応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 〈25〉フラッシュバックへの応援コメント

    ウキャ―!

    作者からの返信

    その反応は前半部分に対して、ですよね!

  • 〈19〉大岡涼音への応援コメント

    ドキドキドキドキっ!

    作者からの返信

    私が言うのもなんですが、こんな状況で真面目にテストを受けられる霞の精神力って凄いですよね。

  • 〈17〉昇段試験への応援コメント

    衝撃衝撃衝撃ですっ(とってもいい意味なのであります)

    作者からの返信

    今にして思えばですが、私、結構真面目な話も書いていたんですねw

  • 〈14〉嫌な予感への応援コメント

    かすみんの叫び!
    このスケールに圧倒されております、本当にすごいですっ!

    かすみん、病院に行ってくれて良かったです~、モモ缶をお届けしたいです。

    作者からの返信

    ありがとうございます! モモ缶は間違いなくかすみんの大好物ですからね。

  • 〈12〉魔性の女への応援コメント

    聡さんの言葉を圧殺した京子さんに、魔性の迫力を感じます。

    良助くん、沢山考えたのだろうなぁ。
    かすみんと良助くんの心情を思うと、胸がきゅうっとなります。

    作者からの返信

    考えた上で出した答えはやはり良助らしく、シンプルなものでした。基本的に男らしい奴なんですよ(よくしゃべるけど)。

  • 〈7〉非科学的な結論への応援コメント

    「幸せかもしれないけれど、健全ではない」←深いですっ!

    作者からの返信

    結局のところ「これが幸せ」という形はいつの時代にもないのだと思います。それを「これがあなたたちの幸せだから」と押し付けられるのはやはり健全ではないと感じるんですよね。京子さんは。

  • 〈6〉人体実験への応援コメント

    霞さんの凛とした姿勢に、私の姿勢も正されました。
    ありがとうございます!

    作者からの返信

    かすみん、ちょっとかっこいいかもしれませんが、けっこう嫌な女ですよw

  • 〈1〉失われた記憶への応援コメント

    なんと……絶句しました(とってもいい意味でですー!)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    「時」の違和感がするするっと解けていくような話になっていたらいいなぁ。

  • (72)時の軌跡への応援コメント

    落涙、そしてこの展開すごーいですー!(興奮)

    作者からの返信

    まずはここまでお読みいただきありがとうございました!
    様々な謎を残してきましたが、展開はここから加速していきます。

  • (70)運命の夜への応援コメント

    う……っそまなみんがあぁー!

    作者からの返信

    まなみん「わたしのこと、忘れないでね!」

  • (67)二人の夕焼け空への応援コメント

    まなみんの隣に、雅也くんがいてくれて良かったです。
    (´;ω;`)

    作者からの返信

    意外と雅也、役に立つ男です。
    一家に一台欲しい系男子。

  • (65)性善説と性悪説への応援コメント

    アシュレイに何らかの意志があったとしたら……

    「中途半端な予測なら、またぶち壊せばいい」←この考え方も好きです!


    涼音ちゃんがさらっと言ってるさらーっと♪

    作者からの返信

    なぜだか涼音の言葉が一番頼もしく感じるという……

  • (53)連想ゲームへの応援コメント

    うわっ!これは色々と表に出てしまいそうなゲームですねー!
    ( *´艸`)

    涼音ちゃんの底力のようなものを感じました。
    いいぞ涼音ちゃん、いけいけー!
    ……ここはそのような応援をするところでは(゚д゚)!ハッ

    作者からの返信

    涼音、女性の方には人気があるんですよね、なぜか。

  • 変えられたくない誰かの意志、その目的。
    仮にその誰かがアシュレイだとして……いや別の誰かなのかもしれない。


    「草書体」←自分の言い訳として使わせて頂きたいと思いますー!
    ( *´艸`)

    作者からの返信

    勘亭流とかだったらめっちゃ男前だったんですけどね。

  • (43)何気に興味が……への応援コメント

    博士の選択が切ないです、と言うかそこまで考える時間がなかったのだろうなぁと。
    消えると死はイコールではない、に希望を持ちたいです。


    連帯感……いいですね!
    ( *´艸`)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    良助みたいなやつはチームに欠かせないんですよね。

  • (39)デックの過去への応援コメント

    涼音ちゃ~ん!!!

    作者からの返信

    天才が考えることは正直よくわかりません……

  • 「確かに耳はないけど、心はあるんだよ。気持ちは伝わるんだ」←信じています。
    博士は想定されていたのかなぁ。

    霞さんの凛とした姿勢が胸に迫ります!

    作者からの返信

    自宅の植木鉢に水をやるときはできるだけソフトにかけてるんですけど、気持ちが伝わっていると嬉しいですね。

  • (32)人工知能と人工脳への応援コメント

    人工脳、雅也くんならば最大限に活用してくれるような気もしていますー!

    作者からの返信

    トミーに変な棒をつけようとするような奴ですよ?

  • (28)様々なアプローチへの応援コメント

    これが本当に、意図的にアシュレイが作り出したものだとしたら……

    作者からの返信

    アシュレイの考えることはアシュレイにしかわからないのでなんとも言えないのですが、こういった状況になることが想定されていたのであれば、本来ならばもっと早くに手を打っているはずなのでは?という雅也の疑問は、しごくもっともな気もします。

  • (26)ディベートへの応援コメント

    背中ゾクゾク(とても良い意味です)
    ワクワクしましたー!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    自分の中で複数の人格を作って戦った甲斐がありました(笑)

  • (25)二次試験当日への応援コメント

    『世界を変えることはできますか?』
    これが最初の問題というところもすごいです!

    チームBに参加させている気分であります。
    みんなぁがんばってー!

    作者からの返信

    この問題、主語がない文章なんですけど、人によって書く内容が全く変わってくるんですよね。
    これが個人戦だったら「自分は〜をして世界を変える」みたいなことを書いておけば及第点なのだと思います(採用する側の方針に思いっきりおもねる感じ)が、団体戦だと、そんなに簡単ではないのですよね。

  • 仮想世界、慣れるまでドキドキですねー!

    良助くんが一番切ない、確かにですっ

    作者からの返信

    良助、いいやつなんですよ。玲とか雅也とは比べ物にならないほど。
    そんなやつほど損な役が回ってくるのはどの時代もいっしょのようです。

  • (22)天才⇒ミミズへの応援コメント

    手帳を開いた時、自分で書いた文字の解読からスタートすることが多々あります。

    涼音ちゃん、雅也くん、アート仲間です~♪(違っ

    作者からの返信

    ああ、ありますね(汗)
    そして必ずといっていいほど見つかる誤字脱字。

    編集済
  • 涼音ちゃんの驚くべき才能!

    もしかしたら、失われた過去が取り戻せるかもしれないっ
    との期待がふくらみます。

    作者からの返信

    時間は不可逆である、という前提を真正面から覆そうとする涼音と、別の方法を考える誰かさん。それぞれが考える「失われた過去」はきっと異なるものでしょうし、正解もないのでしょう。逆に言うと、仮にそれぞれの正解が矛盾していないとするならば、今我々が生きている世界の構造は、とんでもなく複雑であるわけで、それを解明するきっかけとなるはずなのがシンギュラリティだと考えています。「もし過去に戻れたら、自分はきっとお金持ちになるなれる」という考えを持たなくなった世代だからこそ到達できる視界があるんじゃないかな、と(笑)

  • 二人の首を絞める真奈美ちゃん……そうした一面も好きです!
    ( *´艸`)

    作者からの返信

    傍若無人とか言う人もいるけど、それでも愛されキャラなんだからいいんです(本人談)

  • 真奈美さん、強いですね~!
    一緒に、スリッパ攻撃とかしてみたかったです!

    作者からの返信

    危険とか恐怖よりも好奇心が上回るタイプなんだと思いますが、あまり周りに理解されないのが残念な子です。

  • とても楽しいですー!

    三部屋分の壁は、あれですけれども~!

    作者からの返信

    やっちまったな〜

    というか後先考えない子ですねこいつは。

    編集済
  • (11)父と母への応援コメント

    ちゃんと、お家の人と話せることが出来て良かったです。
    うるうるですっ
    ほんと良かったです。



    婚活は12歳……まで?
    知らなかったです、ガガーン!!


    ( *´艸`)


    作者からの返信

    幼馴染メソッド、というのがあってですね、出歩かない、リアル社会に出ない相手を捕まえることは無理なので、それまでに幼馴染枠に入り、結婚相手は自分しかいないというところからスタートするのが手堅いのだそうです。そしてそのリミットが12歳なのだとか?

    編集済
  • (8)プライドへの応援コメント

    疑う気持ちって大切ですよね、ってほんとそう思いました。

    「人類の最大多数の最大幸福」を追求するシステムにミスがあればたぶん、どこかで歪が生じてしまうかも……が具体的に!

    こちらもまた深いですー!

    作者からの返信

    素直でなければ成長しない、疑わなければ本質に気づけない。
    そして一見矛盾するその二つを両立できるのが子供の好奇心だったり、興味だったりするんじゃないかな、と。

  • (7)子供の主張への応援コメント

    子供側の気持ちが切ないです~。

    雅也くんと玲くんの将来。
    彼らはきっと切り拓いていける、のではないかと想像中です!

    作者からの返信

    切り拓くのか、ぶち壊すのか、それが問題だったりします。

  • (5)この世界の本質への応援コメント

    深い、深いです。
    とても楽しく拝読させて頂いていますー!

    玲さんの冷静さも魅力的です。

    作者からの返信

    玲は精神年齢40くらいのオッさんですから……

    編集済
  • (4)少女への応援コメント

    出血と言葉には気をつけろ。←ふと浮かびました。

    この世界の緊張感、ドキドキですー!
    博士と真奈美ちゃんとの出会いはどの方向へ(ドキワクです♪)

    作者からの返信

    硬質な世界観を出したかったので、そう言っていただけるのは本当に嬉しいです。
    博士と真奈美との出会いは、二人にとって運命的だったかもしれません。

  • (3)玲が考えていたことへの応援コメント

    世界が反転する瞬間。


    ウキャー!なのであります!
    (゚д゚)!

    作者からの返信

    世界の見え方が変わった時、子供たちの心に芽生えるものは何か、ということを考えた結果、大人ほどの衝撃は受けないだろうな、と思いました。順応力高いので。

  • (2)二人の過去への応援コメント

    この、きゅうぅぅっとした世界が好きです!

    作者からの返信

    必要性とか、利便性を究極まで突き詰めるとこういった世界になるのではないかな、と。

  • 時の封印への応援コメント

    終わってしまった……。読み終わってしまった……。
    いや、良い物語は、良い時期に終わらなければならないのです。
    それは分かっているのですが……。

    終わってしまった……。

    レビューを是非書かせていただきたいと思っています。
    しばらくお時間をくださいませ。

    素晴らしい物語を、ありがとうございました。

  • 〈27〉仮想世界研究所への応援コメント

    「かそうけん」の沢口!!!

    ……。
    どうも、ひっかかるポイントが高羽さんと似てる……。

    作者からの返信

    やっぱり白衣着てたりするんですかね。無茶振り系で年齢不詳の女性が。

    編集済
  • これは、いい話だ!!!!!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    京子と署長、水と油のような関係なのですが、そんな組織って結構ある気がするのですよ。
    ボランティアするくらいなのでそれなりにアクティブで筋は通したいタイプの京子と他人の気持ちがまったくわからないけどドライで出世しやすい署長の組み合わせという……。

  • 〈14〉嫌な予感への応援コメント

    なるほど、こうつながりましたか!

    作者からの返信

    そのせいか、かすみんにとっての2人の印象はかなり悪かったという……

  • 〈11〉良助の変貌への応援コメント

    いや、ここははっきり伝えて正解ですよ、かすみん。
    無表情できっぱりと。

    でないと、のちのち困る……。思わせぶりな態度取ったって、双方に良いこと無いですからねぇ。

  • (72)時の軌跡への応援コメント

    なんと……
    この展開は予想外でした……

    作者からの返信

    まー当たらないですよねー。

    そして更なる事実が……

  • キスした!!!!!

    ……え。
    反応してんの高羽さんと私だけか……。

    作者からの返信

    いったい私はどこにポイントを当てて書けば良いのでしょうか!(泣)

  • 「普通」って難しいですよね^^;

    我が家では「普通だ」、と思ってることが、人と話して「……違う」って気づかされ、慌てて黙り込むこととかあります(笑)

    作者からの返信

    ありますよね。そして一つ(あれ?)と思うと迂闊に自宅の内部事情を話せないという……。

    そういう意味では涼音は意外と普通の女の子だったりします(笑)

  • ん!? 何がどうなったんでしょう!?

    作者からの返信

    この謎を解き明かすことがこの話の一つのテーマだったりします。

    編集済
  • (32)人工知能と人工脳への応援コメント

    まなみん……。そうだったのか……。

    作者からの返信

    少し前までは「二人とも」とか言ってたのになんなんだこの変わり身は?って思いますよね。

    ただ、この年頃の女の子の考え方の変化には正直ついていけないな、とも思ったりしてまして……。

    編集済
  • (29)エラーメッセージへの応援コメント

    意外なところから、検索履歴ってバレますよね……。

    少年よ。そうやって大きくなるんだぞ。

    作者からの返信

    ばれてることを誰も教えてくれないのが尚更困りますよね。
    まぁ教えてもらっていい気持ちするかというと、決してしないのですけど。

  • 時の封印への応援コメント

    いいエピローグでした。
    ああ、終わってしまった……

    ありがとうございました。

  • 〈64〉精いっぱいの愛情への応援コメント

    玲も池に放り込もうぜ!

    作者からの返信

    浮かんできたところをかすみんに足蹴にしてもらいたいですな。

  • 〈63〉運命の夜への応援コメント

    正直、復習してくれるのはありがたいです。

    作者からの返信

    いちおう主役の一人の雅也の見せ場なのかな?と。そして私のオリジナルネタなので(小声で)

  • 〈62〉24人のハンニバルへの応援コメント

    リア充チルドレンに対する作者の容赦ないツッコミに、腹が痛い。

    作者からの返信

    自分でも思うんです。こいつらバカだろって。私が言うことではないのですがね。

  • デレデレだぁ!

    作者からの返信

    久しぶりに読んでみると「俺こんなの書いたっけ?」感がw
    玲が近くにいたらぶん殴ってるかもしれません。

  • 玲の中身は20くらいじゃないかと思う瞬間があります。
    今話のラストとか。
    女泣かせの素質ありますよね。

    作者からの返信

    こんなませた子供が近くにいたら、どつきたくなりますよね

  • 〈55〉シェルターへの応援コメント

    屈折してるとは思いませんが、こういう女性が好きなのかな、とは思いました。
    異性のメインキャラって、作者の好みが出やすい気がします。
    嫌いな造形にする人も少ないでしょうけども。

    作者からの返信

    実は昨日から「地元のいい話コンテスト」のバナーの女の子がいい男を狙って走り回ってるような気がしてて、そういう風にしか女性を見ることができない何かが自分の中にあるのかもしれません。

    編集済
  • 〈48〉お風呂も入る?への応援コメント

    ほらほら、サスペンスフルじゃないですか。
    サスペンス好きなんですよ、私!

    ちなみに、全く真相を予想してない(できない)派です。

    作者からの返信

    あー、そう言われたらそうですね。
    私もあんまり予想しないというか、じーっと見守るのが好きですね。
    犯人はだいたい最初の方から出てるからある程度見当はつくんですが、それでも線はつながらないですね。

    編集済
  • 〈44〉悪意センサーへの応援コメント

    凄い奥さんですね。
    ひえーって感じ。悪口じゃないですよ。

    作者からの返信

    娘の前で調子に乗って下ネタしゃべる癖は何とかしてもらいたいと切に願っております。

  • 〈38〉二人で朝ごはんへの応援コメント

    SFサスペンスだと思ってた……

    作者からの返信

    _| ̄|○ i|||i

  • 〈36〉こんなのって……への応援コメント

    来ると分かっている読者へ、あえてもう一度、痛撃を放つ。
    技巧者《テクニカル・ストライカー》ですね。

    いや、上手いなあと単純に言うのも、味気ないかと思って。

    作者からの返信

    けじめの回なので、とりあえずは……
    実際は「先行者」みたいな感じです。

  • 〈27〉仮想世界研究所への応援コメント

    よし、私は「仮想研の沢口」にツッコませてもらう。
    それが言いたくて沢口なのかぁー

    作者からの返信

    ありがとうございます。ずっとスルーされ続けた彼女も、これで浮かばれるかと……。

    編集済
  • 〈12〉魔性の女への応援コメント

    Σ(゚Д゚) 家族愛ってウケないのか!

    作者からの返信

    受けないと思いますよー。特に中高生がターゲットだとしたら。

  • 〈5〉ボランティアへの応援コメント

    京子さん、若く感じる。
    映像化した時にファンが付くタイプなんじゃ。

    作者からの返信

    ノ、ノーコメントなのです……。

  • (72)時の軌跡への応援コメント

    ふっふっふ
    私もね、最初から彼女が……

    分かるかっw
    お見事です。

    作者からの返信

    恐れ入りますw
    そしてここまでが設定だったというオチで霧の軌跡に移るという……
    なので今後、格段に読みやすくなるかと思います。

  • (66)ちょっとお散歩への応援コメント

    甘い、甘すぎるぜ……

    作者からの返信

    涼音にはスイートアンドビターな感じを出したいなと……

  • 思いっきり通貨の無い世界だってプロローグにありましたね。
    冒頭、おさらいしました。
    一気に読めば、これを見逃しはしないと思います。

    どうも読むの遅くて……

    というところで、また続きへ。

    作者からの返信

    いえいえ、大事なところに気付かされました。ありがとうございます!

  • (64)脳力の限界に挑戦への応援コメント

    金が無いとは……

    みんなよく気付くなあ。
    スルーしそうだった。

    作者からの返信

    あー、そうですね、お金が存在しないということをもう少し上手く表現しないとダメですな。冒頭で一度しか触れてないし。

    編集済
  • 落ちたな。
    甘味で落とすとはやりおる。

    作者からの返信

    甘いものは健康に良くないので一般的な摂取が制限されているという裏設定があってですね、ただ玲の脳は糖分の消費量が極端に多いので自分で作るようになったという流れだったりします。

  • (54)タロット占いへの応援コメント

    よし、寝る前に少し読むぞと思ったら、これだよ。
    何気に触るシーンで、前段が吹っ飛びそうになった。

    作者からの返信

    何気に涼音のコンプレックスの根が深くてですね……

  • えへへ じゃねえ!

    って、あれっ? みんなそこには反応してない……

    作者からの返信

    本当だ! 誰も反応してないw

  • 先生! 叶君が生き生きしてます!

    作者からの返信

    してませんw

  • (22)天才⇒ミミズへの応援コメント

    そりゃこんな未来だと、手書きできない子が増えるよね……

    作者からの返信

    実際今の私も鉛筆とかボールペンで書くことがほとんどないですし。
    子供に勉強を教える時と書類にサインする時くらいしかないですから。

  • こりゃすげえ。
    リケジョで括れるレベルじゃねえ。

    作者からの返信

    リケジョもいろいろありそうですけど、涼音は社会学、絶対白紙で出してると思いますw


  • 編集済

    うちの血みどろ玲と違って、初々しいですね。
    でも、時編は雅也が主人公って言い方が気になる。

    それって主人公が編ごとに……

    作者からの返信

    死ぬかもしれません……

  • (7)子供の主張への応援コメント

    不穏なコメントが下にあるなあw

    叶さんの文体は、私よりずっと若いですよ、たぶん。
    読みやすいです。

    しかし、作品幅がひろいですねえ。
    こんな繊細な世界の話、私にはとてもとても。
    物語がどう転んでいくのか、かなり楽しみに読んでます。

    作者からの返信

    いやいや、何をおっしゃいますか! 「血海に潜る 18:46」、めちゃくちゃ繊細じゃないですか!

    そしてうちの娘はどんどん不穏になってる……

  • (5)この世界の本質への応援コメント

    テーマも語り口も今様なんですが、どこか古き良きジュブナイルの匂いがしますね。

    作者からの返信

    高羽さんの文体に少し似ているかな、と個人的に少し思っていたりして
    (玲やまなみ(市ではないですが)が出てくるところとかも)

    ただ最初だけです。そのうちほとんど会話文になってしまいます……

  • 〈67〉正史をかけた争いへの応援コメント

    迫真の戦闘シーン!
    やっぱり肉弾戦が入るといいアクセントになりますよね。
    霞の動きにキレがあるのが伝わります!

    作者からの返信

    そう言っていただけると嬉しいです。
    本当に自信ないので……

  • 〈72〉時の奇跡への応援コメント

    本当に素晴らしい作品です!
    感動です!感激です!お疲れ様でした。
    そして、こんなにも楽しい時間をありがとうございました。

  • 〈68〉お母さん、戦うへの応援コメント

    組織の連係プレイ!カッコイイ!
    草吹がメスもって追ってくる描写はシュールを通り越して恐怖です><
    スピード感満載で緊張しました。

    作者からの返信

    カムチャッカですの!

  • 〈66〉入口と出口への応援コメント

    やっぱ霞はエリート育成されているだけありますね。決心したら行動までの早さが常人じゃない。危険に晒されることに慣れているし、そこに飛び込むのにも慣れている。

    作者からの返信

    何事も割り切って考えられる霞の性格も大きいと思います。
    そして、これ以上自分の気持ちを鈍らせないためにも……

  • 〈65〉嫉妬への応援コメント

    (聞くんじゃなかった……)
    心の言葉が良いですね。つい勢いで思った事が口に出た時、瞬時に再生される言葉です。

    玲は家族を避けていたのは母親の死があったからなんですね。納得です。

    作者からの返信

    玲が誰にも言えなかったことをうちあけられたからこそ、なおさら……

  • 〈64〉精いっぱいの愛情への応援コメント

    青春だ。まさに青春ド真ん中な雰囲気ですね^^
    玲の人間関係を分析する姿はちょっと悲しそうな感じがしますが、聞き役が霞なので安心します。
    さて、明日はクライマックス!霞は何に気付いたのでしょう><

    作者からの返信

    雅也の言葉に影響されたことは間違いないのですが……

  • 〈62〉24人のハンニバルへの応援コメント

    そういえば池に落ちてましたね。時の軌跡の方でもお気に入りのシーンが別視点から見れるのは嬉しいです♪

    作者からの返信

    書いててなんだかこいつ、突き落としたくなりまして(笑)

  • これはパーフェクトにツンデレですね><
    あの霞がここまでデレるなんて予想だにせんかった(・△・)ノシ

    作者からの返信

    やっぱりデレてますよね

  • 〈59〉期せずして修羅場への応援コメント

    ヤッバw
    読んでいてドキドキしっぱなしです★
    心拍数上昇中!

    作者からの返信

    不器用な玲の見せ場です

  • 〈57〉翔子の任務への応援コメント

    ダンディな殿方が署長なら神回決定!w

    作者からの返信

    変人同士になっちゃいますがw

  • 内容の濃い回ですね。ピアノの旋律の正体や昔話は何かの比喩のようだし。そして、まさかのお風呂回!

    作者からの返信

    霞の記憶も実はおぼろげなんですよね……

  • 何気無い女子会の風景。いいですね〜( ̄▽ ̄)
    真奈美の凛々しい明るさが素敵です!

    作者からの返信

    真奈美はやっぱり普通に生活していますよね。

  • 〈52〉署長の存在意義への応援コメント

    京子さん自伝のスピンオフは投稿されるという事なんですね!素晴らしい!( ̄▽ ̄)ノ←勘違い野郎

    叶さんの描く家族描写ホント好きです!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    京子と聡の出会いや、篠原兄弟の過去について、そのうち書かねば……

  • 〈48〉お風呂も入る?への応援コメント

    まさか勢いで言った台詞が、暗示に絡んでいるとは!

    作者からの返信

    玲にならまだしも、雅也に真奈美を預けるとか、霞にとってはありえない行動だと思います。しかし、なぜそんな行動をとったのか?
    そこも今後、明らかにされます。

  • 〈46〉超時空かすみんへの応援コメント

    こいつはすげーや٩( ᐛ )و

    もう私の頭もパニック寸前ですw
    博士の後任?未来で何が起きてるのさw
    霞からすれば、もっとパニックなんでしょうね。

    作者からの返信

    ここで落ち着け、という方が無理でしょうね。
    ただ。もちろん理由があってのことだったかと。

  • 〈36〉こんなのって……への応援コメント

    二度目の別れの方が辛いなんて。゚(゚´ω`゚)゚。
    きっと読み進めているうちに、どんどん叶ワールドに引き込まれていたのですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    霞は再び博士に出会えるのでしょうか?

  • この二人の会話。凄く好きです。
    こういった事を繰り返し悩み、立ち向かって優しくなれる。そんな感じがしました。

    作者からの返信

    雅也と霞とは性格的に最も差があるキャラクターだと思っています。それぞれ主役ではあるのですが、ここは霞が折れることに……

  • 〈29〉やばい流れへの応援コメント

    この展開に脱帽ですm(_ _)m
    霞は第1部の謎をほぼ知っていたなんて!
    たった3分であれだけの質問をするあたり。やはり天才ですね。最初の方の質問は可愛かった( ´∀`)

    作者からの返信

    後ほど聡も言いますが、オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンの使い分けは人事の採用面接でも使われるテクニックだったりします。

  • 〈28〉尾崎誠事件への応援コメント

    うわー!
    博士がいなくなる事を霞は知ってたのかー!
    ホント気苦労が絶えない霞。

    そして署長の台詞に笑ってしまいましたw

    作者からの返信

    博士のことをどこまで信じているかにもよりますが、知っていた事にはなるでしょうね。

    そして役に立たない署長 (^_^;)

  • 〈27〉仮想世界研究所への応援コメント

    京子の直球がいいですね♬だいたいそんな感じ。゚(゚´ω`゚)゚。


    作者からの返信

    中学生ですしね〜
    もちろん西崎くんもこんなことを言われているとは夢にも思っていないでしょうけどw

  • 〈26〉健全な少年の行動への応援コメント

    こんなところで公開されてるなんて、あの三人は知らないんだろうなぁw
    京子の眼鏡はpcみたいな情報端末だったらカッコイイ!

    作者からの返信

    3人にはかわいそうなことをしてしまいましたw

    眼鏡は単純に伊達メガネだったりします。スカウターのようなウェアラブル端末はこの時代、廃れているのではないかな、と。

  • 〈25〉フラッシュバックへの応援コメント

    シラッと録画している霞w

    作者からの返信

    仕事がらの癖のようでw

  • 〈24〉組織への応援コメント

    西崎は本当に紳士な人ですね。殺人が珍しい時代に、なぜ尾崎は殺されたのか? 沢口って人物よりも、そっちの方が気になってます。

    作者からの返信

    中学生なんですけどね ^^;
    尾崎の件、これから先少し出てきますが、足りないようであれば付け足すかも……

  • 〈23〉揺れる心への応援コメント

    霞が休んだ回があったと思ってましたが、まさか西崎とは思ってもみませんでした。それに霞自信が億劫になっているとも。
    やはり英才教育のエリートでも、あの天才達には考え深いものがあるんですね。

    作者からの返信

    そうです、あの日なんです。
    子供は親が言うよりも先に自分たちで比較するので、エリートだからこそ、負けん気の強い霞だからこそ、ショックなんじゃないかな、と。

  • 〈22〉違和感への応援コメント

    霞の気苦労は半端ないですね。
    こんな裏側が見れて私は幸せですが……

    聡もお父さん的な直感が玲を警戒させたのでしょうか。

    作者からの返信

    聡はなにげに鋭いですからね~

  • 〈21〉大丈夫かしら……への応援コメント

    良助はこの時点で口説いていたのですね^^
    涼音は落ちちゃいますってw

    それにしても、叶さんの書き方は本当に脚本家のような美しい文章です。
    台詞と地の文章の使い方がそう思わせました。

    作者からの返信

    それが、半年以上かけて直しているのですが、まだまだなのです。
    だいぶましになった(と個人的に思う)のですが、昔は本当にひどかったw 読んでいただいた方に申し訳ないと思うほどでした。

  • 「玲の口を必死にふさぐ真奈美の胸元で青いペンダントが揺れた」
    ここの文章だけで軽く泣きそうになりました。

    嗚呼、もう一度最初から読みたいですTT

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    可能であればいろいろとご指摘いただければ幸いです。

  • 〈19〉大岡涼音への応援コメント

    霞、苦労してますね^^
    本人には言えませんが微笑ましいです♪

    それに、さすがお姉ちゃん!良助の好みちゃんと分かってますね☆

    作者からの返信

    フードデリバリーつながりで(笑)