小夜比売(さよひめ)のはなし 一
女として生まれた身が、憎くてならなかったのです。なぜならば女には、世継ぎの位が与えられないからでした。
小夜は、大君の一族に生まれた
お父君はよひの
ですが、よひの王は病がちでいらっしゃいました。それゆえに、強くお健やかなあかときの
よひの王は、おやさしい方でした。女の小夜が生まれたときも、疎んじたり落胆したりはなさいませんでした。
むしろ女であるがために、いっそう小夜におやさしく在られたのです。しかし小夜は、そのようにいつくしまれることが嫌でなりませんでした。
――父上は、
お父君が
お父君は乾いた咳をなさりながら、いつも哀しげな御目をお向けになります。そのまなざしは、こう呟いていらっしゃるように聞こえました。
――この子が、小夜が、もしも
ですが、お父君には男の御子もいらっしゃいます。
小夜よりもふたつ下の弟である、くらひこの
――くらひこは、心根が細かすぎる。
くらひこの王はまじめですが、それゆえに張りつめすぎるところがあります。人の噂や目にも弱く、国を背負って立つうつわではないと感じていました。
――くらひこには力が足りぬ。父上は、おからだが弱い。ならば父上のお血筋は……。
小夜はそこまで考え、おのが心に誓いました。
すなわち、小夜自身がお父君の血筋を守ることを。世継ぎになれぬ女のならいなど覆して、おのれこそが大君の座に就くことを。
*
しかし、小夜が思う以上に、女の身は厭わしきものでした。
女にも大君の位をと、小夜がいくら叫んだところで聴き入れられません。宮びとたちは渋い顔をし、あるいは
ひそかに味方を増やそうとして動いても、やはりほほ笑んで諭されます。
そのようなことを、男のみならず女たちまでが言うのです。小夜はそれを聴き、血が出そうなほどに唇を噛みしめました。
――
ところが、その矢先です。
小夜が十二の歳を迎えたころ、お父君の御病が、とうとう
限りを悟ったよひの王は、御枕元へ近しい者たちをお寄せになります。そうして苦しい息の合間から、ご遺言をお述べになりました。
「みな、むつまじく、……力を合わせて暮らすのだよ」
よひの王は、まずそのように戒めました。
それから妻やそば仕えの者らをねぎらい、小夜とくらひこの行く末を案じます。
「小夜。そなたは賢く、聡き者に嫁ぎなさい。私は黒海のむすこに……
「――父上ッ?」
小夜の声は、周囲のどよめきにかき消されました。
これまで、よひの王が小夜の婚姻について語ったことはなかったのです。みながささやきを交わす中で、ひとり体躯のよい男が進み出ました。
「
「
男は、
多知彦は眉を寄せ、ふるえる王の手を握ります。王はうっすらと笑み、多知彦を見つめました。
「そなたのむすこにならば、小夜を託せる」
その直後、よひの王の御手から力が抜けました。お顔からはみるみるうちに血の気が失せ、みながくちぐちに叫びを上げます。
小夜はそのあわただしい渦に呑まれながら、独り遠いところに座していました。
そうして、こぶしを握りしめました。
*
「
小夜は、もう幾度となくくりかえした断りを口にします。途端に、そば仕えの女官たちがうんざりと舌を出しました。
小夜と対する多知彦は、
「とは申されましてもなあ、比売様。これはお父君のご遺言にございます。そのうえもはや、お父君の喪も明けてからひととせと半。そろそろ、御身のことを考えられてもよい頃合いでございますぞ」
「しかし母上は、いまだ父上を弔うて暮らしておられます」
小夜はそのように言い返しました。
お父君であるよひの王が
ですが、小夜のお母君――すなわち、よひの王の奥方であった
刀自売はよひの王がお隠れになったすぐあとに、宮を出ていってしまったのです。小夜とくらひこを残したまま、お独りで山里に籠もってしまわれたのでした。
それからというもの、刀自売はずっと、夫君の死を弔っておいでです。お母君がそうでいらっしゃるのに、小夜には弔いが許されぬのでしょうか。
そう問いつめれば、多知彦は嘆息しました。
「比売様のお母君は、夫君を亡くされたのだからよいのです。奥方は、むしろ夫君の
「別に
誰かに指図されて生きる生など、まっぴらです。小夜はまだ、大君の座に就く望みをあきらめてはいませんでした。
小夜は口を開きかけた多知彦を制し、立ち上がります。
「それに私は、いまだ女のしるしが来ておりませぬ。これでどうして嫁がれましょうか?」
お引き取りを、と静かに告げれば、多知彦はむうと呻いてうつ伏しました。
やがて多知彦が立ち去るのを待ってから、小夜も歩き始めます。女官があわてて追ってきました。
「比売さま!」
「追わぬでよい。禊をしにゆくだけだ」
小夜は手で払うしぐさをし、庭に下ります。そのまま、小川に沿って北へさかのぼりました。
そのうちに泉があらわれ、衣のままに踏み入ります。しろがねの砂が膚(はだ)を撫でてゆくように、なめらかな冷たさに包まれました。
腰まで浸かると、ずんと胎の奥が冷えてきます。小夜はため息をつき、力を抜きました。
――そうだ、私は女になどならない。なりたくもない。
ゆえにこそ、こうして水に浸かるのです。胎を冷やし続けていれば、月のものが来ずに済むやもしれぬと考えたからでした。
――月のものが来てしまえば、私はきっと嫁がされる。
そうなる前に、大君の座を奪いたい。
それが小夜の望みでした。この望みを果たすために、財や兵を蓄えてもきています。あと少し時があれば、機も満ちようと思われました。
――どうか、天の星々よ。
小夜はそう祈り、水を両の手にすくいます。流れるしずくはきらきらと、天翔ける 星々のごとくきらめいておりました。
*
しかし、小夜の祈りは通じませんでした。
十七の歳を迎えたその日、小夜に月のものが来たのです。夜明けに寝床を立った瞬間、ぬるりとしたものが股を伝い落ちました。
「――!」
小夜は青ざめ、おそるおそる股ぐらに触れます。
途端に、血の臭いのする粘りけがまといつきました。小夜はうろたえ、しかしとっさに、枕元の
――とにかく、この血を隠さねば……。
領巾を
そうしてなに食わぬ顔で起き出したのですが、女のしるしはすぐさま知られてしまうところとなりました。小夜の裳裾を見た女官が声を上げたのです。
「まあ、比売さま! とうとう月のものが――」
女官は、小夜の腰から下を大きな布で隠しました。どうやら、月の血が衣に染みついてしまっていたようです。
小夜がはっとしたときには、もうほかの女官たちが駆けつけておりました。女官たちは目をかがやかせ、小夜を座らせてはつぎつぎと物を持ち込みます。
胎をあたためる葛湯に、あまづらの蜜。それからぬくめた石を懐に入れさせられ、肩に
小夜はいらぬと抗いましたが、かようなときの女人たちは
それはすなわち、小夜が嫁げる身になったと明かされることでもありました。そば仕えたちは浮かれ騒ぎ、多知彦もやってきます。小夜はきびしく見張りをつけられ、月のものが去るまで部屋に籠められました。
そして障りの済んだ晩、夫となる男が、小夜の枕辺へやってくることになりました。
小夜が逃げ出さぬよう、周囲が急いで手を回したようです。いちど契ってしまえば気も変わろうというたくらみが、ひしひしと感じられました。
――変わるものか。この
小夜は胸を張り、ふるえを押し殺して端座します。
いかな男が訪れようとも、ほしいままにされる気はありません。たとえ身を明け渡すことになったとて、小夜の心までは誰にも犯せないのです。
――いざとなれば、この
小夜は手のうちに、鋭く研いだ簪をしのばせていました。男が無体を強いれば、これで相手を刺すつもりです。
そうして息をひそめていると、ほとほとと戸を叩く音がしました。
「失礼いたします、小夜比売様。
「……お入りなさい」
入ってきた男は、入り口のすぐそばで
「お久しゅうございます。こたびは畏れ多くも勿体なき御役目をつかまつり、ありがたく存じます」
そう顔を上げた相手は、小夜が覚えているよりも、りりしく長じていました。
以前近くでまみえたのは、小夜のお父君の弔いがあったときでしょうか。佐弥彦はくらひこの乳兄弟であるので、そうした場にも侍っていたのです。
男と女ということもあり、小夜とはあまり話をしなかったものの、姿ならば見知っていました。むかしから落ち着いた童でしたが、十五となったいまはいっそう、静かな重みが加わったように見受けられます。
――くらひこよりは、骨のある男であろうか……。
小夜はそのように眺めつつ、礼を返しました。
「ねんごろな礼をいただき、痛み入ります。どうぞ楽になされませ」
「恐れ入ります」
佐弥彦は頭を下げましたが、足を崩そうとまではしませんでした。小夜は眉をひそめます。
「くつろげませぬか」
「ああ、……いえ」
佐弥彦は目をしばたたかせ、口ごもりました。そういう顔をすると、齢どおりの若者らしく見えます。佐弥彦は、きまりが悪そうにうつむきました。
「まさか、私のようにしがない男が、小夜比売様の婿となるとは思いませんでしたゆえ……。いささか狼狽しております」
「さようですか」
小夜は頷き、佐弥彦を窺うようにしました。
偽りを言えるほど物慣れた男とも思えませんが、まことの気持ちかどうかはわかりません。小夜はまだ、それを見分けられるほどに近しい間柄ではないのです。
――少なくとも、いきなり女に手をかける
小夜はそこまで考え、目を伏せました。
「突然のなりゆきとなり、佐弥彦様が戸惑われるのも無理からぬこと。まずはひと晩、お休みなされませ。あとはともに、少しずつ慣れてまいりましょう」
「かたじけない」
佐弥彦は、小夜が整えた寝床に横たわりました。
小夜もそのかたわらに添いますが、とうてい眠りにはつけません。佐弥彦も同じらしく、互いに互いを探っているような気配が感じられます。
小夜は背を向け、手のうちに隠した簪を撫でました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます