日本ファンタジーノベル大賞の予選発表が掲載されていた小説新潮11月号は見るのも嫌で、夫に引きずられようにして行った書店で買ったのですが……。はい、結果は、11月1日と11月3日の近況ノートに書いておりますが、1次予選をかすることもなく落選しました。
このことについては落選理由を分析したりなどせずに、「さあ、来年に応募する小説のことを考えよう!」と思っていたのですが。なんとまあ、日本ファンタジーノベル大賞受賞作品の選評と掲載のある小説新潮12月号は、自分で買いに行ったのですよ。
こんな私って、ほんと、自虐的というか……。そして、みっともない結果のことを何度も書いてしまうあたり、ほんと、暴露趣味があると思ったり。いやいや、自分は勉強家なのだと思うことにしましょう。(笑)
3人のプロ作家による最終選考作品4作の選評を読んで気づいたのは、選考委員のどなたも『日本ファンタジーノベル大賞らしい作品』という言葉を使われていたこと。今回、それを頭において受賞作品の冒頭を読むと、なんとなく、『日本ファンタジーノベル大賞らしい作品』という言葉の意味がわかったような気がしました。
でもでもそこで、「あっ、私の作品はジャンル違いだったかも?」とかいう負け惜しみとか、「次回は、今回の受賞作品に寄せた小説を書こう!」なんて考えないのが、年の功というものです。(笑)
やはり優先順位は、書いている自分が楽しいこと、そして残された時間が短いので、書けるものを優先して書くしかないこと。この2つのことを忘れてしまって悩んでも、私の場合は時間の無駄というものです。
ところで、今回の日本ファンタジーノベル大賞に挑戦された同志(!)を、カクヨムでお二人発見しました。そのうちのお一人とは交流も生まれました。来年は、もっと増えているかなと楽しみです。
写真は、新しい模様で編んでみたニット帽です。前の模様は4個編んで満足しました。今回の模様も4個編んで、満足してみようと思っています。それにしても、私のしつこい性格が表れていますね。
かなり編み目がきれいになりました……、が、ちょっと縦に長かったかな? まあこれも、デザインとして面白い感じもするのですが。