黒海臣(くろみのおみ)のはなし 三



――……何だ?


 宮の北にある裏門へ入った瞬間、黒海臣はぞっとおぞ立ちました。

 あたりは血の河をぶちまけたように生臭く、その底を風のすすり泣きが流れてゆきます。

 いえ、……これは人の哭き声です。宮びとたちがいずこかで呻き、這いずり、助けを求めているのです。


「――っ、」


 黒海臣は怯える馬を乗り捨て、走り出しました。木立を抜け、茂みにすべり、草や枝葉で手足を切りながら突っ切ります。

 そうして正殿の近くまで下ってくると、そこには幾人かの兵士が折り重なって倒れていました。


「いかがした!」


 急いで抱き起こしてみれば、その兵は目を斬られて血みどろです。他に倒れ伏した者たちも、みな同じく両目をやられていました。


「……黒海臣、様?」


 抱き起こした兵士が絶え絶えに息をつきます。黒海臣は、袴を縛るゆいの紐を解いて、その目に巻きつけてやりました。


「いったい何があったのだ、賊でも入り込んだのか?」

「違います。……みこ様です。大君様がご乱心になって、王様が、まるで狂い犬のように……」

「王様と大君?」


 兵の口ぶりは乱れており、なにを言いたいのか掴めません。他の者たちも気を失したり、あるいは唾を垂らして震えたりするばかりです。

 その尋常でないさまに、黒海臣はひやりとしました。

 なにが起こったのかはわかりませんが、なにかとてつもないわざわいが宮を襲ったのです。そしてその禍を為したのは、もしや闇彦祇か、かがよひの王であらせられるやもしれません。

 黒海臣は冷や汗を押し隠し、正殿のほうを仰ぎました。


――くらひこ様!


 そう、腰を上げた瞬間です。


 うおぉぉおん、


 と、大鐘の割れるようなどよめきが響きました。もしくは猛る山犬が夢中で暴れ回るような。

 うぉん、おおん、という音は遠ざかり近くなり、そのたびに風が天地を薙いでゆきます。人の呻きも増えてゆきます。

 濃い血臭がぷんとただよい、黒海臣はたまらず地を蹴りました。


――闇彦祇様、……かがよひ様!

「お二方様ッ!」


 黒海臣は正殿の庭へ飛び込みました。

 まさにそのとき、星あかりがしらしらと庭を照らし出します。


――……鬼だ、


 黒海臣は、そこにたたずむ人影を見てそう思いました。

 ざんばらに髪は乱れ、剣もろとも血を被り、しかしそれでもなお珠のごとき光を宿す、うるわしい男鬼です。

 その男鬼は、黒海臣もよく知る御子のお顔をしてふりむきました。


「……かがよひ様、」


 呆然と、かの御方の御名をお呼びします。

 するとその一瞬だけ、鬼の瞳に淡い哀しみがよぎりました。ですが次の瞬間、鬼は青い炎のごとき怒りを燃え上がらせて躍りかかってきます。


「――ッ!」


 ぐわん、と唸るその剣を、懐の短刀で受け止めるのが精いっぱいでした。

 剣はすかさずひるがえり、縦に横にまた斜めに、息つく暇もなく黒海臣を追いつめます。ちりちりと打ち合う刃から火花が散り、やがてみこの剣が嵐を巻き起こしました。


「かがよひ様――!」


 目の前がぱっと閃き、すぐさま雪崩れるような痛みと熱に覆われます。

 あたりは真の闇に変わり、目頭に当てたてのひらがぬるつきました。両の目を斬りつけられ、血があふれ出たのです。

 黒海臣は耐え切れずによろめきました。


「……ぐ、ッ」


 そうして座り込んだかたわらを、獣のごとくしなやかなものが駆け抜けます。

 黒海臣は、はっとしてその影に叫びました。


「かがよひ様! ――いずこへゆかれます、かがよひ様ッ!」


 ですが、影はなにも答えませんでした。

 あとには黒海臣の叫びだけがむなしく残り、夜ふけの静けさに吸い込まれます。黒海臣は痛みに喘ぎ、されども歯を食いしばって立ち上がりました。


――ここで倒れるわけにはゆかぬ。闇彦祇様のご無事を確かめ、宮を立て直さなくては……。


 血を拭い、それでも流れゆくものはそのままに。

 黒海臣はふらつく足を叱りつけ、手探りで地を歩み出しました。

 闇彦祇も、その奥方である夕生比売ゆうひめもお亡くなりになっていると判ぜられたのは、それからほどなくしてのことです。

 そのころには、かがよひの王はすべての宮びとを斬り伏せておりました。

 みつきの従者として宮のひとかどに休んでいた、機織りの村の女たちを除いて。



 かがよひのみこは、血まみれの剣を抱いてたかくらに就かれました。

 第十二代大君、耀日祇かがよひのかみのお成りです。

 耀日祇は御みずから変の後始末をなさったあと、群臣を集めてお話をされました。すなわち、妃をめとることの是非を問われたのです。

 しかしその求めたい妃というのが、なんと貢の従者のひとりである、機織りむすめだというのでした。

 ふたとせ前、闇彦祇に目をかけられた欠け星という親なし子です。

 その折に、まだみこであった耀日祇は、むすめを工房へないされました。

 そこでむすめに惚れ込まれていたのでしょうか、耀日祇はこたびの変でも、むすめの身と引き換えに従者たちをお救いになったのです。

 そのむすめは、いま耀日祇の寝所へ連れられているということでした。

 臣下たちは耀日祇のお話を聴き、くちぐちに渋る声を漏らします。中でも、阿多臣あたのおみがいちばんに口を開きました。


「なりませぬぞ、耀日祇様! 下民を妃に据えるなど、なにを考えておいでなのですか!」

「……下民だと?」


 すかさず、耀日祇が低く問い返されました。

 そのお声は、死者の国からぐつぐつと煮え上がってきたように淀んでいます。阿多臣も臣下たちも、思わず息をつめました。

 耀日祇は剣をひらめかし、めちゃくちゃに床を踏み鳴らされます。


「そなたがッ、そなたがかようなことを言うのかッ! そなたも、そちも、そいつもこいつも、誰もがわたしを排したではないか! わたしを異形と責めたではないか! だが欠け星は違ったのだ、わたしを見て、聴いて、まことのわたしを受け止めてくれたのだ――!」

「耀日祇様ッ!」


 黒海臣は、がむしゃらに耀日祇をお押さえしました。

 どれほど剣がはだを掠めようとも、暴れる耀日祇のおからだを抱き止めます。耀日祇は肩で息をしながら、山犬のように唸り声を立てました。

 臣下たちは、怯えて後じさっている様子です。黒海臣は息を吸い、腹から声を響かせました。


「お収めください、耀日祇様、阿多臣どの。お妃様のことは、いまいったん脇に置きましょう。まずは宮を立て直し、それが落ち着いてからお妃様をお迎えになればよろしいのです。その方が耀日祇様も、ゆとりをもってお妃様とお睦まじゅうなられましょう」


 黒海臣はそう語り、子をあやすように耀日祇の肩を叩きます。

 耀日祇はしばし唸っていらっしゃいましたが、やがてぐったりとしてお席に座り込まれました。深く嘆息し、黒海臣に命じます。


「……父上と母上を弔ってくれ。くれぐれもねんごろに」

「承りました」


 黒海臣は、すぐさま周りの臣下たちに指図をしました。

 するとみな、蜘蛛の子を散らしたように動き出します。残された黒海臣は、耀日祇にひっそりと声をおかけしました。


「耀日祇様」

「――……ああ、」


 耀日祇はうな垂れて、てのひらでお顔を覆われたようでした。

 そうして、さめざめとお泣きになるのです。まるでいつかの、闇彦祇そのままのおふるまいでした。

 黒海臣はそのお姿に、やるせない哀しみを覚えます。


――やはり、お二方は父と御子でいらっしゃる。


 血のつながりは確かでなくとも、おふたりは疑いようもなく父子なのです。

 そう悟ればいっそう哀しく、黒海臣はここでようやく、ひそかに闇彦祇のお隠れを悼みました。

 ほんとうは最期までお仕え申し上げたかった、たったひとりの主君の死を。


――……くらひこ様。


 ですがそのささやきは、誰にも届かずくうへ消えてゆきました。

 欠け星という機織りむすめは、それから七夜のちに耀日祇の正妃むかいめとして認められます。

 妃は細蟹ささがに比売ひめという御名を与えられ、そのうちに、宮へさまざまな波紋をもたらすこととなるのでした。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る