第31話 子どもの気持ち

 我が家は共働きだ。

小学生の子どもは放課後児童クラブに通ってもらっている。


親が家に居る人や、一人で留守番のできる年齢の子どもたちは、3時ごろには家に帰ってきて

習い事へ行ったり、公園で友達と遊んだり、家でのんびりしたり。


そんな感じなんだろうか。


自分の家の子どもを見ていると、6時過ぎにやっと家に帰り、宿題をして、ご飯を食べてお風呂に入ると、家で好きなことをする時間は1時間未満。


放課後児童クラブで遊んでいるとはいえ、異年齢が過ごす場所もあり、人間関係が大変なようだ。


うちの場合、周りに合わせてしまう性格もあり、自分のやりたい遊びができず、友だちに合わせてばかりで疲れる。

とよく言っている。

相手に強く主張されると折れてしまうようだ。


まだ低学年で体力もないから、寝不足は体調不良につながりやすい。


なんとか9時半には布団で横になってもらいたい。


そんなことを考えながら、子どもが帰ってきてから寝る時間まで、分刻みでやることを促す。


そうでもしないとあっという間に夜の10時ごろになってしまうからだ。


子どものやりたいことも適度にやらせてあげたいから、タイムキーパーのよう時計と子どもの動きを交互に見る。


これを月曜から金曜まで、せっせとやる。


親も大変だけど、一番大変なのは子どもだろうな、と思う。


たまに朝起きて、放課後児童クラブお休みできないの?と聞かれると胸が痛む。


まだこんなに小さいうちから、時間に追われる生活をさせてしまっているからだ。


大人になれば、もっと時間に縛られてしまうというのに。


でも仕事をしないわけにもいかない。


子どもの性格にもよるが、うちの子どもは外で友だちと遊ぶことよりも、家で自分のやりたいことを自分のペースでやって遊ぶのが好きだ。


あわよくば、放課後児童クラブに行かなくていいなら行きたくないタイプ。

行ったら行ったで、迎えに行くと「あと少しあそばせて!」と言っているあたり、楽しめてはいるようで救われる。


子どもに多かれ少なかれ無理をさせているんだろうな、と感じる。


このモヤモヤとは長い付き合いになりそうだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る