潮織りの比売(ひめ) 十八



 あかるの立太子礼までは、またたく間に時が流れてゆきました。

 儀式の段取りに稽古、用いる調度や身につける衣の仕度など、やることはたくさんあります。黒海臣を初めとして、宮びとたちは上を下への大騒ぎとなっておりました。

 細蟹も及ばずながら、みなとともに働きました。黒海臣や駒を手伝い、女官たちをまとめます。

 また、文目あやひとの工房にも足を運びました。

 あかるが身につける衣のすべてとは言わぬまでも、せめて帯や下着の紐くらいは織りたかったのです。帯や紐はたましいを結び込めるものですから、身の守りとして授けてやりたく思ったのでした。

 機を織り、女官たちの訴えを聴き、黒海臣と思うところをぶつけ合う――。

 細蟹はそのように目まぐるしい月日を過ごし、ある日、ばばさまを部屋に呼びました。

 もはや、立太子礼は三日のちというときです。円座に座してばばさまと向かい合うと、たいそう久方ぶりのような気持ちになりました。


「久しいな」


 ばばさまも同じ思いであったのか、そのようなことを口にします。細蟹は笑みを浮かべました。


「ええ、ほんとうに。長いこと、こうしておばあさまとお話することはなかった気がします」

「おまえは、もはやこの国を背負う国母じゃ。致し方なかろう」

「はい。思いがけず、身の丈にも合わぬ遠いところへ来てしまいました。……」


 ひとりでに、昔をなつかしむ口ぶりとなります。

 細蟹のまぶたの裏には、星明かりに照らされる桑畑が浮かんでいました。そこは、かがよひと出会った場です。哀しい水底の瞳をした、孤独な皇子との思い出です。

 細蟹はそのおもかげを胸に抱きしめ、微笑しました。ばばさまが問いかけます。


「おまえ、いまのおのれを悔いておるのか」

「いいえ」


 細蟹は細蟹だけの、いとしい夫君を見出しました。珠のごときわが子をこの手に授かりました。

 それをどうして、悔いることなどがあるでしょう。


――わたしは幸せなむすめだった。おばあさまがいて、かがよひと結ばれて、あかるを産んで。


 ですから細蟹は幸せなむすめのまま、まことの国母になるのです。この幸せを胸に沈めて、新たな道を歩むのです。

 細蟹はそのひと足を踏み出すために、ばばさまへ呼びかけました。


「おばあさま、……いえ、よわどの」


 ばばさまが息をのみ、身をこわばらせる気配がします。

 細蟹はばばさまの驚きをわかっていながら、あえてきびしく言い渡しました。


みつきの従者たる目弱児どのに命じます。あなたは機織りの村へ戻り、その役目をまっとうしなさい。いまこのときより、あなたを宮つきの侍女の任から解きます」

「――おまえ!」


 ばばさまは席を蹴倒すように立ち上がり、細蟹の胸を掴みました。そのてのひらが震えています。ばばさまは細蟹を睨みつけるように唸りました。


「おまえ、……なにをれたことを言うておる。儂を嘲笑うておるのか」

「ちがいます」


 細蟹も鋭く言い返し、ばばさまの手を握りました。皺やで傷だらけの、大きな母の手。

 その手を包み込むように、細蟹は続けます。


「目弱児どのには、宮の外からあかるのみこさまをお守りいただきたいのです。これから王さまは世継ぎとなり、やがて大君の座に就かれる。そうなれば宮の外へ、国のほうぼうへ出てゆくことも増えるでしょう。そうした折に宮びと以外の味方がいれば、心強いにちがいありません」

「――、」


 ばばさまはぎりりと歯を噛み、細蟹を掴む手に力を込めました。

 しかし細蟹も、負けじと沈黙をつらぬきます。ばばさまは肩をすごませて細蟹を見すえ、やがて力を抜きました。


「……おまえは、愚かなむすめよの、」

「はい」


 細蟹はすなおに頷きました。

 いつもばばさまの言うことに従わず、ばばさまを案じさせ、いまはばばさまを断ち切ろうとする、愚かなむすめです。それでも退く気はないのだと、ばばさまも承知したようでした。

 ばばさまは疲れ果てたように手を離し、膝をつきました。


「まったく、……大君の一族は厭わしい。つねに儂の心の臓を抉ってゆく……、」

「おばあさま?」


 ばばさまの呟きに、思わず元の名で呼んでしまいます。

 とたんに、ばばさまがぴしりと床を打ちました。


「その呼び方をするでない! もうおまえは国母なのじゃ、ならばそれ相応のふるまいをせよ」

「はい」


 細蟹はあわてて背を正しました。

 ばばさまはそんな細蟹の気配を見てとり、おのれも膝をそろえたようです。床に叩頭み伏す衣ずれが聞こえ、ばばさまが礼を取りました。


「機織りらの貢の従者として、ここに細蟹様のご命をお受けいたしまする」

「……ええ。よろしく、頼みます」


 これが母子としての決別なのだと、胸が突かれるように痛みます。ですが細蟹はその痛みをこらえ、国母らしく頷きました。

 ばばさまもうむと頷き、席を立ちます。その途中でふりかえり、ため息の中へひそませるようにささやきました。


「死ぬるなよ」

「――」


 ばばさまは、細蟹がいらえる暇もなく部屋を出ていってしまいます。

 細蟹はぼうぜんとその姿を送り、やがて唇を噛みました。


――……ごめんなさい、おばあさま。


 ほんとうは、あかるを外から守ってほしいなど、表向きのいいに過ぎません。

 細蟹は怖かったのです。これから先、国母として立つおのれをばばさまに見られることが。きっと大切なもの以外を切り捨てて歩んでゆく、心なき姿をさらすことが。


――だからそうなってしまう前に、わたしは逃げた……。


 うつむき、こぶしを握って涙を耐えます。泣くことはならぬとおのれに言い聞かせても、押し寄せるものは細蟹の胸をふるわせました。

 そうしているうちに、静かに部屋の戸が開かれます。細蟹が顔を上げるのと同時に、黒海臣が声をかけました。


「細蟹様」


 細蟹は涙を飲み込み、息を吸って立ち上がります。


「はい、黒海臣さま」

「立太子礼の儀について、お確かめいただきたい点がございます。……また、わたくしどものことについても」


 黒海臣は、うしろだけ声をひそませて告げました。そうして、細蟹へ手を差し伸べます。

 細蟹は口を結び、その手におのれを預けました。

 もはや逃れようもないところまで来たのだと、心を固めるそのつもりで。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る