後書き
読者様方へ
記憶に強いMSXのゲームを紹介し尽くしてしまったので「目が運転」「土星」ものを紹介させて頂きました。
時にはホントにゲームの紹介だけで終わりそうになったので、慌てて文章を書き直したりww
ダチのゲームコレクション(MSX・旧&超家族計算機・目が運転&CD・根を塩゛・ぴーしー機関・土星・遊び駅・・・etc)を見ていた私としては全然ダメダメだと思っていました。
しかし眠っていたカセットを掘り起こして(機体は破棄したり故障したりしたので再プレイはせず)記憶の底をほじくり返して見ると懐かしい思い出が出るわでるわ。
そして副題のセリフにたどり着く訳ですww
また何名かの読者様方からのコメントでは「すごい数のゲーム」とご賞讃を頂けていますが、流行に乗り遅れてから中古屋で集めたものなのでゲーム機本体を含めて経費はそれほど掛かっていませんww
(古いものでも現在ではプレミアがついて逆に高いのかも??)
これ以降はPC「窓」や「遊び駅2」に移行していますが、さすがに大人になったのか?ネタになるほど面白いプレイをした記憶もないので投稿は止めておきます。最近ではゲームはほとんどやってないし。
更に近況ノートにて、
「次からは不定期連載になるかも?」
「ネタ切れだぁ!」
と言いつつ毎日更新が出来たのは皆様の温かいご支援があったからです。拙作な本エッセイをここまでお読み頂けまして有難うございました。
フォローから応援、ならびに星も頂戴しまして感謝です。
By.naimed
私のMSX&ゲーム機遍歴 naimed @naimed
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます