失礼ですが、お名前は……?
その頃、
ミワは環と行ったが、自分も気になりながら、ついては行けなかった。
カタギの人間ではない自分が出ていって、迷惑をかけてはいけないと思っていたからだ。
……まあ、よく考えたら、カタギだろうが、一般人だろうが。
自分の姿は大抵の人間には見えてはいなかったのだが。
「動けるのなら行ったらいいじゃないですか」
と松の木の首吊り男が揺れながら言ってくる。
「私は動けませんけどね~」
と男が笑ったそのとき、ふっと横に新たな気配を感じた。
見ると、くすんだ色のジャンパーを着た老人が側に立ち、松を見上げている。
「これはいい枝振りですな」
「貴方は?」
と桧室がその老人に訊くと、彼は名を名乗らないまま蔵の方を振り返り、
「怒りに任せて飛び出したら、何故か此処にたどり着いていたんですよねえ。
此処は、妙な気で満ちあふれている」
と呟く。
はあ、まあ、おかしな霊とか、供養されないままのいわくつきの品々がいっぱいですからね、と思った桧室は、改めて老人を眺め、おや? と思う。
「失礼ですが。
カタギの方ですか?」
ですか? と疑問系で訊いたのは、そのように見えなかったからだ。
普通の人間が見たら、この男は、温厚な老人にしか見えないのかもしれないが。
同業種の人間だと、お互い、幾ら隠していても、その気配は伝わる。
老人は振り向き、笑った。
「おや、わかりますか。
そういえば、貴方もその筋の方のようですね。
いやあ、私はヤクザじゃないんですが。
彼らと組んで、若い頃は密かにいろいろやっておりました。
結婚して落ち着いて、穏やかになったつもりだったんですが。
やはり、ふとした弾みに出るもんですな、いろいろと」
密かにいろいろ、なにをやってたんだろうな、と思いながら、
「私、桧室と申します」
と桧室が名乗ると、
「桧室さん。
いいお名前ですな。
私は山本と申します。
よくある苗字なんですが、名前の方はちょいと変わっておるんですよ。
『山本
そう言い、ニッと老人は笑った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます