② 筆と墨壺
そう言って焼鉢様が開いた道具箱から、きらきらとした光が漏れ出る。
(ビーズをこぼしたみたいな光り方だ)
薄い青と、橙、それに緑のまるっこい光が、その場に留まるようにちかちかと光るのに見入る。
そこに収められていたのは、たくさんの絵筆だ。
どれも凝った造りをしている。
「生前の私が神域素材で作ったお下がりだが、年月を重ねたからこそ強いこともある」
「ふで、を作ったんですか?」
「手先は器用なんだ。欲しいものがなかったから、自分で気に入りのを作ったんだ」
今はこの様、とぴろぴろと
思えば、まだあまり
料理はできるが、どちらかといえば器作りの方が得意とかは先程聞いた。筆って自作できるものなのか。
「あと墨壺も絵柄が気に入れば、あげるからね」
「あげる……?」
「私のところの信者だから、無闇なちょっかいをかけるなよ、って抑止になるんだよ。気にいるようなら持っていて。詫びには足りなくても、お守りにはなる」
「そんな、つもりじゃ……」
「あとね、正直ここで眠らせるより、外で稼いできてくれた方が助かる。絶対壊れないから、じゃんじゃん使ってね」
「私がそんな稼げますかね」
「そこは全く心配してないよ。んー……
そうして渡された筆は、
初めて持つはずなのにしっくりと手に馴染んだそれは、持ち手が黒い漆で塗られてつやつやだ。
控えめに横に添えられた墨壺は、すべらかな白磁に新緑から紅葉する蔦が描かれている。
気に入りの道具の概念がなかった人間にも、単純にきゅんとくることがある。
葉脈の一本一本まで繊細に描写された墨壺は、籐で編まれた細工で何かにくくれるようになっているらしい。
(筆も墨壺も素敵だ……柄も、つた様にもつながるものなのが嬉しい。
細部に至るまで自然偶然に任せず、張り詰めた緊張すら感じさせた道具は、確かに
ほんの少し血の気が通った頰のまま、ちょこちょこと指先に筆と墨壺を馴染ませて、口元を綻ばせた。
「気に入った?」
勝気な女神の
「ありがとうございます。大切に使います」
「いや、ガンガン使いなさい。手入れは教えるから」
神の御前、と、ことさらにはしゃがない
〈筆の穂首は
筆管は同ダンジョン最深部で入手可能な
墨壺は職人専用
いずれの素材も全て大将級の怪物から得た
ここまでを金に物を言わせて自ら揃え、道楽で作るのがあえての日用品という部分に、
「うわまぶしっ」
〈失礼、はみ出ました〉
「……君のマイページ、随分と主張が激しいな。こんなお節介で騒々しいマイページ、他で見たことがないよ」
「そもそも、マイページってなんなんですか?」
そこからを飲み込めてない。
成人式で配布される冊子も、多いに何か含んだ説明だった。
「あー……人間それぞれにつく、お助け
殺到した神々の勝手な申し込みに、うんざりしていた
「声をかけてくる全ての神にかかずらっていると、望んだ人生をする暇がない。まほろポイントの保有数にもよって機能は変化するが、世界に影響を及ぼす人材が邪魔されずに実力を発揮できるよう、サポートとして働くのがマイページだ」
確かに、とマイページの
ついでに二百万を超えたまほろポイントが脳裏をかすめたが、そのままなかったことにした。
「神に近くなると、こうるさく口を挟むようになるけど。なんというか、ねぇ。ここまで自我のあるのは珍しい」
「神に」
「神にね」
もちろん
このまま便利でいると、死後に都合の良い
「ところで、マイページに名前はつけたかい」
「……名前を?」
「名前をつけて縁を結ぶのは大事だよ。縁が薄いと、他の連中に勝手に中身を覗かれやすいからね」
思い出されるのは好き勝手なパチンコじみた広告だ。あれがそれか。
「マイページの
〈三日三晩悩んで頂けたらそれで〉
「あまり贅沢を言っていると私がつけるよ」
〈ならば、
それが一番困る。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます