第11話
早馬にて伝令が至り、王都制圧の報告を受け、私は護衛の千人隊と共に急ぎ向かった。伝令は、「副将が王太子府で待っており、ご案内するよう、命じられて来ました」として、私たちを先導した。
予想に反して、お2人は王城の城門にも、王太子府の門にも出迎えに来なかった。
もしかして、どちらかが大怪我したのだろうか?
ふと不安になり、案内の者に問うと、
「私は千人隊長にそこへ案内せよと命じられたのみです。副将には会っておりませぬ」
と当てにならぬ返事しか帰って来なかった。
私はようやく、お2人が待つという一室にたどり着いた。その部屋の前にでさえ、出迎えてはもらえなかった。よもやと想い、急ぎ中に入ると、この
王太子とヒロイン――ゲームでは私はまさにこの娘としてプレイしておったのだが――が殺されておった。
しかも尋常なやり方ではなかった。
惨殺であった。
武術の達人のお2人なら、殺すにしろ一刀の下に、痛みをできるだけ与えずになしうるはずだった。
いずれにも、長く激しい痛みを与えることを目的とした殺し方であった。よほどに恨みを持つ者しかなさぬ殺し方であった。
「殺すなって言ったじゃない」
私は怒った。
「2人には
お2人は私の姿を見て、前に来て、ひざまずいた。通常そこまではせぬお2人ではあったが、命令違反の認識があるゆえであろうか。
恐らく着替えたのだろう、その軽武装姿はまったく汚れていなかった。他方で、こちらも洗いはしたのだろうが、その顔や手には血の跡らしきものがこびりついておった。
珍しく――いや、多分初めて――チイねえが、私の言葉をさえぎった。
「我ら2人が願うは、エリザベト様の
(それでは乙女ゲームには勝てないのよ。殺してしまったら、相手の出方が分からなくなるのよ)
私はまた怒った。
「どうして分からないの」
2人を想いっきりひっぱたいた。
こんなこと、人生で初めてであった。
私の手の平も、お二人の顔にこびりついた人の血で赤く汚れたが、気になんてしてられない。
「そのエリザベトは私じゃない。何で私の命令を破っておいて。私の
私は1つのことに想い当たる。
私が抱く疑問。
『エリザベト。あなたはどこに行ったの?』
『エリザベト。本当は何があったの?』
その答えを知る者が、ここにおるのかもしれない。だから、私は問うた。
「あなたが言っているのは、本当のエリザベトのことなの?」
「はい」
「エリザベトは・・・・・・」
私は心中に抱いておった、ありえたかもしれぬエリザベトの悲惨に心を占められた。その余りのおぞましさに口に出すこともイヤだった。だから、ただ、こう言った。
「エリザベトは敗れたのね」
「はい。詳しくお話しましょうか?」
「いいえ。いいわ。大体、分かるから」
考えるだけでおぞましい話。
それを実際に経験した者の身近におる者から――しかも親愛なる心を持って仕える者から聞くなんて。
そして、それを言わせるなんて。
御免こうむる。
それを話さねばならぬチイねえは、私以上に辛いに決まっている。
「それじゃあ、お2人は・・・・・・」
「私たち2人もエリザベト様と共に処刑されました。ただ気付いたら、こちらに転生しておりました。
私たちは、エリザベト様もおられると知り、ほっと安心しました。しかし、何ゆえか、エリザベト様は前世の記憶を持っておられぬご様子」
「1つだけ教えて。
父上も処刑されたの?
そして父上も転生したの?」
「公爵様も一緒に処刑されました。そればかりか、公爵領の住民の多くが、進駐した国軍により虐殺されました。我らの謀反の罪科が確定する前のことでした。
ただ、その中で転生したのは、我ら2人のみのようです。公爵様にも、何度か、それらしき話をしてみましたが、不思議そうな顔をされるばかりでした。
実際、処刑されたとの記憶があったならば、もっと王太子を憎んでも良さそうなもの。それが、あらゆる場面で、エリザベト様にうかがってからとおっしゃられる始末。
何ゆえか、エリザベト様もまた転生しておらず、その御判断に委ねることになってしまうのかと、ならば、先と同じになってしまうのかと、我々は、時に
私はくらくらした。
本当にくらくらしたのだ。
そこで意識を失った。
気付いたら、私はある館の一室におった。恐らく、お二人が介抱して、ここに運んでくれたのだろう。私を世話してくれる女性まで付けてくれておった。
おばさんだった――繰り返しになるけど、私もやはりおばさんだ。
公爵家の召し使いさんを想い出す。元気にしているかな?
そして、こちらに転移して来た頃のことを想い出す。ラブレター探しなんてやってた。見つかる訳がない。アホウな私。
そしてエリザベトのことに想いが至り、私の目に涙があふれた。
おばさんが「お嬢様。大丈夫ですか?」と問う。
私は涙にくれながら、頼んだ。
「ええ。大丈夫。心配ないわ。
でも、心を落ち着けたいの。
だから、2、3日、人が訪ねて来ても、取りつがないでくれる。断って欲しいの」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます