幕間小話 His communication records

『・・・・・・と、いう訳で』

「良く分かりました。それにしても、よく私との通話が許されましたね」

『初めにノルフィ預かりになった時はまあ、酷いもんでやしたけどね。大将の横やりで外務局に移管されてからは拘留で済んでやすよ。頼みゃあ通話もこれ、この通り』

「なら、私も骨を折った甲斐があります。それで?」

『あっし以外にもう1人、ドーティってのが生き残ってたみたいで。あっしを帝国側で確保する代わりに、そいつを王国側に引き渡す算段なようで』

「その者は、何かを・・・」

『いいや。奴らのグループん中じゃ、古参の1人でやしょうが・・・この件に関しても、あっしの正体についても、恐らく』

「なら、心配はいりませんね。仮に尋問をしても、何の情報も得られないでしょう。あとは、単純にメンツだけの問題です」

『兵を損じた王国に、名目上の成果でもあげさせておけ。そう言う判断は大将も得意でやしょう?』

「勿論、外務局の強かさは否定はしませんよ。彼なら、それくらいはするでしょう」

『おや?その口ぶりじゃあ、あちらさんには・・・』

「ええ、伝えていません。まあ、それぐらいは頭を使うだろうと、勝手に信託はさせてもらいましたが」

『そんなんだから、信頼されねえんでやすよ、大将は。ああ・・・それと今回の事件、その黒幕とその狙いについては、凡そおたくさんらの予想通りで』

「やはり。カルサ王国でしたか」

『御明察。それともまさか、それも大将の仕込みじゃあありやせんよね?』

「それこそ、まさかです。その程度は、これまでに被害を受けた堡塁に詰めていた兵士の所属と、兵の動きを見れば想像はつきます。目論見としては・・・反連合の旗印を掲げる連中の戦力を削ぎミリタリーバランスを自国優位に傾かせた上、最終的には身を挺して野盗の襲撃から友軍の危機を防ぐことで道徳的優位を得る。そういうシナリオでしょうか」

『で、やすかねえ。実際、あのエフリード?アレと接触したのとほぼ同時くらいに、カルサ軍の鋼騎部隊と会敵してやすからね』

「プロパガンダ部隊、兼揉み消し用の部隊でしょう。しかし、外縁王国同士での内輪もめは結構ですが、それが連合につけ込まれては困ります。和平友好とは言え、所詮は薄氷の上ですから」

『しっかし、カルサねえ。最近よく聞きやすが、景気が良いようで』

「歴史の古い国家ではあります。が、最近の隆興は側近として頭角を現したカショーシャ、なる人物の手腕だそうですよ。良くも悪くも、ですが」

『いやはやまったく。それで?あっしは次にどこに潜らされるんで?』

「そうですね・・・いえ、それはしばらく止めましょう」

『はあ?』

「公に捕虜になった貴方が、別の所に時間を空けずに現れる。それは流石に不自然ですし、私も痛くない腹を探られかねません」

『そいつは、腹に何も抱えてねえ奴が言う台詞でやすよ』

「それに、折角表向きは捕虜として捕らえられた君です。これを機に、正式にマンティクスの傭兵として働いてみませんか?」

『そりゃあ、まあ・・・どうも至れり尽くせりで。しっかし、一体全体どういう風の吹きまわしで?』

「深い意味はありませんよ。そうですね・・・・・・丁度良い、ユーマ君たちに預ける形にしましょう」

『良いんでやすかね?あの人らは名目上たあ言え、あっしの仲間の仇になりやすが』

「仲間の仇程度呑み込めぬようでは、所詮この界隈は渡って行けぬでしょう?仇であれ、仕事なら手を組むし恩人であれ依頼なら手をかける。雇われとはそういうものです」

『そうさせた大将が言うこっちゃありやせんし、あっしとしちゃ思い入れがある訳じゃあありやせんがね。まあ、分かりやした』

「はい。それでは、詳しい話は・・・おや!申し訳ありませんが、別件で他から連絡が入りまして。一旦、これで失礼します」

『へいへい。次に大将から連絡を入れる場合は、あっしが釈放されてからで頼みやすよ』

「善処しましょう。では」


「待たせましたか?」

『いや。あと、俺にその口調は止めろ、イライラする』

「一応、私と君は上司と部下にあたりますから」

『俺が上司か?・・・フン、そう言うなら、俺の命令には従え』

「貴方の命令如きで、この私のペルソナを外せるとでも?」

『ああ言えばこう言う男だ。まあいい・・・それで、鋼騎統括委員会主簿、並びに帝国軍外郭団体軍務都尉(とい ※監督官)殿に報告だ。貴様が先に提唱していたあの件だがな』

「どの?」

『・・・帝国軍に、鋼騎を運用する部隊を編制する話だ。ひとまずは先に進みそうだぞ』

「部隊?軍団と言った筈でしたが」

『流石にそこまで一足飛びには行かん。だが、財務尚書(しょうしょ ※事務次官)と内務尚書は首を縦に振った。残った農務局は農務卿(きょう ※大臣)が強固に反対していたが、他が転んだ以上はこれ以上意固地にはなれんだろう』

「あのイスト翁の言い分も分からない訳ではありませんが・・・確かに、鋼騎の技術を農耕分野に活用できれば、農奴も不要になりますし、農業の効率も上がります。が・・・」

『だが、現実において暴れまわっている鋼騎、及びそれを拡散させているエンジニア。そいつらを管理しきらぬ内は、それも画餅だ。お前が言ったことだろう?』

「そうです。まず、帝国中の警備部隊や守備隊が泥縄式に運用している鋼騎を軍で一括管理し、制式の軍制内に取り込む。そうすれば、在野のエンジニア連中も帝国軍で抱え込めます」

『そうすることで、鋼騎技術を帝国が掌握できる、だったか。もっとも、法案が通ったとしても、運用まで一気に完成させられるとは思わんがな』

「だからこその委員会、だからこそのマンティクスです」

『・・・周りには貴族のお遊びだと思わせておいて、とんだ狸だな、お前は。そして、そんな狸に今度は悪い報せだ』

「悪い報せ?」

『ああ。お前の部下から報告だ・・・部下、で良いのか、アイツは?まあいい。この俺をメッセンジャーボーイにするとは、お前もお前なら部下も部下、だな』

「それくらい出来なくては、私の手足は務まりませんよ」

『同情するぜ、まったく。それでだ、例のナントカ言った要塞に差し向けたマンティクスの部隊だがな・・・全滅したらしい』

「それはそれは」

『他人事のように言うな。正確に言えば、1騎は尻尾を巻いて逃げ帰ってきたらしいが・・・まあ、何の成果も無し、そういう意味では、然したる違いはあるまい』

「そうですか・・・しかし、魔導鋼騎を含む部隊で攻めて、それでは」

『そうだ。このままでは、お前の青写真にも支障が出るだろう』

「ですね。ならば・・・彼らにまた、お願いするしかありませんね」

『彼ら?』

「君は知らなくても良いことです。それに、今からマンティクスより別の戦力を見繕っていては間に合いません。仕方ないと諦めましょう」

『まあ、お前が思うならそうなんだろう。取り敢えず、俺は法案の方と部隊の件について進めておく。・・・それとな』

「何か?」

『老婆心から言っておく。あまり派手に動かん方が良いぞ。今回の北方の一件も、外務局の頭越しにエージェントを潜り込ませたんだろう』

「それについては、ノーコメントです」

『それが通るのも、お前が侯爵家の一員だからこそ、というのを忘れるなと言っている。宮廷内での裏工作にも限度はあるんだ』

「成程。親友からの忠告として、有り難く受け取っておくことにしましょう」

『ふん、いけしゃあしゃあと。だが忘れるな、陛下を頂点とした身分制度の中に、俺たちはいるんだ。いくらお前がそれを嫌っていてもな。ではな、友よ』

「ええ。それではまたお会いしましょう、アルファルド軍務卿」


 彼、トーリスがそう告げるとプッという電子音と共に、通信機は沈黙した。

「そう言いますが、アルフ。貴方が使ったコレは、果たして伝統に則っていると言えるでしょうか?」

 掌に収まりそうなくらい小さな通信機。つい数十年前までは、最速の通信機器は腕木通信だった。最も確実な通信機器は伝書鳩だった。

 なのに、今ではどうだ。殆ど全ての公官庁には電話線が通り、魔導技術の産物とは言え空中を走って届く無線機まで登場した。

「・・・世界は変わっていく。ならば、帝国も否応なく変わっていく、いかざるを得ない。『渡り人』たちが言うような、仁義や縁故、旧習に左右されない、旧弊に囚われない社会になるかもしれない」

 今、彼が持つソレはそんな未来を暗示しているかのようだ。

「そして・・・そんな社会で果たして、旧来からの身分、とやらは何の意味を持つのでしょうね」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る