ヒット確認をする、という話

 崩しをしかけ相手にダメージを与えるのは格闘ゲームの基本であり、またこれをガードするのも基本である。その結果攻撃が当たればそのままコンボへと向かい、ガードされれば次の崩しをしかけたり、反撃を受けない技でフォローしたりして有利に立ち回る。そのために必要になってくるのがヒット確認という行為である。


 やることは名前の通り、攻撃をしたときに相手に当たったかガードされたかを見るという単純なものであるが、これがとても難しい。一秒にも満たない時間で判断するには音、エフェクトなどを経験則から導いていく必要がある。


 そのために安定する連携を間に挟んで時間を稼ぎ、ヒット確認を少しでも容易にするテクニックもある。代表的なのが小足刻みによる確認だろう。弱攻撃は連打するだけで簡単に連続ヒットあるいはガードさせられるので、ヒット確認の時間を作ることができる。


 そしてもう一つ、私がヒット確認が苦手な理由がある。それは攻撃が当たらないということである。


 人口の少ない同人ゲームで対戦相手は常に上級者、ということがずっと続いていたこともあって、崩しが通らないことが普通になっていた。崩しをしかけはするが、ほとんどガードされるので、とにかくリスクの少ないルートや次の崩しに移行するのが癖になってしまっている。


 ヒット確信ならぬガード確信である。


 この問題点は明らかで、ダメージがとれるところでまったくとれないまま、また崩しというリスクを背負うことになる。ヒット確認というのはつまり確実にダメージをとれる場面をしっかり見極めるということであり、確定反撃と同じく格闘ゲームにおける読み合いの発生しない一方的に有利な場面なのである。


 ということはヒット確認において重要なのは当たるかもしれない、と考えておくことである。というより普通は崩しをしかけるときは相手に当たるかどうかはきちんと意識しておかなくてはいけないことだ。自分がおかしいのである。


 また実際に攻撃が相手に触れる前から相手の動きを意識しておくことも重要になってくる。相手が立っていれば下段技がヒットしやすいし、逆にしゃがんでいれば中段技が通りやすい。また相手が発生の遅い攻撃を出しているならカウンターヒットも期待できる。


 いわゆる状況確認と呼ばれるものだが、これができるとヒット確認も楽になってくる。たいていのゲームでは小足を刻むと補正がかかってダメージが下がるので、これができると後のコンボダメージも上がって、勝利が近づいてくる。


 そして忘れがちなのが、コンボを安定させることである。ヒット確認ができたところでコンボが繋がらなければダメージにならないのはもちろんのこと、コンボに不安があるとどうしてもヒット確認のときにそちらに意識をとられて確認を失敗しがちである。


 立ち回りのときもそうだが、コンボ練習というのはダメージをとるという以外にもコンボという一方的な状況で意識を使わずに済むという利点があり、ヒット確認ができれば後は手が覚えているくらいにしておけば、確認に集中することができるだろう。


 さて自分でも実践してみようと考えて、崩すときは当たるかもしれない、と思うようにしてみたのだが、これが意外とうまくいかない。理由を考えてみると答えはすぐわかった。


 普段やっていない連携はいきなり挑戦してうまくいくものでもない。ヒット確信して普段からコンボをしているならともかく、ガードを前提にした連携はどうやってもコンボにはならない。結局のところコンボ練習という一番嫌いなところに繋がってくる。


 格闘ゲームは読み合いの繰り返しだ、という話は以前にしたが、ヒット確認はこの読み合いの後に続く技術になる。読み合いの時点で格闘ゲームの楽しさは生まれているが、この後のコンボが爽快なゲームも多い。そうなればやはりヒット確認ができるとまた違う楽しみを実践できるはずだ。


 格闘ゲームは綿密に続くプレイヤーの動きが醍醐味ではあるが、それゆえにどんな場面でも画面をしっかり見て瞬時に判断する能力が求められる。ヒット確認もまたその一つであり、プレイしているときだけでなく、動画などで他のプレイヤーのすごさをわかりやすく確認することができる場面でもある。


 小技の単発ヒットやカウンターヒットを逃さずにしっかりコンボを決めるプレイヤーを見ていると、自信をもってプレイしているのだなぁ、と羨ましく思ったりもするのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る