第46話 対決のネタは
「で、対決だから、エビコーさんとJAMコンベンションで一緒に展示すんの?」
「そう」
「で、何を競作するの?」
「エビコーさんたちは小田急新宿駅を作って、それをTNOSで自動運転して展示したいらしい。そこで私たちにもう片方の頭端駅作ってくれないか、そしてその2つの頭端駅の出来を競おう、って言われてる」
「マジですか」
「なかなか手強そうだなあ」
「でも私たちの作る頭端駅ってどこにすんの?」
「そこは私もいろいろ考えました」
「頭端駅、自動運転なら展示できるけど、普通は無理しないで通過できる駅作るよね」
「やるとしたら上信鉄道の高崎駅? 上毛線中央前橋駅?」
「それじゃ小さくてエビコーさんの小田急新宿に負けちゃうよう」
「じゃあ相鉄横浜駅? 京王新宿駅?」
「作るの大変だよね。規模大きいし」
「私達が作るのは」
流山総裁が間をおいて宣言した。
「JR上野駅です!」
「えええっ!」
驚愕する部員たち。
「マジですか!」
「無理ー! そんなの無理!」
「だってあの駅、どんだけ大きいと思ってるのよ!」
部員たちに動揺が走る。
「上野駅、いろいろ他の駅の発展に追い越されてるけど、今でも北の玄関口としてすごく有名な巨大駅の一つだし!」
「たしかに頭端駅としては究極に近いけど……無理じゃない?」
「普通はそう思うわよね」
流山総裁はニヤリとしている。
「でも、今回エビコーさんとつながる自動運転システムはTNOSなの。それがヒント」
TNOSとはTOMIXが最近発売した自動運転システムである。
「え、TNOSよくわかんない……」
「あれ、DCCみたいに車両にデコーダー搭載加工しないですむけど、いろいろ複雑そうよね」
「私もはじめはわかんなかった。でも今回TNOSをやってくれるパートナーの鈴木鉄道さんに聞いたこの自動運転プラン。トミックスHPにある『プラン10』をやるんだけど、このプラン図見て、気づかない?」
総裁がなおも続ける。
「ふーん、これ、2つの頭端駅と1つの通過駅を往復するパターンなのね」
「あれ? もしかすると……TNOSってそんなに自由に線路配置組めないの?」
「そう。実はそうらしいの。サンプルパターンでやらないと難しいっぽい」
「自由に分岐器追加してそれぞれを管理するってのはできないの? もしかすると」
「そう」
「じゃあ、このプラン10だと、頭端駅の分岐器はダブルクロス1基しかないの?」
「そう」
「じゃあ、上野駅ぜんぜん作れないじゃない」
「そう」
「だめじゃん!」
「いや、それがね、エビコーさんたちがなんでこれで小田急新宿駅かも考えるとね」
「あ、そうか、小田急新宿駅もダブルクロス1つだけじゃ再現できない」
「ちっちっちっ。よく考えれば小田急新宿駅にもダブルクロスあるじゃん」
「でも地上ホームへはその先にY字分岐3つ組み合わせて3本線路がある。もしかして地下ホームのこと?」
「いや、それがね、エビコー総裁には聞いてないんだけど、多分、地上線の3本の線路のうち、真ん中の1本は使用しないんだと思う。たぶん、急行ホームと特急ホームだけつかうんじゃないかと」
「あ……」
「真ん中、ダミー扱いにしちゃうの?」
「そう。そうすればY字分岐を動かさなくてもいい。これもダミーになる。となれば実際動くのはダブルクロス1基のみ」
「なるほどー。そう考えれば見栄え重視でTNOSで運転できる」
「じゃ、私達の上野駅も?」
「そう」
「そうか、ブルトレの発着で知られてる13番線と14番線だけにすればいいのか! この2つもホーム出てすぐにダブルクロス1基あって、その先にクロスとかダブルスリップとかいっぱいあるけどそれ全部ダミー扱いにすればダブルクロス1基だけですむ!」
「でもそうしちゃうと13・14番から宇都宮線にしか行かない感じだね。本物は常磐線にも出ていけるけど」
「そう。狙いは13・14番から宇都宮線。そっちのほうが有名でエモいと思う!」
「でもさー、上野駅だってわかるようにどうやって作るの? 構内の分岐再現するとしたら、分岐器いっぱい必要だよ? それもめちゃ高いスリップ分岐とかいくつも必要だよ? 予算やばくね?」
「ポイントって高いもん。トミックスのクロッシングが1320円、普通の電動分岐が2640円、ダブルクロス分岐が5280円、ダブルスリップ分岐は1基5040円もすんのよ」
みんなで上野駅の配線図を見る。
「宇都宮線の尾久からきたら、高架ホームへの線路くぐるところに分岐渡り線で分岐2基、そのつぎにスリップ、クロッシング、スリップ、ダブルクロスと通るから、2640*2+5040+1320+5040+5280で17460円!」
「ほかに常磐線の分岐も作らないとモジュールレイアウトとしてしょんぼりしちゃうよね」
「分岐器だけで4万円超えちゃいます! わたしたちにそんなお金ないです!」
「……破産しちゃう」
「でもそこで戦訓に学ぶの。エビコーさんたち、前に南新宿の新宿2号踏切モジュール作ってたよね。それを応用しようかと」
「あれか。南新宿から新宿駅に入る直前、地上ホームと地下ホームに分岐するとこの。あれ小田急の撮影地として有名だもんね。私も前に展示で見たことがある」
「でも、どういうこと?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます