赤口に、絶叫を射た

 気がつくと、朝になっていた。枕時計が「7時45分」を示していた。布団を出て、洗面所に入った。顔を洗ってから、台所の電気ケトルに水を足した。沸騰するまでの時間を使って、屋内の吊るしものを露台に移した。今日も快晴である。金・土・日と三連続で晴れてくれた。まったくありがたいことである。

 当家には文明の利器がない。衣類の乾燥に関しては、太陽に頼るしか、方法がない。近傍のコインランドリーで、専用の機械が俺を待っているが、十分百円の借り賃が惜しいのである。そんな暮らしが十年以上も続いている。


 沸き立ての湯で、即席コーヒーを淹れた。窓外の景色を眺めながら、熱いやつを飲んだ。居室に行き、愛機を起動させた。メクるを呼び出し、草小説を書いた。運営さんの告知によると、同サイトは「来年5月に閉幕」するそうである。我らがぴよぶっくのそれは、昨年の大晦日であった。メクるよ、おまえもか!と、叫び出したい心境である。


 投稿後、シャットダウン。台所に行き、最後の食料(コンビニおにぎり)を食べた。居室に戻り、ニンテンドーDSを起動させた。RPGツクールの続きを始めた。地上の各所に怪物を配置した。その後、テストプレイを行う。出没モンスターは「池袋のスライム」「砂漠の殺し屋」「ミロガンダ」「オルメカ」の四種類。名称はもちろん、能力や攻撃パターン、獲得経験値なども細かく設定できる。要領(コツ)を掴めば、これほど面白いゲームはない。

 DSの電源を切り、再び愛機を起動させた。メクるとセルバンテスを呼び出し、転載作業に没頭した。ダウン確認後、身支度を整えた。玄関のカギをかけてから、自室を離れた。階段を下り、駅の方角へ歩き出した。ラジオの相撲中継を聴きながら、目的地まで体を運んだ。


 貸し円盤(DVD)屋に行き、借りていた3枚を返却した。その後、取り寄せの手続きを行った。検索機の扱いにも随分慣れてきた。この店の客の中で、俺ほど同機を利用(愛用)している者はいないのではあるまいか……。

 今週観る円盤を借りてから、店を出た。世界は夜の支配下におさまりつつあった。家路の途上、弁当屋に寄り、ハンバーグ弁当を買った。家に戻り、荷物をおろしてから、再度外出した。百円ショップに行き、日用品を買った。スーパーに行き、酒肴類(さかな)と缶入り酎ハイを買った。

 帰宅後、腕立て伏せをやった。温水を浴びる前に、歩数計を確認した。画面に「7997」が刻まれていた。大した数ではない。体を拭き、服を着た。台所に行き、コーヒーを淹れた。洋生菓子を食べながら、熱いやつを飲んだ。〔17日〕

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る