……僕の肩になにか居る
……僕の肩になにか居る。
重要参考人の山本繭は、長谷川環が連れて帰ってしまったので、とりあえず、これまでの事件の概要をパソコンでまとめていたのだ。
提出する書類の
自分の頭を整理するためだ。
以前、娘さんのお古だという不似合いに可愛いペンギンのコーヒーカップを手にした沼田が後ろから、それを眺め、
「学生のノートみたいだな。
次は蛍光ペンでラインを引くのか」
と
沼田は、指一本でキーボードを叩くような男なので、事件の概要をパソコンで整理するとかしないし。
メモ帳にもポイントポイントを書きなぐっているだけだ。
自分などは、手帳にあまり細かいことを書くと、落としたときに怖いと思うのだが、沼田に関しては、その心配もないようだった。
沼田以外、その字を読むことはできないからだ。
どんなセキュリティより万全かも、と思いながら、課長と話している沼田を見ていた。
すると、沼田がこちらを振り向き、手招きしてくる。
は? と言いながら、立ち上がると、
「伊佐木、行くぞ」
と言ってくる。
「何処にですか?」
「長谷川環の寺にだよ。
奴らにも話を聞かなきゃならんし。
山本繭もあそこに居るかもしれん。
今、署長が、長谷川代議士に電話をしたら、息子は特に事件とは関係ないと思うから、好きにやってくれと言われたそうだ」
沼田の話を聞きながら、まあ、そう答えた方が賢いよな、と伊佐木も思っていた。
息子の周辺をウロウロするなとか言うと、なにか事件と関係あるのかと勘ぐられてしまうから。
「そういえば、井上先生からなにか連絡ありました?」
「いや、まだだ」
と沼田は渋い顔で言う。
この辺りで死体の検案を行っている病院はひとつなのだが。
そこの井上医師はかなりの老齢だった。
まあ、その分、経験豊富だとも言えるが、大抵は、ぽっくり亡くなったご老人が異状死ではないことを確認し、死体検案書を書くだけなので、今回は、時間がかっているようだった。
状況は限りなく怪しいが。
なにかいろいろめんどくさそうな人たちばかりが絡んでいるので、いっそ、自然死で済ませたい、と思いながら、伊佐木はパソコンを閉め、出かける準備をした。
肩にノブナガ様を乗せたまま。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます