概要
彼女の死の真相を突き止めようと向かった先で出会った、自称・レンタル霊媒師だというろくでもない男の「ある物」探しに巻き込まれ、僕の運命は意図しない方向へ転がっていく。
◆カクヨムコンホラー週間ランキング最高7位、日間2位。ありがとうございます!
◆スピンオフ短編はこちら↓
https://kakuyomu.jp/works/16818093090103869588
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!君と映画を観た日々を、魂に焼き付けて、何度だって再演して
凄まじく情動を揺さぶられました。
私もさっきまでモナリ座の三番シアターにいたんですけど。
エンドロールが終わっても、しばらく席を立てなかったんです。
本作、すごく見どころの多いお話でした。
この映画館の地縛霊「くじらちゃん」と、主人公・圭一くんのエモくて甘ずっぱい日々とか。
イマイチ掴みどころのない霊媒師・円さんの飄々としたカッコ良さとか。
円さんの実家の闇深さとか。
男子二人の絶妙な関係性なんかもね、ちょっと思わず椅子から立ち上がりそうになりましたよね。周りの迷惑になるから耐えましたけどね。
くじらちゃんは何者なのか、ということが本作最大の謎なのですけど。
驚くような展開が何度もありま…続きを読む - ★★★ Excellent!!!くじらちゃんは映画友達、で地縛霊。
再演専門の映画館ってたまらないよね…!と思う方は迷わず開いてみてください。
場末の映画館のレイトショー、「僕」の隣で観るのは地縛霊のくじらちゃん。
くじらちゃんは女子高生で、唯一残る生前の記憶は、スクリーンいっぱいに映った鯨――
そんな謎めいた彼女を主人公に、その真相を探るモキュメンタリーを撮ることを思いつく「僕」、圭一。
そこに「レンタル霊媒師」を名乗る食えない男、円さんと出会い、物語は動き出しそして衝撃の事実へと収束してゆきます。
まるで映画館と一体となったような幻想的で迫力ある映像表現、切ない思い、不思議な友情。
亡霊とは怨嗟だけでなく、思い残したい姿、願いの一端でもあるのかもしれ…続きを読む - ★★★ Excellent!!!かっちりはまるパズルピースの快感。入り組んだ真相の果て、見える数多の愛
場末の映画館にいる地縛霊少女の謎を解き明かそうと、男主人公と、自称レンタル霊媒師の怪しい男のふたりが活躍する物語――
概略としてはそのような感じになりますが、本作の魅力はそれにとどまりません。
ミステリーとしての謎解きの魅力、ホラーとしての怪異描写の魅力、そして謎の主軸に関わってくる家族愛の魅力……などなど、多岐にわたる要素ががっつり噛み合って、上質の読後感を生み出しています。
物語は当初、主人公ふたりがそれぞれの謎を追う形で進んでいきます。
当初無関係に見えたふたつの謎は、途中で思いもよらない形で繋がり合……うまでなら、比較的よくある話です。
しかし本作は、その後にも新たな驚きが続いてい…続きを読む - ★★★ Excellent!!!地縛霊の彼女の謎を解き明かす。ホラミス・ブロマンス・バディ小説!
ひょんなことから出会った霊媒師と共に、地縛霊(たち?)の謎を解き明かしていくホラミス・ブロマンス・バディ小説です。
いろいろ詰め込みましたが、全部わたしの好きなやつなのですよね。どんぴしゃ!
映画館に居つく女子高生地縛霊くじらちゃんと友達になった圭一は、彼女をモデルとした映画製作に取り組むことに。それをきっかけに出会ったレンタル霊媒師の円になぜか見込まれ、彼の探し物にまで付き合う羽目になる。そこから事態は思わぬ方向に動き出していきます。
主人公の圭一くん、一見すると地味な普通のフリーター青年です。一方レンタル霊媒師という怪しげな職業の円さんは、豪胆さと強引さとを兼ね備えたかなりの…続きを読む - ★★★ Excellent!!!三番シアターの亡霊は何者か? ストーリー構成が秀逸なホラーミステリー
カクヨム読者として最大の運命の出会いがこの作品です。「出会えてよかった」の一言に尽きます。推し作品です。
巧みなストーリー構成、魅力的なキャラクター、徐々に明らかになっていく謎に惹き込まれること間違いなし!
幅広い層に刺さる作品だと思います。どうか騙されたと思って読んでください。
軽くあらすじを紹介します。
古い映画のみを上映する映画館「モナリ座」三番シアターの地縛霊であるくじらちゃんと、主人公の折戸圭一は映画友達です。
そんなくじらちゃんが幽霊になる前の唯一の記憶は、「スクリーンいっぱいに映った鯨」。
圭一は、くじらちゃんが生前どんな人であったのか、どんな一生を…続きを読む