女子ゲーム交流会 6
「よし! 今こそ僕の戦略で毛利家を一気に……」
「…………」
情けない話だが、クッションに座る俺は、ゲームに夢中なアカネの姿を静かに眺めるだけだ。
いつもであれば、アカネがベタベタして来たり、世間話をしたりして、まぁ明るい声が部屋に響いているハズだ。
だが、今はアカネがブツブツ言葉を呟くだけだ。
情けない話だが、家庭ではやや受け身だった俺は、自分から何を話せばいいか分からない。
妻であるアカネに、どのような話をすればいいのか分からない。
今のアカネとどのような距離で話せばいいのか分からない。
ただ考え事が増えるだけだ。
俺は一体どうすれば……。
「ふふ、後は一気に攻めて……」
待て、そう言えばアカネはゲームをしているんだ。
ここは話を合わせるべきだな!
そして俺はアカネが顔を近づけるノートパソコンの横にクッションを置き、画面を見ながら話しかける。
「アカネ、面白いか?」
「ん~」
「調子はどうだ?」
「ん~」
「…………」
どうも俺はお邪魔なのかもしれない。
ここはおとなしく、家事でも終えて、早く寝るかな?
…………。
プルルル、プルルル、プルルル……。
結局俺は眠る事も出来ず、落ち着かない気持ちを解消するためベランダに出て星空の下、電話をかけている。
その相手は。
「あら、コータロー。 こんな時間に一体どうしたのかしら?」
「すまないな、モミジ……。 ちょっと相談があってな」
「あら、一体なんですの?」
アカネの天敵のモミジだ。
正直、電話をかける時間も、妊娠している相手にかけるのも、問題ばかりなのは理解している。
だが、俺の携帯の中で、女性の、それも妻としても気持ちが分かりそうな相手、つまり結婚している女性の連絡先となるとモミジしかいないのだ。
その、氷菓先輩の連絡先でも知っていればよかったのだろうが、どうもあまり会話が発展しないと言うか、ちょっと苦手意識があると言うか……。
まぁその為、俺はモミジに相談する事にしたのだ。
「実はな、アカネの奴がゲームに負けた事で落ち込んでいたんだ。 それで事情を聴いた俺は『落ち込んでいるのはお前らしくない、負けず嫌いなんだから練習したらどうだ?』って言ったら、ずーっとゲームにのめり込んでしまっていてな。 その、情けない話だが、話がないと、その、さ、寂しいと言うか……」
「こ、コータロー!? アナタが寂しいですって!? オホホホホホ、面白い事を言いますわね!」
「わ、笑うなよモミジ! ……お、俺だって真剣に悩んでいるんだ……」
まったくモミジの奴……、俺が寂しいって言ったらおかしいのか?
俺を何だと思ってるんだ全く……。
「ふふ、この前車に乗せてもらいましたし、私が何とかしてあげますわ! フフ、でもコータローったら、意外とアカネを愛しているのですわね」
「い、意外は余計だぞ……」
「では、本気で……って事ですわね?」
「……の、ノーコメントだ!」
「まぁ答えは受け取ったと答えておきましょう、ではワタクシが何とかしてあげましょう!」
電話はガチャっと切れた。
そして……。
「な、何だって!? 僕が妻として失格だって!? バカを言ってはいけないな、僕が、フニャ? 食後何を話したかって? それはその……アレだ、アレを話したんだ僕たちは! あ、アレアレ詐欺だって、な、何を言うんだ牛乳は!? ぼ、僕が嘘をついている訳が、アレって? その、アレは、アレさ! その〜……」
室内から聞こえるアカネの声、どうやらモミジが電話をかけてくれたらしい。
ふふ、すまないアカネ、モミジ。
それとモミジ、今日は本当にありがとう、アカネ、ワガママな事をしてすまない。
でも、それほど大切だと分かったんだ。
だからいつかそれを、口に出来たら……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます