対にアカネを襲わない為、歯で頬を強く噛みながら……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます