白と黒の邂逅

第1話 出会い

 アトイは1人、森の中で影のように身をひそめ、グッと息を殺していた。

 

 サワサワと木々を揺らしていただけの風が、突然ビュウっと強く吹き、アトイの外套がいとうとつながった頭巾をあばく。


 忌々いまいましい黒髪があらわになり、アトイは思わず顔をしかめた。視線は獲物からそらさず、背中に左手をまわし、元の位置に頭巾をそっと戻す。


 獲物である真っ白な兎はしばらく軽やかに飛び跳ねていたが、やがて、何かを警戒するように急に立ち止まった。

 二本足で立ちあがり、あたりを見渡しながら、しきりに鼻をひくつかせている。

 

 アトイはその機会を見逃さなかった。


 腰に添えていた右手で小刀をさっと抜くと、獲物にめがけてそれを投げた。

 

 小刀はアトイの想像した軌跡をなぞり、くうを切り裂き、白い残光をひいて、そして兎の首に突き刺さった。

 

 音もなく崩れ、血を流してぐったりと動かなくなった獲物を確認すると、アトイはやぶから出て、仕留めた獲物を拾いに行った。

 

 兎の二つの耳をまとめて掴んで持ち上げると、短く祈りをささげ、内臓に傷がつかないように横腹に切り目を入れ、すぐさま<コルグ>で血抜きを行った。


 時間を空けずに血抜きを行うことで肉の臭みがなくなるのだ。

 

 今日仕留めた獲物は兎が4羽、それから収穫した茸と山菜だ。

 早春のこの時期は、様々な山菜が一斉いっせいに土の中から顔を出すので、食べ物に困ることはない。

 

 なかなかの収穫にアトイは思わず口の端を上げた。

 

 血抜きを終え、白緑びゃくろくの光る文字を読み、軽く<レミラ>で肉を乾燥させたあと、袋につめると、ついさっき見つけたばかりの、ちょうど野宿に適した場所へと足早に向かい始めた。

 

 出来るならば、日が落ちきる前に夕餉ゆうげの準備は終えてしまいたい。

 

 目的地に着くと、拾って乾燥させた粗朶そだを、空気が入りこむように重ね、そこに腰に下げた旅灯りょとうを種にして、<アーイ>で着火した。


 <レミラ>で風を送り込むと、木屑きくずが赤いともしび明滅めいめつさせ、やがて炎は勢いを増し、すべての粗朶を覆いつくした。


 袋の中から仕留めた兎4羽を取り出し、<コルグ>で皮を身からはいでいく。

 

 水、というのは便利なもので、細く鋭く扱ってやればやいばにもなる。

 難点を言えば、アトイの場合は川のそばで野宿する必要があるということだ。

 

 皮を身からはぎ終えたら、頭を落とし、腹に切れ目をいれ、内臓を一気に引き抜いた。

 

 初めに肛門周りを切り取ることで、するりと気持ちよく内臓を取り除くことができるのだ。

 

 こうしてみると、口から肛門までが、全て繋がっている器官であることが一目でわかる。

 

 兎の内臓は臭みがなく、串に刺して食べることが出来るので、アトイはそれぞれの内臓が傷つかないように分けると、そっと葉に包み、鍋に汲んだ水に内臓をつけた。

 

 ここまでして、ようやく身の解体へと移ることが出来る。

 

 脚の付け根に沿って小刀を入れ、グッと力を込めた。——ちょうどここには関節があるため、身を重しにして切り分ける必要があった。


 裏返して胴を上下に切り分けたら、肉を骨から削ぎ落とし、最後に余分な脂を切り取って、これでようやく、兎1羽の解体が終了する。


 さすがにもう手馴てなれて、さばくのにも、さほど時間はかからなくなったが、それでも結構な労力を使う作業だ。

 

 4羽捌き終えると、身を小さく切り分け、以前収穫した大きなローファの葉にのせていった。


 そして、肉と一緒に山菜、茸などを葉の上にのせ、軽く塩をふりかけ、葉と葉の先を結んでくるむ。

 

 よけて、水にさらしていた内臓は、つぶれないよう丁寧に串にさしていった。

 

 全ての下準備が終わると、アトイはローファの葉でくるんだものを、火が直接当たらないように、木の枝を組んだものにつるした。

 ローファの葉でくるんで蒸すと、肉にいい香りがつくのだ。

 

 串に刺した内臓をあぶり、少しずつ強くなっていくこうばしい香りを楽しむこの時間が、アトイは好きだった。



 それゆえに、この時間を奪われるのは我慢ならなかった。



 アトイは思わず舌打ちした。

 

 兎の解体を始めたときから、ずっと目障りな気配がチラチラと背中にまとわりついていた。

 

 しばらく様子を見ていたが、じっと身をひそめ、いまだに動く様子はない

 

( 盗賊だろうか…? )

 

 しかし、盗賊だとしたら、少しおかしな点が一つある。

 

 盗賊はたいてい集団で行動する。

 しかし、気配は一人分しか感じられないのだ。

 

 自分は曲がりなりにも<ホロケウ>の外套を着ている。

 

 そんな者を単独で襲おうと思うなど、相当自分の腕に自信があるか、相当な考えなしだろう。

 

 どちらにせよ油断は禁物だ。

 

 アトイは深くため息をついた。

 

 このまま無視を決めてもよいのだが、さすがに食事の時間までちらつくのは鬱陶うっとうしい。


 かといって、自分から手を出すのも、自ら沼に飛び込むようなもので、面倒くさくなることが分かっていながら行動するのも億劫おっくうだった。


 あぶっていた串がいい色になったので、上下の歯でくわえこんだ。実は兎に関しては、肉の部分よりも内臓の方が好きだったりする。

 

 口の中で溶けていく内臓を楽しみながら、どうしたものか、と思案した。

 

 悩んだ末に、アトイは蒸しているローファの葉を取るふりをして、あえて隙を作ることにした。

 安直あんちょくな作戦だが、襲ってくれれば万々歳だ。


 少しだけ警戒をゆるめ、アトイが地面から腰を浮かすと、ピクリと気配が少しだけ動いた。

 

 そのまま気が付かないふりをして、尻についた土を軽く払い、肉をとろうとすると、——正直、こんな作戦に引っかかるとは思わなかったが、相手は相当な考えなしの方だったようだ。——狙い通り、姿を見せてくれた。


 盗賊は薄汚れた枯草かれくさ色の外套に身を包んでおり、頭巾をかぶっていて顔は見れなかった。


 振り返って姿を見るや否や、アトイは盗賊の足元を締め上げようと、若葉色の文字をつむぎ、<ユグレ>を放った。

 

 ぼこぼこと木の根が盗賊の足を狙って地面の中から蛇のようにい上がってくる。

 

 盗賊は驚いたように、一瞬足の動きを止めた。

 

 しかし、すぐさま体をひるがえし、せまりくる木の根の猛襲もうしゅうをかわした。高く高く、跳びあがり、そのまま宙で一回転した。


 とても重力があるとは思えない身のこなしだった。

 

 静かに地に降りると、外套の中に左手を差し込み、ゆっくりとその手を前へと引きだした。

 

 外套の中から、不気味な輝きを放った刃が顔をのぞかせた。

 湾曲わんきょくした大きな太刀だ。

 

 背筋を氷が伝うような、そんなぞくりとしたものを感じさせる光であるのに、不思議と目が奪われた。

 

 つかに手をかけた盗賊は、軽やかに飛び跳ね、そして目にも止まらぬ速さでやいばさやから抜き去り、木の根を一気に切った。

 

 刃先がを描き、そしていつの間にか鞘に収まるそのわずかな時間に、木の根は力なく地面へと落ちていった。

 

 アトイの頬に冷や汗が流れる。

 

 肉眼で見ることができるのは、ちりのようにまっていく木の残骸ざんがいのみだった。


 <ユグレ>を強め、もう一段階太い根を地面一面に這わしながら盗賊を追いかける。

 

 しかし、どれだけ根を這わそうと、盗賊は軽々と身を翻しながら、根を断ち切っていく。

 ——その姿は、神へささげる舞を踊っているかのように優雅だった。

 

 アトイは<ユグレ>に加えて<コルグ>を紡ぎ、川から鋭い水の線を作りだした。それを盗賊めがけて放つ。


 新たな攻撃に、盗賊は少し後ずさりしたが、柄をグッと握りこむと、抜き身の刀を下から上へ一文字いちもんじに振り上げ、水をしまった。

 

 無数の水滴が、焚火の光を表面に反射させながら、空へと舞う。



 信じがたい光景に、アトイは目をいた。



 刃先を天へと掲げた盗賊の姿が飛沫の中から現れると、切られた<コルグ>は力を失い、ただの水となりはて、雨のように地へと落ちていった。

 

 盗賊の足元が濃く色づく。

 

 心ノ臓が激しく胸を叩き、体の底から、早く逃げろという叫び声が上がる。


( 落ち着け……)

 

 アトイは息を大きく吸って吐き、動揺した心ノ臓を収めると、すかさず<アーイ>と<レミラ>で炎を丸くると、盗賊めがけてそれを放った。


 ——森の中で<アーイ>を使うことは、山火事になる可能性があるため避けたかったが、背に腹は代えられない。

 

 しかし、盗賊は刀をぎ払い、あっけなく火をかき消してしまった。

 

 どれだけアトイが集中力を使い、繊細に<エピカ>を使おうとも、盗賊が刀を一振りするだけで、木の根は枯れ、水は力なく地面へおち、風は途絶え、火は消え失せてしまう。

 

( まるで<エピカ>を切っているようだ…… )


 肌をいくつもの雫がなぞった。袖でその雫をぬぐう。

 

 袖のしみを見つめると、自分が少しだけ笑っていることにアトイは気が付いた。

 

 窮地きゅうちに立たされたことからくる笑みなのか、純粋な闘志からくる笑みなのかはわからなかった。

 

 盗賊は薄汚れた外套を翻し、くるくると飛び跳ねる。その鋭い刃の輝きで、宙に絵を描いているかのようだ。

 

 じりじりと盗賊との距離がつまっていく。

 背には川が流れており、もう後ずさる余地はなかった。

 

 そして、盗賊はついにアトイのもとにたどり着いた。

 

 アトイは小刀を素早く腰から引き抜いた。

 <エピカ>が通用しないのならば、もう自分の手でけりをつけるしか術はなかった。

 

 汗が滝のように噴き出る。

 

 頭によぎった最悪な光景をかき消すように、アトイは脚にグッと力を込めた。

 ぬかるんだ腐葉土がずるりとぬめり、アトイの長靴ちょうかを汚す。

 

 一瞬でも隙を見せることは許されない。勇み立ち、体が震える。

 

 盗賊が地面を蹴った。

 風を切り、一気に距離をつめてくる。

 

 アトイは小刀を構え、姿勢を低くした。

 

 間合いは相手の方が長い。相手の間合いに入ってしまう前に、こちらが先に回り込まなくてはならない。

 

 まだ……まだだ、もう少し……目前もくぜんまで引き付ける必要がある。


 呼吸すら忘れるほどに、アトイはその瞬間をじっと待った。

 

 周りにあふれていた風や川の音はその姿をひそめ、盗賊の動きがやけにゆっくりと見えた。

 

 遠くで、一羽の鳥がはばたいた。羽音が鮮明に聞こえる。

 

 アトイはふくらはぎの筋肉を硬くし、そして、思い切り地面を蹴って飛び出した。

 着地と同時に右足を軸にして体をひねり、相手の後ろへと回り込むように振り向く。

 

 ——そして、一瞬、一瞬だけアトイは目を見開いた。



 アトイはその身体能力と戦況を読む力から、<ホロケウ>の中でも指折りの実力者だった。


 <ホロケウ>はウェンという化け物を狩る戦闘集団だ。

 

 集団と言っても一度<ホロケウ>になってしまえば、その後のことは各々に一任される。

 基本的に一人で活動する者が多いが、複数人でつるんで狩りをするものもいる。

 

 ウェンはひどく獰猛どうもうで残酷な化け物だ。黒い煙を体にまとい、人の血肉を喰らう。

 

 なぜウェンというものが生まれ、存在するのかは未だに分かっていない。

 しかし、一度ウェンと人が出くわせば、まるで災害のように、為すすべもなく人は喰われてしまう。

 

 そんなウェンと戦うのだから、<ホロケウ>の命が虚しく散っていくのも珍しいことではなかった。

 

 <ホロケウ>の多くは、世間と隔たりを作ってしまった者が多かった。

 貧しい生まれの者や、わけあって家族との縁を切ってしまった者などがそうだ。


 しかし、<ホロケウ>は志願すれば誰でもなれる、優しい組織ではない。

 

 <ホロケウ>になるためには、いくつかの試験を乗り越えなければならない。

 その試験で命を落としてしまう者もいる。

 

 それではなぜ、そうまでしても<ホロケウ>に志願する者が後を絶たないのかというと、<ホロケウ>はウェンを狩れば、かなりの金銭を報酬として与えられるからだ。

 

 ウェンを狩ると、核である黒い結晶が手に入る。それを街ごとに建てられた換金所に持っていくと、結晶の重さに比例した金銭が報酬として与えられた。

 

 この金銭は<言ノ葉ノ国レウ・レリア>の王である、<言ノ葉ノ王レウ・シュマリ>からたまわったものだ。


 そのため、普通の暮らしかられてしまった者でも、<ホロケウ>になってウェンを狩れば、辛い身のさだめに抗う力が手に入る可能性があるのだ。

 

 しかし、そんな<ホロケウ>の中で、飛びぬけてウェンの討伐数が多いアトイでも、目の前の盗賊と刃を交えれば、勝算は限りなく低いと感じ取っていた。

 それほどまでに、この盗賊の動きは洗練されていた。

 

 それでも、どれほど勝ち目がなかろうが、<エピカ>が使えないのならば、真っ向勝負で刃を交えるしか選択肢はなかったのだ。

 自分の息の根が止まることも覚悟した。



 ——しかし、実際はどうだ。自分はこうもあっさりと相手の喉元に小刀を突きつけてしまっているではないか。



 「……どうゆうつもりだ?」


 アトイは低く唸るように問いかけた。

 

 盗賊はアトイに向かっていたわけではなかった。

 アトイが振り返ったあの時、盗賊は見当違いの方向に手を伸ばしていた。

 

 伸ばした指先の向こうには、アトイが丹精込めて準備した夕餉がぶら下がっている。

 おそらく、もうとっくに出来上がっている頃だろう。

 

 手を前につきだしたまま、盗賊は固まり動かない。

 

 問いかけに答えない盗賊の首元に、苛ついたようにアトイは刃を押しつけた。

 

 盗賊が少しあごを上へと傾ける。しかし、それでも口は開かなかった。



 しばらく膠着こうちゃくが続いた。



 いつの間にか激しく吹いていた風もやみ、森は静寂せいじゃくに身を落としていた。

 

 穏やかな川のせせらぎが、さらさらと耳をかすめる。

 

 そこに、ひゅうっと、鋭い呼吸音が響いた。

 

 やがて、薄汚れた頭巾の中から、小鳥のさえずりのような細い声が聞こえた。

 アトイが想像していたよりもずっと高い声だ。

 

「お腹がすいて……ごはんが欲しくて……」

 

 盗賊は身を絞るように言葉を押し出した。

 

 アトイは眉をしかめ、頭巾を勢いよく引っ張り、その姿をあばいた。



 太陽はもう既に地平線の下に隠れ、漏れ出るわずかな光によって、空は幻想的に色づいていた。


 これから夜へと姿を変えようとしている空の下、アトイを追い詰めた盗賊の面立ちが、揺らめく炎にぼんやりと朱く照らされながらも、はっきりと色をもって映し出された。


 そして、やけにゆっくりと宙へ舞う、真っ白な線が、アトイの目に飛び込んできたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る