第02話 『Baby Talk The First Cry』

 エル・ソナス・ディ・エスウーラ。古の言葉で福音鳴り響く神の庭と呼ばれる大陸の中央から分けて南東側。大森林を抜けた先に拡がる、大陸の二十分の一を占める広大な平野。その中央に位置する場所に大国、グランディアマンダ国は存在する。

 この国に住まう者たちは人ではあるが、普通ではない。ある者は獣のような耳や尾を生やし、またある者は鱗のようなものが両肘から肩を通り首元まで覆われている。体長が一軒家程もある大男がいれば、少児と変わらない背丈の成人もおり、種族に統一性が無い。衣食住に言葉、習慣習性、宗教価値観等の文化の垣根を越えて、彼らが同じ土地で共存することが出来るのには理由がある。それは象徴であり、敬服すべき存在であり、平和の拠所でもある特別な種族がこの国を、この大平野を支配しているからだ。


 紅蓮に逆巻く劫火の様に赤く、怒りに波打つ溶岩の様に熱く、生命の歴史と連なりを凝縮した鮮血の様に濃く、強烈でいながら、しかし宝石の様に美しく煌びやかな髪と瞳を持つ種族、魔人族まじんぞく。魔人族は他種族とは一線を画す力があり、それこそがこの国の長きに渡る安寧の礎だった。

 その力は扱う者の意思で変幻自在に形を変えて顕現する。ある時は火と成り万物を燃やし、ある時は死に至る傷を消し去り、またある時は沼を花畑に見せる。彼らはそれを魔法と呼び、神から与えられた特別な力と重宝した。だから神は魔人族を愛しているのだと誰かが言う。魔人族の扱う魔法は天まで届き、地の底深くまで響き渡る。戦争になれば凶悪な兵器と化す魔人族の魔法を、誰もが畏怖した。


 故に、魔人族が一人、それも長、王子が生まれるというこの上ない吉報に、神の愛子の生誕だと喜ぶ者達がいる。グランディアマンダ国の戦力が大幅に強化されると恐れる国がある。それぞれに思うところあれど、多くの者が喜ばしきことだと好意的に受け取っている。

 しかし、当の本人達からすると出産という生物の最重要行事に、しがらみや余計な茶々を入れるなと言うのが本音だった。





 第02話 『Baby Talk The First Cry』





「もっと布寄越して! 煮沸消毒も忘れないで! どんどん持ってきなさい! 全然足んないよ!」


「もう日が昇りそうよ、レティシア様の体力も限界だわ」


「弱音を吐くのはお止めなさい。レティシア様、もう頭が見えています。ここからが正念場ですよ」


 城の一室では陣痛に呻く王妃の声が一晩中こだまし、使用人達が幾度も出入りし掛け声と罵声が飛び交い、目を瞑り声だけ聞くと、野戦病棟のような慌ただしさだった。

 部屋の前では愛する妻の激痛に耐える叫びに、焦燥と無力感に苛まれ、落ち着きなく長い廊下を何度も何度も往復する男がいる。名を、グラウィス・サフィアイナ・グランディアマンド。魔人族の長であり、グランディアマンダ国現国王その者である。

 この世界で力と呼べるもののほぼ全てを手中に収める彼だが、しかし男である故に女性だけに許された神秘の前は形無し。纏う威厳はこの場には何の意味も持たず無能に変わってしまい、最初こそは慌ただしくある中でもすれ違う度頭を下げていた使用人達は次第に王を無視し始め、しまいには叔母でもある使用人長、アローネ・サフィアイナに『邪魔』と無碍に突き放されてしまう。

 一国の王を邪魔扱いするアローネであるが、王族に対する忠誠心は不動である。王妃の傍に顔色変えず、陣痛の始まった夕方から付きっ切りで助産行為を行い、次代の誕生を支えていた。優秀な叔母と皆が付いているのだから何も恐れることは無いと、グラウィスは全幅の信頼を寄せる彼女、使用人らに全てを任せ、ひたすら妻と我が子の無事を祈り続けた。


 やがてグラウィスの目を陽光が焼き、夜が明けたことを知らせる。まだ生まれないのか。このままでは母子の命に関わると、グラウィスの心に恐怖がよぎったその時、扉が静かに開いた。


「グラウィス様、おめでとう御座います。健康な男児ですよ」


 アローネの言葉にグラウィスは高く跳躍し彼女の頭上を飛び越え部屋に飛び込み、妻の隣で急静止する。愛する妻に抱えられ、すやすやと眠る赤子に、グラウィスは目を輝かせた。


「生まれた……生まれたんだなっ! 男の子だってな! 私とレティの子だ!」


「ふふ、ええそうよ。正真正銘、私とグラスの子。おめでとう、グラス」


「「「「「おめでとう御座います、グラウィス様」」」」」


「ありがとうレティ。よく頑張ってくれた。それから皆の心からの砕身に感謝する。我が妻を、息子をよく支え続けてくれた。本当にありがとう」


「「「「「勿体なきお言葉で御座います」」」」」


 感無量であると何度も感謝を繰り返すグラウィスであったが、少し間を置いてから、一つの疑問を投げかけた。赤ん坊が生まれたのなら、必ずあると断言していいほどの反応が無かった事に。


「……産声が聞こえなかったような気がするのだが。聞き逃したのだろうか」


「いいえ。この子ったら、あれだけ私の中に引き篭っておきながら、ごめんなさいも無しに黙って生まれてきたの。いきなり皆を困らせるなんて悪い子だわ」


「産声を上げない赤子は極めて少数ですが存在します。念のため“調べさせて”戴いたところ、障害や欠損を抱えている様子は認められません。むしろ……」


 レティシアを挟みグラウィスの向かい側に立っていたアローネが説明し、言葉を区切り王子を見つめた。含みのある言い方にグラウィスは首を傾げ、レティシアは微笑んだ。


「グラス、ほら。抱っこしてあげて。直ぐに分かるわ」


「う、うむ。しかし、赤子など抱いたことはないからどう抱けば……こう、か? こうでいいのか?」


 グラウィスの人生でこれ程恐々としたことはないだろう。自身の何もかもが強大な力が赤子を傷つけやしないかと彼の体中がこわばっていた。硝子細工を扱うよりも丁寧に胸に抱え、自らの子の顔をまじまじと観察した。


「この子が、私の子。私が、父親か。不思議な感覚だ。父や祖父も、私と同じ感覚だったのだろうか……っ!?」


「凄いわよ。多分、アーク御爺様に匹敵するんじゃないかしら」


 グラウィスの胸元で無邪気に眠る赤子は、しかしその小さな体に途轍もなく膨大な可能性を秘めていたのだった。不安と恐怖から幸福と歓喜へ、そして驚愕へ至りと自身の心を慌ただしく騒がせる息子を見つめ、グラウィスは深い感慨と共に、将来への大きな期待に胸を躍らせるのだった。


「グラス。名前を呼んであげて」


「ああ、そうだったそうだった。だが、この子の名を最初に呼ぶのが私でいいのか? こういった時は母親の方が先じゃなかったか? いや神に祈りを捧げてから、そうなると祖父に伺いを立てて」


「グラス落ち着いて。何か他の迷信と混ざってるわよ。それに、こういうのに後とか先とかは無いの。さあ、玲瓏剛毅れいろうごうきたる金剛の心魂よ宿れ。福音を奏でる名を我等が愛子に」


 レティシアの述べた言葉は、この国の初代国王の力にあやかれるようにと、大昔に何者かが作った祝言である。いつの間にか国民の間で広く浸透し、今では子が生まれ名を付ける際に必ず述べられる言葉となった。グラウィスは少々緊張した面持ちで喉を鳴らし、息子の存在を言葉として、はっきりと告げた。


「……リオスクンドゥム。今日からお前の名は、リオスクンドゥムだ。古い言葉で、“新たな太陽”という意味を持つ。自らの輝きを持って道を照らし、皆の導となってくれ」





 新たな王子の誕生にグランディアマンダ国では連日祭りが行われ、暫くは熱気が止みそうにない程に国中が盛り上がっているのに対し、王子周辺は穏やかと言うには静かすぎる日々が続いていた。

 何故なら王子、リオスクンドゥムはあまりにも大人しい、大人しすぎる赤子であったからである。誕生から数え既に一月を迎えたが、王子は一度も声を発しない。

 母のレティシアや父のグラウィスが席を外し、傍を離れてもぐずることは無く、腹が空く苦痛に泣かず、粗相をした後の不快感も訴えず、夜泣きすることもない。大きな物音がたった際も多少の反応は見せるものの、それでも声を上げなかった。普通の赤子に比べ、人や物に対する関心が明らかに薄く、王子の出自祝いに納められた数々の高価な贈り物も玩具も、リオを沸かせることは適わない。何かしらの病を患ったのではないか。そう考えた側近らは医師を手配したが、何の異常も見当たらず、一般的な赤子より体重もあり、むしろ理想の健康状態である、ということが分かっただけであった。

 そんな心配を抱かせる王子でも、容姿端麗な王と王妃の素養を持ったその表情は実に愛くるしく、誰が触れても嫌がる素振りは見せないこともあり、リオの身の回りの世話を仰せつかった使用人達は惚れ込んでより一層仕事に励んでいたが、一声も出さない王子の様子に不安を拭えない者がいるのも確かだった。それでも特段目立つような事件も起きず、国中の乱痴気騒ぎの余韻も落ち着き、変わらない何時もの日常が戻って半年が経過した頃。王子に秘められた才能が周囲を大きく震撼させることになる。


 事の発端は使用人であるミランダ・ヘンドリクスにあった。彼女は五年程前より城に仕える若い獣人女性であるが、能力の高さを買われて王家に直接従事することが許され、新米ながらも現在リオの専属使用人としてその身を置いていた。彼女もまたリオの可愛らしさに深く魅了されて誰よりも積極的に世話をし、いつしか母親であるレティシアよりも共にいる時間が長くなり、そのせいかリオが見せる僅かな機微に気付き始めていた。


「リオ様ったら何の意志表現もなさらないものだから、違った意味でお世話が大変よ。ミランダはよく見抜けるものだわ」


「そうですか? 顔を見れば分かりますよ?」


 両親ですら感情が乏しいようにしか見えないリオだが、楽しげあったり空腹を訴えていたりする細かな表情が、ミランダには見て取れるようになっていたのである。

 やがて世話をする過程でリオが最も興味を抱いたものが本であると知ったミランダは、リオの好奇心を満たす為、彼を膝に乗せて字を見せながら毎日朗読を行った。字というものが何なのか、どころか疑問にすら思わないであろう赤子にとっては、唯の汚れにしか見えない筈だが、字を見つめるリオの目は普段より真剣みを帯びている。これが魔人族の頂点に立つ王家嫡男なのか、と魔人に憧れるミランダはより魔人族への関心を抱いた。最強の魔人族の血を引く国王と、歴代で最も強い魔力を秘めた森人族の王妃という、最高の両親より生まれたリオが、どれだけの才能を秘めているのか。ちょっとした興味本位で彼女はリオに書いてある単語を読ませようとした。


「リオ様。これは何と読みますか?」


 ミランダが指さす文字はリオの名前の元にもなった“太陽”。彼女が今リオに朗読している本は“太陽と踊る獣達”という童話であり、作中にはあちこちに太陽という文字が出てきている。だがたとえリオがこの文字の読み方を覚えていたとしても、ミランダの意図を理解しなければ読めない。それ以前にリオはまだ赤子。生後半年の赤子にそこまで理解させ字を読ませるなど、土台無理な話である。無言のままミランダが指す文字を見つめるリオの様子に、いくら何でも早すぎるかと思ったその矢先だった。


「…………。た……い、よ……お……」


 小さいが、確かに聞こえた王子の答え。ミランダは内から鳴り響く興奮という感情に呑まれる。


「え、ええ! そうですよ流石ですリオ様! これは太陽です! たいようと読むんですよ!」


「……たいよ、う」


 彼女の聞き間違いでは無かった。今の今までずっと沈黙を保ったままだった王子が声を、どころかミランダの意図を理解し文字を見て読んだのだ。ミランダは狂喜乱舞し、このことをいち早くお知らせしなければと、リオと本を抱えてグラウィスの居る執務室へと全力で駆けた。勿論そのことは後に使用人長から厳しく叱責されることになったが、グラウィスとレティシアは稀代の天才息子に大層喜び、城中が王子誕生の日と変わらない程に沸いたのだった。





「リオ、これは読める? これは? これとこれは?」


「おおか、み……へび……し、か……りゅー………よう、せい」


「きゃあああ凄い凄い! グラス聞いた!? 聞いたわよね! 天才だとは思ってたけど、まさか頭も抜群に良いなんて! どうしようかしらグラス! 私達の子は神に溺愛されているみたいよ!」


「まあ待て待て落ち着けレティ。まさに神速の物覚えの早さではあるが、なれば直ぐにでも正しい教育を施さねばならんだろう。だからな、まずは私をどう呼ばせようか考えているのだ。お父さんでもいいのだが、やはり威厳を持たせて父上が当然、いや柔らかくお父様だろうか。しかしパパという響きも捨てがたくてな。立派に育ったリオに酒を注がれながら、ぶっきらぼうに親父と言われるのがな……」


 次第に妄想の世界へ引きずり込まれるグラウィスを無視し、レティシアは愛しい息子を胸に抱き締め愛でに愛でた。豊満な乳房に鼻と口を塞がれて呼吸が出来ないリオは、ぺしぺしと胸を叩いて開放を求めていたが、側近たちが引き剥すまで二人は気づかなかった。


 リオの天才性は留まることを知らず、乾いた砂が水を吸うかのようにあらゆる知識を吸収し、一年経つ頃には簡単な会話が出来る程までに成長していた。四足移動も覚えたリオは教育の為にと設置された本棚へ自ら移動し、毎日本を読み過ごす日々。リオの読む本は分野種類に偏りが無く、使用人らが良かれと判断し持ってきた本全てに目を通していた。

 算学書が置かれていたのを見つけたミランダが、またもや試しと筆と紙を用意して簡単な足し算引き算をやらせればあっさりと解いた。芸術書があるのならと絵具を用意すれば、三日掛けて王と王妃が並ぶ絵を描いた。専門とする芸術家達と比べれば当然見劣りするものの、それでも幼児が描いた絵とは到底思えないほどの出来栄えであった。

 寡黙なリオとは対照的に、城で最も騒がしいのは王と王妃の方である。リオの描いた絵を巡り、グラウィスの執務室に飾るか、レティシアの私室に飾るかで二人が大いに揉め、周囲を巻き込んで大騒動を起こす。大人げなく廊下で怒鳴り合い大喧嘩をする王と王妃に使用人長、アローネは額の青筋を切り、リオに頼み込んで沈静化を図った。


「けんかするちちうえとははうえなんて、だいきらいです。ぼくのえはあげません」


 二人の心を大きく抉る辛辣なその言葉に、レティシアは滂沱の涙を流し、グラウィスは背景に溶け込む程真っ白になった。





 とあるリオの誕生日。城では王家を筆頭に魔人八家の代表が誕生会を開いた。参加者は殆どが身内や血縁関係のみであり、普段なら近隣国も招待するグランディアマンダ国の祝会にしては随分とささやかであった。

 その理由として大人しいリオは余り騒がしい会を好まないだろう、という判断によるものと表向きはなってはいたが、実際はまこと神の子であると言わしめてしまうほどの才能を秘めたリオを、今は表に出したくないという思惑も絡んでいたからである。


「はっはっは。リオはホントに賢いな。もし神に子がいるとしたならば、きっとリオのような者のことを言うのだろうな。祖父として実に誇らしいぞ」


「おじいさま、おひげがいたいです」


 リオを膝に乗せ顔に頬擦りする赤髪赤眼、細身の初老。彼の名はリベルタス・クァランツェ・グランディアマンド。グランディアマンダ前国王であり、リオの祖父である。グラウィスに戴冠したのちは何度も方々へ放浪の旅に出ており、リオ誕生の知らせを聞いて帰国し到着したのが昨日。彼もまたリオの虜になり日中からずっとリオにべったりだった。


「おじいさまはいろいろなばしょへ、たくさんぼうけんしているとききました。よかったらおはなしをきかせてください」


「いいともいいとも。今から百五十年程前なんだがな。私はかつての親友を連れて大海原に出たんだが……」


 数多の冒険劇を嬉しそうに語るリベルタス。波乱万丈な体験は嘘か真か、しかしリオは真剣な表情で話を聞いていた。他の者達も彼の語りに耳を傾けていたが、一部の者が何やら不自然な点があることに気付く。冒険の内容ではなく、彼が冒険に出ていた年代に問題があることに。賢い賢いと褒め千切られるリオがそのことに気づかない訳が無く、リベルタスの語り口調や周囲の反応、特にアローネの無言ながらもリベルタスを蔑むような視線から内情を読み取り、


「おじいさまは、おうさまのおしごとがきらいだったのですね」


 更に踏み入った。予想外の、あまりに直球過ぎる言葉にリベルタスは目が点になり、冷や汗を垂らす。リベルタスの反応に周りの者達が笑い、グラウィスに至っては大笑いしながらもっと言ってやれリオと煽る。


 リベルタスは王として優秀ではあったが、適任では無かった。それはリオの読んだ通り、彼が王の責務を嫌っていたことも絡んでいるのだが、何よりも彼の持つ悪癖、酷い放浪癖が拍車を掛けていた。何も言わず三日四日姿を消すのは茶飯事。『散歩に行ってくる』と言い残して外出し、戻って来たのは二か月後というのが当然だった。最長失踪期間は三年四ヶ月と二十一日。合計日数を数えることは迷惑を被った者の精神衛生上憚られた。

 当時最も頭を悩ませたのが使用人長のアローネであり、今でも心底恨んでいるらしく表情には出さないものの、グラウィスへ出す紅茶に表面張力が働く程なみなみと注いだり、グラウィスが戻る時間に合わせて掃除を始め部屋に入れさせなかったりと諸々の所作に怒りを滲ませているのだった。リベルタスも罪悪感はあるようで、アローネの無言の怒りを受け入れてはいるものの、二百年以上たった今でも許して貰えず、城に帰り辛くなっていたのであった。


「は、はっはっは。森羅万象を見聞きし強靭な心身を得た私を動揺させるとはさすが。リオは将来歴史に大きく名を刻む大物に成るに違いない」


「おじいさまのようにですか?」


 それは話の流れから歴史に“王の職務を放棄して遊び呆けている王、リベルタス”が刻まれるという意味になってしまう。リベルタスの言う大物とリオの考える大物は大きな隔たりがある。リオの言葉に悪意があるか無いかはいいとして、小さな赤子にぐうの音も出ない程に痛いところばかりを突かれ、とうとうリベルタスはがっくりと頭を落とした。情けない前国王の姿に酔って衣を脱いだグラウィスは痛快だと言わんばかりに指をさし笑い、一族も、使用人達も笑みを零す。当初の予測とは外れ、リオの誕生日会は賑やかな空気が絶えることなく夜遅くまで続くのだった。





 更に月日は流れ、リオが二歳と九ヶ月を迎える頃。成長の早いリオは高度な語学力を身に着け、学術を嗜む者と遜色無い程の会話をすることが出来るようになった。既に幼少とはとても思えないような空気を漂わせるリオは、何時ものように朝食後の日課の読書をしようと棚の本を抜く。だがその本は彼にとって鉛の様に重いらしく、手を滑りぬけて足元に落としてしまう。リオは怪訝そうな顔をし、拾いなおそうと腰を屈めた瞬間、彼の体は急速に力を失い、床に突っ伏してしまった。自分の身に一体何が起こったのかリオは思考を巡らせようとするも、激しい発汗と共に発熱と頭痛が彼の意識を奪う。駆け寄るミランダが見えたところでリオの視界は途絶え、暗闇に落ちた。


 ぐったりと、明らかに異常な様子を見せるリオの姿に、ミランダが、使用人達が微笑んでいた。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る