第8話 六条飾のストーカー行為 その6
サッカー部の練習が終わる頃には、もう日も暮れており、空は紫色に染まっている。夜が自分の出番はまだかと山の裏側からのぞき始めたところで、祐太郎は
六条は、彼の背後を素知らぬ顔でついていく。ちゃんと距離を
帰路に関しては、早朝とは違って人が多い。そのため、
そういったリスクも楽しんでいるのか、それとも気にしていないのかわからないが、六条は
祐太郎が、友人とふざけ合って、押し合って、途中で買い食いをして、たらたらと帰宅するのを見送って、六条は彼のマンションの前に立つ。
見送り完了。
こうして、六条はストーキングを終える、わけではない。
六条は、マンションの裏側の方に移動する。すると、ワイヤレスイヤホンを耳に突っ込み、そして、鞄の中の受信機のスイッチをオンにする。
イヤホンから流れてくるのは雑音。少し遠いため雑音が乗ってしまうのは仕方ないが、もう少しきれいな音になってくれるといいな、と六条はかるく
やっと聞こえてきたのは、扉を開く音。そして、男の声。
「あー、疲れた」
誰の声かなど改めて言う必要もないかもしれない。その低音で響くイケボは、祐太郎の声であった。
そう、これは盗聴である。
祐太郎の部屋に設置した盗聴器。そこから発せられる電波を、受信機で
だが、そんな普通からは、かなり
家に帰ってから聞けばいいのでは? という疑問があがるかもしれない。しかし、盗聴器の性質上、それは難しい。
盗聴器の発する電波は届く範囲が限られており、こうして近くにいないと受信することができないのである。
少し工夫すればインターネット回線を経由することもできるが、六条にそのような通信技術の知識はない。
それにできるだけ祐太郎の傍にいたいという恋心も相まって、マンション裏で彼の声を聞く行為は、六条にとってさほど苦ではなかった。
むしろ、快感であった。
イヤホンで、祐太郎の声を聞くというのは、耳元で
それも祐太郎の部屋の中で発せられる気の抜けた
祐太郎の生活音を聞きながら、六条はスマホでSNSをチェックする。
もちろん祐太郎のSNSへの書き込みと閲覧履歴を追う。閲覧履歴を追うのは、なかなか難しいのだが、たとえば、祐太郎のフォローしている人達のコメントをひたすら読むとかだ。
祐太郎はサッカー選手や芸能人をフォローしている。彼らの発言をチェックしておかないと、いざ祐太郎と話すとなったとき、話題に困ってしまう。
そもそも話す機会がないのだし、別にフォローしている相手が違ったって話題に困ったりしないのだが、六条はそんな妄想に囚われているようだった。
六条の悩みとしては、祐太郎が属しているローカルなグループチャットが見えないということだ。サッカー部や友人のグループチャットでの会話内容を知ることは、もはや使命とも思えるのだろう。
見たい。
本当に見たい。
が、六条には、さすがに自分の招待されていないグループチャットを
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます