友引に、デビューを射た

 終点下車。改札を抜けて、外に出た。猛烈な勢いで雨が降っていた。これに風が加わると、厄介なことになる。そうなる前に職場に着きたい。傘を差しざまに歩き始めた。玄関到着。建物の中に入る前に、傘の表面に付着した水滴を持参の手拭い(忍者柄)で拭った。


 売店に足を進め、朝食を買った。空いている卓席に陣取り、ショコラブレッドを食べた。携帯ラジオの電源を入れた。コーヒーを飲みながら、情報番組を聴いた。今日の話題は「どうすれば、交通事故から歩行者を守れるのか」であった。電源を切り、第3章「世に出る」を読み始めた。


 午前の業務が終わった。食堂に行き、券売機でAランチを買った。今日のAはロールキャベツであった。日替わり小鉢は久々登場の温泉卵。これは、先週のリクエストに応えてくれたのだと考えていいのだろうか?

 カウンター席の隅っこに座り、食事を始めた。窓ガラスの向こうに嵐が展開していた。降り注ぐ雨弾がコンクリートに突き刺さり、無限の自爆を繰り返していた。

 キャベツ消滅後、飯の上に温泉卵を乗せた。適度に崩した卵に、適量の醤油を垂らし、ガガッとかき込んだ。最後に味噌汁を流し込んだ。


 食後、売店に行き、コーヒーを買った。休憩広場は混雑していたが、幸い、席を確保することができた。飲みながら、第3章の続きを読む。初陣の際、家臣団に向かって、信長(当時14歳)が放つ台詞が印象的だ。〔21日〕


「元服したうえは、家来どもが儂の指図に従うのは道であろうがな。主人が参ると申しておるからには、黙ってついてくればよかろう」(同書・43頁)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る