相手をハメる、という話
エイジスリフレクター、相手は(択が通れば)死ぬ。
執筆熱がやや下がっている私だが、その反動か格ゲー熱はずいぶんと高まっていて、ストVのランクマッチに日々の時間を割いている。
やはり格闘ゲームの価値はイコール人口と言ってもいいもので、すばやくたくさんの人と対戦できるのは一対一の対戦ゲームとしては何にも代えがたいものだろう。
さて、そんな私の使用キャラクターはユリアン。SF3からのキャラで、高い体力と軌道の違う三種類の突進技、そして最初にも名前の出た文字通りの必殺技、壁を張って相手を挟み一方的に攻撃を仕掛けることができるVトリガー、エイジスリフレクターを駆使した一発逆転力の高いキャラクターである。
中距離戦の性能の高さ、めくりも落ちる通常対空、リターンの高い中段とパーツも揃っているのだが、どうしても強力なエイジスのイメージが強く、ハメキャラ、わからん殺しの代表とも言われる。
そんなユリアンに代表されるハメとは何かについて今回は話してみる。
ハメ、というのは脱出不可能な連携のことを指す。これをされるとやられている側は何もすることができず一方的に負けを待つことしかできない。
「いや今のハメでしょ? 俺のシマじゃ今のノーカンだから」
と言い張る恥知らずなカイ使いがいたが、実際のところ現代格ゲーで本当の意味でハメ技というのは存在しない。そのためハメ、という言葉は脱出や対応が非常に困難な場面のことを指すことがほとんどになっている。
スト2時代にローカルルールで禁止になっていたと言われる当て投げから言われているもので、知らなければ同じ行動を繰り返されるだけで負けてしまう。
オクラみたいな兜のヤツが設置ガー不を起き上がりに重ねるとか、テキトーな性格の巫女が暗転硬直中にガー不の犬に食わせるとかひどいものから、有利フレームから見えない中下段択や設置飛び道具が重なっている状態で中下段表裏の択を押しつけると言ったものまで。程度の違いはあれど一方的な状況を作り出すことができるキャラはハメキャラと呼ばれやすい。
とはいえ現代格ゲーではそんなものが存在していればアップデートですぐに修正されてしまう。上述したユリアンもハメと言われつつも抜けることはそれほど難しくないし、使えるのは基本的に1ラウンドに1回だけとなっている。3rdの頃はガー不連携だったので本当の意味でハメキャラだったのだが。
ではそれだけの厳しい条件をしてハメキャラと呼ばれるのはなぜか? それはやはりそれだけ強力かつ抜けるのが困難だからだろう。
あまり技術的なことは語っていないこのエッセイだが、せっかくなのでユリアンのエイジス表裏択の解説をしつつハメキャラの恐ろしさを体感してもらいたい。
私が使っている表裏択のコンボルートはこうだ。
6中P>TC6強P>c後ろエイジス>2中P>5中P>5強P>2強P>cEX強スフィア>c後ろエイジス>6中P(ダウン起こし)>cヘッド(弱で表、中で裏)
格ゲーマーなら書いていることは一応わかっていただけると思う。このルートの時点でダメージが300弱。さらに択が通ったとして250弱。SFVは標準体力が1025なのでこの時点で半分の体力を奪っている。しかもダウンを奪ってスタンリーチの状態。この後投げか打撃が通ればスタンとなり、補正の軽い状態でフルコンボを入れることができるので、ここから300強のダメージが入る。これで体力ゲージの八割が消し飛ぶことになる。
以前にも話したジャンプ攻撃からのフルコンボが350程度だと考えると見てからガード不可能な始動から倍以上のダメージが入るのだから理不尽さを感じてもしかたないのかもしれない。
ではそんなに簡単に勝てるかというとそういうわけにもいかない。ハメまで持っていくにはいろいろと条件をそろえる必要があるのだ。
まずはVトリガーを使える状態にならなければならない。これはダメージを受けるとゲージが溜まるので6割ほどダメージを受けると条件を満たす。つまりこちらもある程度のピンチにならないと使えないということでもある。
さらに上述のルートだとゲージが1本必要になる。切り返しのEXヘッドやラインを上げるEXタックルなど有用なゲージ技が多いユリアンは意外とゲージが空っぽになっていることは多い。
そして何より始動を当てなければならない。ガードからの発動も可能だが、当然ダメージは下がるし、スタンリーチにもならない。崩しをしかけることは容易とはいえ、画面端でもなければ無敵技で割り込むことができるので、ハメと呼ぶには少々弱いと言わざるを得ない。
現代格ゲーにおいてはハメと呼べるものは非常に厳しい条件のもとにのみ可能な戦術だが、決まったときのリターンと爽快感は他のキャラでは味わえないものがある。
難しいルートを繰り返し練習し、実戦で決めるというハメキャラの醍醐味を体験すると、格ゲーの楽しみ方は無限大だと感じることができるのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます