終
終 ハッピーエンドロール
――かつて夢見た光景が、まさに今、目の前に広がっていた。
天より零れ落ちる光の粒のような音曲。
地上のあらゆる
舞う
決して交わることのない内と外が、この日ばかりは一体となって慶びの中に浸っている。後宮妃嬪と群臣王侯がともに居並び、壇上の二人を笑顔で
白銀の帝と漆黒の后。
陰陽を思わせる両者が護国の神獣を背に並ぶさまは、すなわち大いなる和合にも似て、太平の到来を予感させるものであった――
――そんな立后の宴から約半年。
私は今日も、長い人生初めての子育てに奮闘していた。
「いい子ねぇ
木と綿でできた白っぽい
「あー、まあー」
「はいどうぞ。いい子でいてねー、
永喜にそっと目配せして、席を立つ。一歩二歩まではよかったが、三歩目に
察した侍女頭が抱き上げるのと、乳児がぐずり始めるのと、私が隣の小部屋へ駆け込むのは同時だった。その小部屋にあるのは、上品で清潔なおまる。つまり我が子の隙を伺いつつ私が行きたかった先は、すぐそこにある
「まぁまぁああああ!」
「はいはい、お母様はすぐにお戻りになりますからね」
我が子の絶叫と侍女頭の慣れた対応を聞きながら、思わずふう、と息をつく。母親とは、なかなか難儀なものである。
(父さん母さんも、お父様お母様も、お父さんお母さんも、本当にすごいわ)
都合三組いる両親に、今更ながら感謝と尊敬を繰り返す毎日だ。
人の親になるのは本当に大変だ、としみじみ思いつつ、危急の用事をすませて戻り、大泣きする我が子を永喜から受け取る。すると、ぐすぐすと泣いていたのも束の間、私を見上げてにこにこと上機嫌になる赤ん坊。そんな変わり身を見せられたら、こちらも思わず笑ってしまう。
「玉英様は、本当にお母様がお好きですね。……とはいえやはり、他のものにも多少分担したほうがよいのではありませんか? 『乳母を』とはもう言いませんが、遊び相手くらいは、信頼できるものをこの永喜が選びますよ」
「ありがとう。でもいいの。あなたたちにも面倒をかけるけれど」
高貴な女性は子育てをせず、乳母に任せるのが慣例だ。私自身、この永喜に育てられたのだから、それが悪いことだとは思っていないけれど。
「せめて名前を下賜されるまでは、私がこの子のそばにいたいの」
どれほど注意していても、幼い命は消えやすい。だから正式に皇子として認められるのは、七歳になってからのことだった。正式な名前を与えられるのもその時で、今の“玉英”というのも、幼児期だけの仮の名だ。
皇帝から名前を下賜されれば、すなわちこの子は、東宮となる。そうして立場が固まるまでは、せめて私が、この手で守り育てていたかった。
私の乳母は、呆れたように肩を落とした。
「それでは、それでようございますけれど。どうかご無理だけはなさらないでくださいませ。娘々ご自身も、大切な国の支えなのですから」
「ええ、もちろん。皇后の務めも忘れていないわ」
息子が生まれて百日で、私は立后の儀を受けた。
男児の懐妊がわかった時点で話が出てはいたものの、先の皇后による忌まわしき前例も踏まえ、産後にしてもらえるようにと願い出たのだ。私にとっての、ある種のけじめだった。それはそれで苦労したけれど、そうしてよかったと思っている。
皇后の役目は、主に後宮の管理と統括。上級妃の頃もしていたそれらに加えて、皇帝の補佐役として、
その日もまた、政務終わりの珀英様が、私への仕事を携えてやってきた。
「西域からの使節団、ですか?」
玉英を膝に乗せ、私の隣に腰かけた珀英様は「ああ」と頷く。
「西域といっても、
「まあ。『星の国』なのですか」
そこは、地球でいうヨーロッパ諸国がある辺り。桂帝国が統治する大陸東側とは異なり、そちらではいくつもの国がひしめくように存在していると聞く。『星の国』も、その一つだ。
ちなみにもちろん、正式名称は他にある。先々帝の頃に初めて直接的なやり取りが始まり、我らが月氏皇室と並ぶように星の逸話をもつ王家だとして、互いに『月の国』『星の国』と呼び合うようになったらしい。外つ国の言葉は難しく、実は私も、本来の国名は知らなかった。――この段階では。
「
鴻臚寺は外国使節を迎えるための街中施設。つまり相手は、すでにこの桂帝国の都に入っているということである。
「ずいぶんとお早いお越しですね。西の砂漠を渡るため、あちらとの行き来は、片道半年ほどかかると聞いたことがあるのですが」
「かねてより交易のあった安加羅の商会が、南海を回る新たな航路を開いたらしい。その船を使えば、これまでの半分ほどの期間で行き来ができるのだと、以前から話が上がっていたのだ」
「あら、そうなのですね」
その話は聞いていたけれど、すでに一国の特使が使えるほど航路が確立していたとは。この世界も、日々進歩しているようだ。
「公子と皇后のための祝宴ゆえ、そなたらも参席を頼む。もちろん、護衛の数は、常より増やすつもりゆえ」
「ありがとうございます。楽しみに支度しておりますね」
祝宴の建前があったとして、その実は互いに大事な外交の場だ。皇后として出席するのは当然だし、玉英だけを欠席させるわけにもいかない。それに同じ『星』の字をもつものとして、私自身、
ただ、と私は首を傾げる。
「それにしても“特使”ということは……お相手は、地位ある方なのでしょうか?」
高官や大臣程度なら、大抵の場合は“使節”と呼ばれる。わざわざ“特使”というならば、王族に連なる相手である可能性が高い。
それには「ああ」と珀英様も頷いた。
「あちらの国の、王太子夫妻だ。先帝の頃に婚礼の知らせがあったゆえ、こちらからも祝いの使節を送った。その返礼もあるのだそうだ」
「ああ、あの時の。覚えておりますわ。ご夫妻への贈り物を選ぶのを、手伝わせていただきました。確か、それぞれお名前にちなんだものをということで――」
その瞬間、私の思考は停止した。
もしかしたら心臓も、一度止まってしまったのかもしれない。
「……まぁま?」
「どうかしたか? 皇后」
父子の不可思議そうな視線を受け、我に返った私は「いえ」と応じつつ考える。
考えなくてはならないことが――そこに山ほど積み上がっていた。
――それから二日後。
特使を招いた祝宴の席は、後宮の御花園で開かれた。基本的に皇帝以外の男性に許される場所ではないけれど、何事にも例外は存在する。日中であれば、そして日中のうちに余さず退出するのであれば、客人を招くのにここほどふさわしい場所はない。
季節の菊花で満ちた初秋の庭園。それらを背景に、水辺に張り出した
『星の国』からの特使――王太子夫妻は、私たちと同じく、二人とも二十代半ばだった。精悍な顔つきの王太子は陽に輝く金髪を、凛と美しい妃は闇のような黒髪をして、こちらとも似通ったその色彩に、親近感を抱くものも多いようだった。
珀英様と相対し、恭しくも威厳ある礼をした王太子の言葉を、通訳の男が慇懃に伝えた。
「お招きへの感謝と、両陛下への喜びの言葉を述べておられます」
「こちらこそ、遠いところをわざわざ足を運んでいただき、ありがたい。此度は先々を見据え、ともに友好の礎となる時を過ごすことができればと思う」
淡々としながらも穏やかな返答を、通訳が王太子へと伝える。こちらへ向けた時と同じく、かなりの要約が交じっているようだけれど、金髪の王太子は朗らかな笑みを見せて頷いた。
宴席では皇帝と王太子が隣に並び、皇后と王太子妃がそれを挟む形になった。
それもあって、歌舞音曲と酒肴を楽しみつつ通訳を介して会話を交わすのは、主催と主賓の男性同士ばかり。なので頃合いを見計らい、私は「大家」と声をかけた。
「王太子妃様を、しばし
「ああ――いいだろう」
王太子越しに向こうの妃の許しも得て、それぞれの侍女と護衛を引き連れ、私たちは宴席を後にする。それが許容されるのも、相手が“特使”だからこそだ。
ひどく緊張した笑顔の王太子妃を案内した先は、露台から見える範囲の菊花園だった。大小、形状、彩色さまざまな菊が咲き乱れる秋の庭園で、私はさりげなく、並んだ彼女へと問いかける。
『王太子妃様におかれましては、我が国の宴席を、お楽しみいただけていますでしょうか?』
私が紡いだその言葉に、王太子妃は深く息を呑んだ。大きく見開かれた紫の瞳は、わかりやすく彼女の驚嘆を示す。
『――皇后陛下は、わたくしたちの言葉がわかるのですか?』
『通訳に頼んで、教えてもらいました。言葉の勉強は、他の機会にもしたことがあるので、懐かしく学ぶことができました』
『すごい! とてもお上手です! わたくしも少しは勉強しましたけれど、陛下ほど上手には話せませんよ』
建前ではない手放しの称賛こそ懐かしく、思う間もなく頬が緩む。
とその時、後ろから声が追ってきた。
「まぁま!」
永喜に任せていたけれど、やはり宴席に置いてくるのは無理だったらしい。両腕を広げる我が子を侍女頭から抱き受け、そのまま客人へと紹介する。
『私と皇帝陛下の子で、玉英といいます』
『
片言の桂国語でのあいさつに、玉英がきょとんと彼女を見返す。
にこやかにそれを見ていた王太子妃だったが、そこでふと――なにかに気付いたかのように目を瞬いた。
『どうかなさいましたか?』
『いえ……すみません。皇子さまの髪が、とってもお綺麗で。皇帝陛下と同じ銀色かと思ったら、不思議な――真珠のような光沢があるのですね』
真珠をまとった銀髪と、藍色が交じった黒の瞳。
私には馴染み深いその色取りを、彼女は懐かしそうに見つめる。
『昔……といっても、数年前のことですけど。同じような色彩を、見たことがあります。とても美しい――神聖なものとして』
そこで一度、彼女は口を閉ざした。
玉英を見つめたまま、なにか躊躇うような間を挟み、そうしてそっと尋ねてくる。
『わたくしの国が〈星の国〉と呼ばれる理由を、皇后さまはご存知ですか?』
『星と縁の深い王室が治めておられるから、と聞いています』
そうです、と頷いた王太子妃は、そこで紫の瞳に不思議な色を乗せ、私を見た。
『わたくしたちの国には星の女神さまがいて、その加護を得た聖女が、王室を守っているのです。女神の眷属である星獣とともに』
『――まあ。なんだか親近感がわくお話ですわ。実は私も、この国の神獣と、御縁を結ばせていただいておりますの』
『〈一角の神獣〉の加護を得た皇后さまのお話は、わたくしもうかがっています。そのお話を聞いた時、失礼ですけれど、真っ先に我が国の聖女のことを重ねてしまいました』
『それは光栄なことです。その聖女――〈星女神の乙女〉は、今代もご健在でいらっしゃるのでしょうか?』
『ええ――ええ。御父上や御学友とともに、王宮で両陛下をお支えしています』
見つめ合い、言葉を切った私たち。
ただ互いの瞳の中に、それより雄弁なものを読み取ろうとする。
そうして私たちは見つけ出す――彼女の瞳には、弾み出さんばかりの希望を。私の瞳には、きっともっと、どうしようもなく溢れ出す喜びを。
私は一度、目を閉じて、それから思わず笑ってしまった。
『このフラグは、いったいどこにあったのでしょうか?』
『あったのかもしれないし、なかったのかもしれません』
『ご都合主義ですね』
『でも幸せならオッケーです』
ぽんぽんと飛び交う会話に、周りの侍女や護衛がぽかんとしているのがわかる。
でもそんなもの、今はどうでもいい。幸せならオッケーなのだ。
『せっかくですのでここで一言、あれをご一緒にどうですか?』
『ええ、もちろん。では「せーの」で合わせましょう』
片手を差し出せば、彼女が握る。
私はそれを握り返して、私たちの故郷の言葉を、懐かしいそれを口にした。
独りじゃない。
遠く離れても通じ合う相手がいる奇跡に、感謝して。
『せーのっ』
「「――ブルータス、お前もか」」
繋がり合った〈物語〉は、その先へと、遥かに広がりながら続いていく。
私たちは、この世界を生きていく。
おわり
一周回ってヒロイン転生 ~最推しは前世の夫です~ かがち史 @kkym-3373
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます