⑦ 未熟
言い知れぬ熱を感じて、少し身構えた
直後にマイページ、リラが顔を覆って身体をくの字に折った。
ふぉん、とパソコンの排気じみた音がする。
「リラ?!……あっつぅ!」
文字通り手が焼ける感覚がして、頰に触れた手を引く。
「あー……たぶん無理しすぎの熱暴走かな」
「リラ、むり?してるの?」
机に立ったつた様の手が、震えるリラの髪をよけた。うなじのあたりを見ている。
それからぴょん、と
ほんとのリラさんだよ。忘れないでね。
「……? はい。」
わからぬまま頷く。
どうやら今の
リラさん、いい子だから。無理したらやだ
ずっと
待っててくれるのわかるよね?
「……いや、どうだかわかりませんよ。宿主は普通に酷いんで。見た目どうでもいいからこそ、そのままで定着しかねないんですよ。つた神もこれだけ熱烈に信仰されても見た目、微塵も変化起こしてないじゃないですか」
あ、あたしのことはいいの!
それに、
リラさんのことを妹みたいに……
「いもうとやだ。幸せ願って手放されちゃう。さいごまでいっしょにいるんです」
もー!わがままさん!
ぐりぐりと押し当てられる、リラの額と思わしき部位。
【
それでも具合は悪いのか、先程までが虚勢だったのか。
剣呑だった声音がとろとろとふやけて、赤子がぐずっているようだ。
(なんだかリラは思ったより、元気じゃ、ないね?変に追い詰められてるというか。精神的な余裕、ないな)
骨の触れる背中を撫でて労わる。
隠した本音を取り繕えなくなるあたり、熱で泣きぐずる妹を思い出してかわいく感じたのは、決して口に出せない。
多分他人を引き合いに構うと拗ねるなとわかるのが、友人、ないし後輩を話に出した時の妹の反応を見てなので、なおさら。
マイページなんだから、もう相棒でしょ
「やどぬし距離おくから信用ならない」
ぐりぐりとそこそこの重量の頭が、肩にすりつけられる。
(猫ちゃんかな……)
連中は急にこういう挙動をする。
紫の巻き毛がふわふわとくすぐったくて、危険なのだが。
「リラ。今まで一緒だったし、驚きの察しの悪さは一番わかるでしょ」
おどけたつもりが、即座に、力強く頷かれたのを頭を押し当てられている肩で感じた。はい。
内心釈然としていないと悟ったか、追加で何度かむにむにとするので、首筋がくすぐったい。
「……んん!してほしいこと、ちゃんと言えるかな?」
「姉としてではなく、もっと対等な間柄みたいに言ってください。できる範囲で、いいから」
急にすらすら話すと思ったが、胸倉を掴んだ手が震えるのを感じる。
正直、一方的に助けられているのは、
「なんであれだけ助けてくれて、そんなに自信ないのかな……?」
単純に疑問だ。
マイページの役割的に、煩雑な手続きの多すぎるまほろの生活において、この上ないサポーターなのだと感じている。
苦しい場面も適切なサポートがあったから、瓦礫の下で
まず認識を改めた上で、要望を述べてほしい。その上で検討したい。
「……ほんらいをいうなら、そもそもジブンが生まれた時点で、自我を残すかを選択できるんです。ジブン、それを伝えてなくて」
じゃあ後でリラを残す、と手続きが必要なのかな、とだけ思って
「今も、いらない、っていつでもできます」
間違っても、そんな機能に触らないよう、セーフティがないかはヘルプページに詳細があるだろうか。落ち着いてから聞き出さないといけない。
「ずっと、アンタの考えを監視してるんですよ」
洗脳と強要がない限りは許容するスタンスだ。
「きもちわるくないんですか、ジブンが………ねぇ〜!ほんとさっしわるい!」
いつ本題に入るのかと、注意深く話を聞いていただけでキレた。
「……リラ、本題は?」
「ぅううぅう……」
獣じみた威嚇があった。
若い子ってほんとよくわかんないな、と2日ぶりにしみじみ噛み締める
「リラさん。そういうの、家族でも怠いでしょう。やって欲しいことあるなら、さぼらないで言語化しなさいね。かんしゃく起こすのは見苦しいよ」
ねー、リラさん。
そろそろ目隠しやめていい?いいよね?
「……じゃあ、これから見せるの、世を偲ぶ仮の姿と思ってください」
頷いた。
触れ合っていた身体が離れて、かちゃかちゃと金属の擦れ合う音が聞こえる。
「本来のジブンは、今の姿なの、忘れないでください」
「うん」
「やくそく、やぶったらやですから」
ずっしりとした鉄の重みが、徐々にさらに小さく、軽くなっていく。
最終的に、携帯電話ほどのサイズと重さになってからつた様の目隠しは外れた。
膝の上に、手のひらサイズの……人型ロボット?がいた。
ところどころワッペンのついた、緑色のスタジャンと、色褪せたジーンズ。
薄紫色のスケルトンな肌から、内部の機械の構造が透けて見えた。
ゆっくりと丸っこい顔を上げたロボットは、顔の部分に液晶があり、涙を落とす眼がひとつだけ映っている。
…………
ゲームボーイカラーのスケルトンパープル好きでしたね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます