待ち望んでいた朝
ガヤガヤと、落ち着かない教室内。
それもその筈。今日は年に一度の、文化祭なのだからっ。
「普段じゃ見られないくらいにニコニコしてるわね、夕梨」
「え? だ、だって、このTシャツを着れるのが嬉しくて」
「フフ、随分気に入ってるのね」
「うん。これ、可愛いから」
「可愛い、ねぇ」
胸のあたりに「2ー4」とポップな字体で書かれ、背中にはアイスクリームのイラストがプリントされた、緑色のクラスTシャツ。
これがまた渋めなグリーンであるため、一部の女子は小さく文句を言っていたが、私はそんなこと気にしない。
クラスの一員として、これを渡されたこと、着れることが、何事にも変えられない程に嬉しいのだ。
だから私にとってシャツのカラーなんてものは、取るに足らない要素。今私の体と密着しているこれに、もう何も求めることはない。
「アタシにはどう頑張っても可愛く見えないのは、抹茶が嫌いだからなのかしらね」
「アハハ、もしかしたらそうかもね」
「まぁでも、これってファッションというより思い出だもんね。可愛いとか気にしない方がいっか」
「うんうん。着てることに意味があ──」
「おい、皆! 海斗が来たぞ!!」
雄叫びにも聞こえるその声は、彼方君のものだった。
「あら。本番だから気が向いたのかしらね」
ドアの方に目をやりながら、腕を組んで話す杏奈。
「そ、そうなのかな。……どちらにせよ、来てくれてよかった」
「……そうね」
今度はこちらを見て、杏奈がフッと微笑む。
……彼女から見た私が、笑っていたからだろう。
すると、教室前方のドアがガタガタ、と頼りない音を立てた。
「えっと……。ひ、久しぶり、皆。準備とか全然参加してなかったくせに、本番だけ来ちゃってごめんね」
「気にするな海斗。誰もお前を責めたりはしない。むしろ、今日だけでも来てくれたことに感謝してるはずだ」
彼方君の言葉通り、戸山君を責める人などいない。それは彼が人気者であることも勿論だが、単純に、「戸山海斗」という人間が、良い人間だからである。
「……ありがとうっ。卓也、皆!」
戸山君の瞳には涙が滲んでいた。
そんな光景を見ていると、私まで泣きそうになってくる。
「……うぅっ」
「グスッ……」
しかしそれは、私に限ったことではないようだ。
「海斗。それよりそのー……、大丈夫、なのか?」
そう口にする彼方君の表情は、「感動」というより「心配」に近かった。
「? 何が?」
問い掛けられた戸山君はとぼけているが、それ以外の全員は、彼方君の質問の理由を理解していることだろう。
「いや、なんというか、顔色が悪いように見えるぞ。それに、少し痩せたか?」
そう。
戸山君は身体的に、大きく変化していたのである。
目の下にはクマが目立ち、「傷」というより痣のような何かが体中に散らばっており、更には「痩せ」から「ガリ」になった。
失礼ではあるが、「見るに堪えない姿」という表現がぴったりだと思う。
「……今日朝食を抜いてきたんだよ。それが原因じゃない?」
“たった一回食事を抜いた程度で、そんな姿になる訳が無いだろう!”と、誰もが思った。
しかし、彼は真実を口にしようとしていない。
皆はそれを分かっているから、ただ静かに俯いた。
「そうか。なら後でパンでも買って、食べておけよ」
「うん」
なんだか妙な空気が流れている、我らが二年四組の教室内。
しかしそんなのはお構いなしに、普段通りのテンションでチャイムは鳴り響く。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます