第33話 六条飾のストーカーについて その3
ストーカーを探すのは、苦手ではない。
そもそも、
六条のストーカーなどすぐに見つけ出してやる。と意気込んでいたのだけれども、そんな必要もなく、ストーカーはそちらの方から姿を現した。
校門の前に不審者がいる。
気づいたのは僕ではなくほかの生徒だった。僕は、なるべく多くのチャットグループに参加している。それは情報収集のため。六条の
その投稿は、写真付きであげられていた。
角度的に間違いなく盗撮である。本当に、現代高校生の倫理観はどうなっているんだと
見た目、おじさん。20~30代だろうか。ジーパンにパーカー、黒い帽子を
まぁ、もっさいおじさんが皆ストーカーというわけではない。生徒の身内で待ち合わせしているだけの可能性もある。ただ、僕としてはこのタイミングで現れた不審者を放っておくわけにはいかなかった。
というわけで、僕はこう返信した。
『それ、先生に連絡した方がいいよ。何かあってからじゃ遅いし』
ちゃんと大義名分を与えてあげるのが大事だ。そうでないと面倒くさがって放っておいてしまう。僕は返信した後、校門へと向かった。六条飾は今のところ、祐太郎のサッカー練習にくぎ付け。できれば彼女が下校する前に
校門前には、写真の通りの光景があった。男が壁に背を預けて、スマホを眺めている。いや、スマホを眺めているふりをして生徒に視線を向けているか? 僕は少し距離をとったところから男を観察した。
別段、わるそうには見えない。あれを見て不審者と言った生徒は、自意識過剰か、それとも相当敏感か。
しばらくして、教師が校門前にやってきた。教師はきょろきょろとあたりを見回して、それから男を発見する。教師は、こんにちは、と男に話しかける。男は一度無視したが、教師から
僕のいる位置からでは、彼らが何の話をしているのかわからない。ただ、教師からの問いかけに首をあっちに振ってこっちに振って、とにかく視線を合わせようとせず、しまいには何か叫んで歩き去っていった。
教師は後を追おうとしたがやめる。深追いする権限も責任もない。そういう判断だろう。それでも十分仕事をしてくれたと僕は歩き出す。
まず、男は生徒の身内ではない。そうであれば教師に好意的に返答するだろう。次に、ただの暇人でもないだろう。いや、これはないとは言い切れない。別に悪い奴ではないが、コミュ障というのはいるものだ。男がたまたま学校前にいたコミュ障という可能性は捨てきれないまでも、まずは六条飾のストーカーだと仮定して話を進めよう。
男は、しばらく学校の周りをうろうろしていたが、校門前にまだ教師がいるのを見て
明らかに怪しい。
ミステリ小説ならば、最初に登場する明らかに怪しい奴というのは、たいていミスリードであって犯人ではない。しかしながら、現実においてはそんな
ただ六条のストーカーかどうかはわからんが。
それを確認するために、僕は男の後を追っている。どこに向かうでもなく男はふらふらと歩いて、それから電車に乗った。降りた駅前のパチンコ屋に入り時間をつぶし、ラーメン屋に寄る。
インスタント麺と変わらないうまさと評判のラーメン屋だ。安いのと量が多いのでわりと人気らしい。
なぜそんなことを知っているのかといえば、ここがとある人の住む家の最寄り駅だからだ。男はその人物の家の方に歩いていく。
駅を降りた段階で、ほぼ確信していたが。
男は、六条飾の家の前で足を止めた。
当たり。
こいつがストーカーだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます