第25話 リモート大回り乗車(7)小川町

総裁 右から東上線が近づき、それを八高線は鉄橋でこえて小川町駅に入ります。乗った列車は小川町止まり。私も小川町で下ります。小川町の八高線ホームには屋根もありません。クラシカルな待合室と職員さんの詰め所がホームに建っています。屋根も架線もない八高線側の駅は空が広くて、いかにも非電化区間にきたなー、という気持ちになります。東武東上線ホームはこちらとちがって近代的な屋根付き架線ありの電車ホームです。一つの駅なのにこんな違いがあるのも楽しい。駅の管理自身は東武さんがやっているそうです。でも駅舎に行くには跨線橋の上で乗り換え口を通らないといけないので今回の大回りでは無理です。


恋海 中間乗り換え口、乗り換えラッチっていったって別に人がいるわけでもない。簡易自動改札機が置いてあるだけなんだから。

忍  でもこの旅の目的はこの鉄研のコンプライアンス重視ってのもあるから、そういうとこやらないのは大事!


総裁 そうですね。東武線側には保線車両置いてあったりするので観察にいきたいのですが、そこはぐっとこらえます。

   この駅も駅舎につながってすぐ片側ホーム、跨線橋を越えて島式ホーム2つという構成がまたクラシカルです。昔はこの駅舎の改札につながったホームに優等列車が入って要人がおりたったのかな、なんて思います。


恋海 そういう改札が東北だとA寝台車やグリーン車の停車位置にあってるところもあったわね。まさに名士列車。下りるときにわざわざそのA寝台の降り口から下りようとする人もいたらしい。

忍  逆もあるわよね。上野駅から東北に帰るときに特急とか寝台特急に乗ればすぐなのに「いや、俺は急行で良いんだ」って急行に乗りたがる人もいたとか。

ユリ 帰省ってのはそういういろんな人のドラマなんですね。

静  ……でも今は感染で帰省できない。

香子 そうですよね!

忍  東北って謎の貧しい地方、っていうイメージある人いるけど、秋田とかは『米どころ』なんでメチャクチャ豊かだった、じゃあなんで出稼ぎするの買って言うと、冬の間は米作りがなくて暇だから、ってだけなのよね。東北の人は働き者なんですよ。

恋海 それわかってない小説があったわね。テレビドラマ化もされてるけど。

ユリ もー! よその作品をディスるのはだめですよう!


総裁 小川町は最近東上線のてこ入れのせいか、いろいろステキなスポットがあるそうです。下北沢にあったカレーの名店、おからドーナツの名店、栃本親水公園、かつての養蚕伝習所をリノベーションした店舗、農家のカフェバー、クラフトビールのブルワリー、武蔵ワイナリー、木彫り人形のお店、東武竹沢駅から小川町へ向かう低山ハイキングコース。見所いっぱいですが、私はその全部に行ったことがないです。


香子 ないんかいっ!


総裁 だって、いつもここにくるのは大回りだから降りれないし。青春18きっぷでくれば降りられるんだけど、いつも18切符はもっと遠くに行くのに使って、余ったぶんは東京への買い出しとかで消費しちゃうから。


忍  テツ道的にはあんまりよろしくないと思う。

恋海 そもそも大回り乗車もあんまりいいもんではないわよ。それいうなら。


総裁 ここであんまり鉄道会社さんの収益にならない分、社会人になったりしたら課金しようと思います。


恋海 そうよね。歳取ったら満員電車辛くてG車課金とかするもんね。


総裁 大人になったら何回かトランスイート四季島にも乗ろうと思うし!


ユリ え、あれ1泊50万円とかですよ!


総裁 でも人生に一回ぐらいは乗れないかなー、って。


忍  たしかにあれなら大回り何千回分も課金できるよね。

静  ……課金は大事。

恋海 今は無課金ユーザーで楽しませてもらってるけど、いつか課金して運営助けないとね。

香子 なんでオンラインゲームみたいな話になってるんですか。


総裁 八高線のホームも跨線橋も狭くていかにもローカル線って感じ。でもそれ超えた東上線ホームには10連の都心行き電車が頻繁に発着します。八高線は1時間に1本無いのに。


香子 うわっ、ほんとだ! 高崎方面、13時58分の列車乗りにがしたら14・15時がなくて次が16時14分。17時もなくて18時から毎時1本、終電は21時49分!! 東上線の池袋方面は毎時3~4本あって終電も23時05分の池袋行きと23時32分の川越行きになってるのに。

恋海 TJライナーも休日は18時ちょうどから30分おきに23時03分まで到着するのね。

忍  TJライナー、ロングシートとクロスシートのどっちにもできる関東デュアルシート車の先駆けだったよね。西部のSトレイン、拝島ライナー、京王の京王ライナー、同じ東武のTHライナーと流行っていった。京急までデュアルシート車導入とは驚いたけど。

恋海 京急1890番台ね。やっぱり鉄道会社にとっては便利だもの。トイレも付けたからイベント列車に使うのも容易になったし。

忍  そのトイレのための汚物抜き取り施設を金沢文庫と京急久里浜に用意したのよね。力はいってるなあ。

恋海 トイレなし列車だけだとイベント列車の設定時に制約があるんでしょう。通勤列車だけではもう鉄道会社はやっていけないのよ。きっと。

忍  むむ、どの会社も企画列車を走らせて増収に励むのはやはり通勤定期収入の減少、少子高齢化のせいなんだろうなあ。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る