大安に、令和が来た

 DSの電源を切った。台所に行き、電気ケトルを作動させた。沸騰後、二杯目のコーヒーを淹れた。居室に戻り、愛機を起動させた。メクるを呼び出し、令和最初のブログ(身辺雑記)の編集を始めた。

 投稿後、シャットダウン。カーテンを閉じ、布団に潜り込んだ。令和最初の昼寝である。まったくよく寝る男だ。半ば娯楽と化している。


 布団を出て、台所に行った。窓外の景色を眺めながら、三杯目を飲む。その後、ラジオの野球中継を聴きながら、雑用の類いを潰した。 

 最後のカギをかけてから、自室を離れた。屋根付き通路を進み、剥き出し階段を下った。駅の方角へ歩き始めた。頭上に曇天が広がっていた。


 デパートに行き、地下の食品売場に足を進めた。結構混んでおり、レジの前に小行列ができていた。最後尾に並び、自分の番を待った。この店は「つけがきく」ので助かる。購入後、自動階段に乗った。

 雨が降り出していた。傘を持参して正解であった。帰路の途中、ずぶ濡れの小学生(だと思う)グループとすれ違った。

 ひどい有様だが、本人たちは妙に楽しそうである。俺にもああいう溌溂たる時期があったのだろうか?仮にあったとしても、過去の自分と現在の自分は、同一ではない。ほとんど別人に等しい。


 帰宅後、ロフトに上がり、腕立て伏せをやった。浴室に入り、温水を浴びた。体を拭き、服を着た。台所に行き、四杯目を淹れた。今ほど買ってきたシュークリームを食べながら、熱いやつを飲んだ。窓の外に夜の気配が漂い始めていた。雨の中、令和の初日が暮れようとしていた。〔1日〕


[シンカワメグムさんのコメント]

令和。発音はれいわ⤵なの?れいわ⤴なの?迷います~!アナウンサーは、

れいわ⤴と語尾を上げているから⤴の方が正しいのかしら…いやでも⤵の人も…

自分的には昭和の呼び方でれいわ⤵…。ダメだ混乱してきた…保留!(笑)


本当に何だか元旦みたいな不思議な一日でしたね。ゴールデンウイークに正月。

後にも先にも今日のような日は二度とないですね。貴重な一日だったと

後で思うのかもしれませんねえ~今の所、売り場が混んでて忙し過ぎるから何でもいいから、早よ終われい!( ;∀;)としか思っておりませんが…。(笑)


ずぶ濡れの小学生。ハイ!シンカワも傘ささない派です~(・∀・)←小学生。

元気ハツラツです。嘘です。持参するのが面倒~…と言う、実に野人シンカワに

ふさわしいしょうもない理由です。パーカーの帽子をかぶりラッパースタイルで

エミネムになりきりビートを刻みながら帰ります。嘘です。(・∀・)←あほ。


闇塚さんのプロフ画ではないですか~!これまた懐かしい画像ですね~!

まだ半年やそこらなのに…感慨深いです~いっぱいあり過ぎました…(笑)

(・´з`・)闇塚さんがブログで怒ってたり笑ってたりすると、この古代魚様も

怒ってたり笑っているように見えて面白い!と言う所から、古代魚闇塚氏

シリーズが始まったんですよね~(それはもう勝手に…。 笑)

闇塚さんのご要望があれば、古代魚闇塚氏シリーズを始め、闇塚作品に画像で

また関わらせて頂きたく思います。応援しております!<(_ _)>

令和になっても、よろしくお願い致します~!(`・ω・´)ゞ


[闇塚の返信]

個人的には「れいわ⤵」の方が云い易いですね。新元号、慣れるまで、しばらく時間がかかりそうですな。


「歴史的な一日」だったと思いますよ。元号の存在しない国の方には、理解してもらえないかも知れませんが……。


先日、Kさんが「ランドリー闇塚」を絶賛されていました。プロの評価ですから、間違いありません。自信を持ってください。


こちらこそお世話になります。シンカワさんのイラストに相応しい内容にしたいと考えています。今後ともよろしくお願いします。

さて令和、どんな時代になるのでしょうか。不安要素が幾つもありますが、希望を抱いて、進んでゆきたいですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る