第15話 僕の六条飾日誌 その4
さて、おおよその授業について、六条は問題ない優等生である。ただ、一点の
それは、移動教室での行動である。
先に紹介したのだけれど、芸術の選択授業で生徒が特別教室へと向かい、教室が無人になったとき、六条は無人の教室に忍び込もうとする。
方法は窓の金具に紐を絡めて、外側から開けるというもの。ただ、ここで疑問に感じた方もいただろう。
そう、金具をひっかけるタイプの鍵であっても、紐だけで簡単に鍵は開いたりはしないのだ。
いくら古いとはいえ、学校のセキュリティはそうゆるくはない。特に素人の六条の仕掛け程度では、鍵を外から開けることはできない。
では、なぜ、六条は
それは、もちろん、僕が細工を仕掛け直しているからだ。
グリスを
移動教室で人がいなくなり、六条がやってくる前に、僕は仕掛けの直しを済ます。
この補正によって、六条は難なく教室に入り込める。
こうして、無人の教室に入り込んでから、六条の悪癖が発動する。
盗み癖。
祐太郎の練習着や、所有物を盗んでしまうのである。日付をまたいでちゃんと返してはいるが、練習着がなくなれば、さすがに祐太郎も気づく。
まぁ、たまにであれば練習着を家に忘れたんんだなとか、そんなかんじで済むだろうが、六条は頻繁に練習着を盗む。
さすがに少し自重しろ。
と言いたいところだが、そんなことを僕が言えるわけもなく、僕は六条の盗みを黙認する。代わりに僕ができるのは彼女のしりぬぐいである。六条が教室を去った後に僕はこっそりと教室に忍び込む。
そして、練習着を補充する。
そう、補充するのだ。
僕は、祐太郎の練習着のスペアを用意していた。そもそも彼が練習着を買うときに同行していたので、何を持っているのかは知っている。
あとは、彼の家の洗剤の銘柄を調べて洗えば、匂いでバレることもない。
先にも述べたが、祐太郎は決して神経質ではないので、ここまでやれば気づかない。そもそも自分の練習着が、別のものと入れ替わっているなんて発想が出てこないと思うが。
後に、六条が練習着を返しに来た時は、ちゃんと補充した練習着がダブらないように管理する。この辺りは、慎重にやらなければ矛盾が発生する。おそらくであるが、祐太郎の母以上に、僕は祐太郎の練習着事情を把握しているだろう。
別に自慢することじゃないけれど。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます