インタビュー記事

【カクヨムネクストの舞台裏】「断剣のエウリアス」リウト銃士氏 インタビュー

カクヨムネクストの舞台裏 リウト銃士氏インタビュー 2025年3月で「カクヨムネクスト」は一周年!。 まったく新しい月額制の小説サービスが読書体験の日常となりつつあるいま、最前線で活躍中のネクスト連載作家さんへインタビューを行う企画、「カクヨムネ…

第9回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞作担当編集者インタビュー【現代ファンタジー部門】

第9回カクヨムWeb小説コンテストにて現代ファンタジー部門大賞を受賞した『『無刀』のおっさん、実はラスダン攻略済み』が、2025年2月17日に書籍版が発売されました。 今回は本作の担当編集者さんにインタビューを実施しました。本作の魅力や、書籍化にあた…

【カクヨムネクストの舞台裏】『不死を求める者、これを道士と呼ぶ』月汰元氏 インタビュー

サブスク読書サービス「カクヨムネクスト」。 「カクヨムネクストの舞台裏」では、このサービスにまつわる裏話や関係者のインタビューなどを不定期でお届けしています。 今回の第三弾では、『不死を求める者、これを道士と呼ぶ』がこのたび書籍化される月汰…

第9回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞者インタビュー|笹井 風琉【ライト文芸部門】

カクヨムコンテスト10への応募者の皆さまと同様に、かつてコンテストに作品を応募し、見事大賞に輝いた受賞者にインタビューを行いました。 大賞受賞者が語る創作のルーツや、作品を書き上げるうえでの創意工夫などをヒントに、小説執筆や書籍化への理解を深…

第9回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞者インタビュー|右薙 光介【異世界ファンタジー部門】

カクヨムコンテスト10への応募者の皆さまと同様に、かつてコンテストに作品を応募し、見事大賞に輝いた受賞者にインタビューを行いました。 大賞受賞者が語る創作のルーツや、作品を書き上げるうえでの創意工夫などをヒントに、小説執筆や書籍化への理解を深…

第9回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞者インタビュー|八方鈴斗【ホラー部門】

カクヨムコンテスト10への応募者の皆さまと同様に、かつてコンテストに作品を応募し、見事大賞に輝いた受賞者にインタビューを行いました。 大賞受賞者が語る創作のルーツや、作品を書き上げるうえでの創意工夫などをヒントに、小説執筆や書籍化への理解を深…

第9回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞者インタビュー|時枝小鳩【恋愛(ラブロマンス)部門】

カクヨムコンテスト10への応募者の皆さまと同様に、かつてコンテストに作品を応募し、見事大賞に輝いた受賞者にインタビューを行いました。 大賞受賞者が語る創作のルーツや、作品を書き上げるうえでの創意工夫などをヒントに、小説執筆や書籍化への理解を深…

【インタビュー】「軽トラおじさん」って一体何者? Xのバズポストがまさかの書籍化 加藤よしき『たとえ軽トラが突っ込んでも僕たちは恋をやめない』

「いい雰囲気のカップルの元へ軽トラに乗ったおじさんが突っ込む」という不条理なポストがX(旧Twitter)上で話題になり、万バズを重ねてきた加藤よしきさん。この度、そんな「軽トラおじさん」がまさかの小説に! ただの不条理だったはずの140文字がコメデ…

第9回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞者インタビュー|榮織タスク【エンタメ総合部門】

カクヨムコンテスト10への応募者の皆さまと同様に、かつてコンテストに作品を応募し、見事大賞に輝いた受賞者にインタビューを行いました。 大賞受賞者が語る創作のルーツや、作品を書き上げるうえでの創意工夫などをヒントに、小説執筆や書籍化への理解を深…

【顎木あくみ×カクヨムネクスト 特別インタビュー】新作は現代和風ファンタジー!“ある一族”をめぐる運命の恋物語。

デビュー作の『わたしの幸せな結婚』シリーズ(以下『わた婚』 富士見L文庫)が大ブレイクし、いきなり大人気ベストセラー作家となった顎木(あぎとぎ)あくみさん。 このほど満を持して新シリーズ『宵を待つ月の物語』(富士見L文庫)の第1巻が刊行されます…

ひたすらに書き溜めて15年、 執念のショートショートが悲願の書籍化!「殺す時間を殺すための時間」発売記念 どくさいスイッチ企画インタビュー

R-1グランプリ2024史上初のアマチュアファイナリスト・どくさいスイッチ企画による超短編集「殺す時間を殺すための時間」が、2024年10月31日に上梓される。本書は、彼がWeb小説サイト「カクヨム」に綴りつづけた大量のショートショートをブラッシュアップし…

第12回角川つばさ文庫小説賞〈金賞〉受賞🏆無月蒼さん『アオハル100%』発売記念インタビュー

2024年に角川つばさ文庫小説賞の金賞を受賞し、この秋、念願のつばさ文庫デビューを果たす無月蒼(無月弟)さんをインタビュー! 実は、無月蒼さんのカクヨム利用歴は8年にもおよぶそうです。カクヨムを通じた執筆活動で掴んだ受賞の経緯や、出版までに経た…

歌人・岡本真帆さんにインタビュー! 「短歌の読み方」編【カクヨム「短歌の秋」特別企画②】

短歌初心者の方必見!岡本真帆さんインタビュー「短歌の読み方」編 残暑も和らぎ秋を感じる今日この頃、現在カクヨムでは「短歌の秋」と題して、投稿企画を実施中です。 本イベントは、募集期間内にカクヨムで発表された短歌作品から、ゲストが気になった歌…

特別講義「頭ひとつ抜けた小説を書くためのシナリオ・センター式 創作術」アーカイブ動画を公開しました。

高校生限定の小説コンテスト「カクヨム甲子園2024」応援企画として、2024年7月24日(水)19時よりZoom Webinarにて開催された特別講義「頭ひとつ抜けた小説を書くためのシナリオ・センター式 創作術」のアーカイブ動画と書き起こし記事を公開いたします。 【…

歌人・岡本真帆さんにインタビュー! 「短歌の作り方」編【カクヨム「短歌の秋」特別企画①】

短歌ってどう作ればいいの? プロの歌人に聞いてみた 現在、作品を絶賛募集中のカクヨム「短歌の秋」。 テーマに基づいて集まった歌のなかから気になったものを、ゲストとしてお呼びしたプロの歌人が、生配信で評(コメント)をつけてくれる企画です。 ▼参加…

【カクヨムネクストの舞台裏】ニシキギ・カエデ氏 インタビュー

2024年3月にオープンした、月額制の小説サービス「カクヨムネクスト」。 「カクヨムネクストの舞台裏」では、この新サービスにまつわる裏話や関係者のインタビューなどをシリーズでお届けします。第一弾では「開発チーム座談会」と題して、カクヨム運営でも…

【参加を迷っている高校生必見】「カクヨム甲子園」過去の受賞者の今をインタビュー!

「カクヨム甲子園2022」の受賞者がサークルとして「文学フリマ」(文学作品展示即売会)に参加しているという情報を得て、活動内容や成立の経緯など、「カクヨム甲子園」という場を発端とした創作を通した繋がりについてインタビューしました。 ――「あの夏の…

第8回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞者インタビュー|ぽち【エンタメ総合部門】

第9回カクヨムWeb小説コンテストへの応募者の皆さまと同様に、かつてコンテストに作品を応募し、見事大賞に輝いた受賞者にインタビューを行いました。 大賞受賞者が語る創作のルーツや、作品を書き上げるうえでの創意工夫などをヒントに、小説執筆や書籍化へ…

【カクヨム甲子園2023受賞者インタビュー】二度目の応募で念願の大賞獲得!こだわりを貫くことで書けた受賞作(ショートストーリー部門大賞/白玖黎さん)

先日、「カクヨム甲子園2024」の詳細が発表されました。 7月16日の開幕に先立ち、昨年の大賞受賞者へのインタビューを掲載いたします。 執筆のアドバイスや着想のきっかけなど、応募を考えている高校生の皆さんの参考になること間違いなし。ぜひご覧ください…

【カクヨム甲子園2023受賞者インタビュー】「二万字」で面白くするための試行錯誤が導いた、新たな創作の境地(ロングストーリー部門大賞/楠 夏目さん)

先日、「カクヨム甲子園2024」の詳細が発表されました。 7月16日の開幕に先立ち、昨年の大賞受賞者へのインタビューを掲載いたします。 執筆のアドバイスや着想のきっかけなど、応募を考えている高校生の皆さんの参考になること間違いなし。ぜひご覧ください…

【カクヨム甲子園2023】暁佳奈先生に受賞者からの質問に答えていただきました

先日贈賞式を終えた、カクヨム甲子園2023。本年度の選考委員を務めていただいた暁佳奈先生には、贈賞式にて改めて受賞者の高校生からの創作についての質問にお答えいただきました!一部には時間の都合上、式で触れられなかったものも含まれています。高校生…

第8回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞者インタビュー|緋色の雨【恋愛(ラブロマンス)部門】

2024年2月1日11:59まで応募を受け付けている、第9回カクヨムWeb小説コンテスト。 かつて、応募者の皆さまと同様にコンテストへ応募し、見事大賞に輝いた受賞者にインタビューを行いました。 大賞受賞者が語る創作のルーツや、作品を書き上げるうえでの創意工…

第8回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞者インタビュー|3pu【ラブコメ(ライトノベル)部門】

2024年2月1日11:59まで応募を受け付けている、第9回カクヨムWeb小説コンテスト。 かつて、応募者の皆さまと同様にコンテストへ応募し、見事大賞に輝いた受賞者にインタビューを行いました。 大賞受賞者が語る創作のルーツや、作品を書き上げるうえでの創意工…

第8回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞者インタビュー|ぎあまん【異世界ファンタジー部門】

2024年2月1日11:59まで応募を受け付けている、第9回カクヨムWeb小説コンテスト。 かつて、応募者の皆さまと同様にコンテストへ応募し、見事大賞に輝いた受賞者にインタビューを行いました。 大賞受賞者が語る創作のルーツや、作品を書き上げるうえでの創意工…

第8回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞者インタビュー|尾八原ジュージ【ホラー部門】

12月1日から応募受付開始となった、第9回カクヨムWeb小説コンテスト。 かつて、応募者の皆さまと同様にコンテストへ応募し、見事大賞に輝いた受賞者にインタビューを行いました。 大賞受賞者が語る創作のルーツや、作品を書き上げるうえでの創意工夫などをヒ…

第8回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞者インタビュー|Saida【現代ファンタジー部門】

12月1日から応募受付開始となった第9回カクヨムWeb小説コンテスト。 かつて、応募者の皆さまと同様にコンテストへ応募し、見事大賞に輝いた受賞者にインタビューを行いました。 大賞受賞者が語る創作のルーツや、作品を書き上げるうえでの創意工夫などをヒン…

第8回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞者インタビュー|織島かのこ【ライト文芸部門】

12月1日から応募受付開始となる、第9回カクヨムWeb小説コンテスト。 かつて、応募者の皆さまと同様にコンテストへ応募し、見事大賞に輝いた受賞者にインタビューを行いました。 大賞受賞者が語る創作のルーツや、作品を書き上げるうえでの創意工夫などをヒン…

【カクヨムWeb小説短編賞2023】円城塔先生にインタビュー!「円城塔賞」受賞のポイントとは?

「カクヨムWeb小説短編賞2023」に新しく設けられた「円城塔賞」。 円城塔先生が選考委員を務めるとあって、応募要項発表時には大きな話題となりました。 【短編小説部門】円城塔賞(1名) 正賞:記念品 副賞:Amazonギフトカード1万円分 作品タグ「円城塔賞…

【映像化される作品って何が違うの?】カクヨムコン9「映画・映像化賞」選考部門インタビュー

2023/12/1から応募開始となる第9回カクヨムWeb小説コンテストには、Web小説から直接映像化を目指す「映画・映像化賞」を設置しています。 自分の書いた小説が映像になるなんて夢のよう! でも、映像化にふさわしい作品ってどういうものなんだろう? そんな皆…

新しい挑戦の積み重ねで、コンテンツに未来の可能性を切り拓く|月間利用者数約570万人のWeb小説サイト「カクヨム」の仕事

カクヨムは業務拡大のために運営メンバーを募集いたします。我々が求める運営メンバーは、以下に当てはまる方となります。 「物語のあるコンテンツが好きで、コンテンツ制作とWEBサービスを組み合わせて、新しい価値を創造することに興味のある方」