第42話 サーニャ 第三編
ああ、世界はなんて無情なのでしょう。
一緒に暮らすことは叶わなかったが、私たちは互いを思い合い、誰もがうらやむほど幸せな生活をおくっていた。
——しかし、膝が見えぬほど腹が大きくなったころ、ずっと背後を付きまとっていた薄暗い影が、ついに私を飲み込んだ。
突然、ロウが宿を訪れなくなった。
間が空くことはあったが、これほど空いたことは今までなかった。
特に腹が大きくなってからは、無理をしてでも、ロウは宿に顔を出すようになっていたのだ。
2週間がたち、ひと月がたち、ふた月がたった……。
私はとてつもない不安に飲み込まれそうになりながら、ひたすらロウを待ち続けた。
——季節が移りかわり、冬の凍り付くような雨がざんざんに降っていた夜、宿の扉が叩かれた。
重い腹を支えて、足をもつれさせながら、私は弾かれるように扉を開けた。
そこには見知らぬ男が立っていた。
ずぶ濡れの外套を身にまとい、顔は頭巾に隠れていたが、隙間から見えたその表情はひどく暗かった。
「……あなたがサーニャさんですか?」
「……ええ」
頷きながら、心ノ臓はドクドクと波打っていた。
——ひどく嫌な予感がした。
ひたひたと冷たい何かが背後で立ち止まり、自分の顔を覗き込んでいる。
緊張して顔がこわばった。
決して、その何かと目を合わせてはいけない。
私が頷くと、その人は一層暗い顔をして、目を伏せた。
「……俺はロウの同僚です」
そうつぶやくと、その人は唇を硬く結び、そして沈黙が訪れた。
雨が地を打ち、さんざめく。
灰色の曇天が景色を飲みこんでいた。
やがて、再び息の気配がすると、私は己の耳を手で塞いでしまいたくて仕方なくなった。続きの言葉を聞きたくなかった。
「……ここに来るかは迷ったんです……。
あなたも聞いていると思いますが、俺たちは<
——けれど、けど、あいつが居たことを、俺はなかったことにはしたくない……!」
そう叫ぶと、その人は唇を噛み、歯を食いしばった。
噛んだ唇は切れ、そこから血が滲みはじめた。
「……俺はあいつの友でもあるんだ!ちくしょう!ちくしょう!ちくしょう!」
唇を震わせ、そう叫ぶと、その人の目尻から一筋、涙が伝うのが隙間から見えた。
きつく、きつく拳を握ると、やがて、その人はふっと全身の力を抜いて、魂が抜けたような虚ろな表情を浮かべた。
「……すみません。俺はただあなたにこれを届けに来たんです。
あいつは、ロウは——死にました」
そう言って、私の手に紙に包まれた何かを握らせると、その人はふっと姿を消した。
雨が地を打ち、さんざめく。
私は突然頬をはたかれたように、扉を開けたまま、呆然と立ち尽くしていたが、やがて、機械的に扉を閉め、中へと戻っていった。
椅子を引き、腰を落とす。
向かいに、刺繍を覗き込むロウの姿はない。
何も感じたくなかった。何も。
私はとっさに心を鈍くして、身体を這いずり回るものに、気が付かないふりをした。
瞳と耳に膜が張られ、水の中に沈んだように、全てのものがぼやけていく。
心を鈍くすることは得意だった。
幼い頃、母から殴られているときは、いつもこうして、自分をいない者としてやり過ごしてきた。
——どのくらいそうしていたのだろうか。
気が付けば、雨はやみ、外は明るくなっていた。
手に何かを握っている。
そっとそれを机の上に置き、湿った紙をはがした。
——突然、色彩が戻ってきた。
腹の中に
それをもう塞ぐことはもうできなくて、声が漏れ、涙があふれ、身体が震えた。
——紙の上にのっていたのは一房の髪の毛だった。
麦藁色の猫っ毛の、何度も何度もこの目で見た、愛しい愛しいロウの髪だった。
ついに私は崩れ落ちた。
目の前に突きつけられた現実に、気が付いてしまった。
泣きわめきながら、この髪を捨ててしまおうかと、そう考えた。
捨ててしまえば、全てなかったことになるのではないかと。
——しかし、そんなこと、できるはずがなかった。
愛しいあの人が残したものを、捨ててしまうことなんて……。
何日も何日もその場で泣き続け、ついに流す涙も枯れてしまい、持て余した、冷たく熱い激しいものが、腹の中でうごめいていた。
それを腹に抱えたまま、茫洋と庭を眺めた。
食事もとらずにひたすら泣き続けていたせいか、身体はひどく衰弱していた。
( このまま死んでしまおうか )
そうだ、そうしよう。
絶望のあまり、ふっと笑みをこぼすと、突然、腹の中で衝撃が起きた。
何度も何度も、どん、どん、と衝撃が起こる。
腹の中の者は、食事が与えられないせいか、ひどく憤怒し、「よこせ!よこせ!」と腹を力強く蹴っていた。
それは生命だった。
呆然と自分の腹を見つめ、手を添えると、枯れてしまったはずの涙が再びあふれてきた。
頬に伝った涙を雑にぬぐうと、私は立ち上がった。
凄まじい立ち
やがて、視界と音が、じわりじわりと戻ってくる。
顔を上げると、私は台所へと、まっすぐ向かった。
戸をあけて、中から果物や
久しぶりの食事に、胃が驚き、吐き出してしまいそうになるのを
辛かった。
鼻水や涙など、あらゆる体液で、顔はグシャグシャになっていた。
それでも、私は食べ続けた。
生きるための食事をした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます