53.相手を見つける前から積立
結婚申請書は出さなくてもいいらしい。というのも、役所に登録したい人が提出する書類で、任意なのだ。事実婚で生活する夫婦なら出していないこともある。だからといって不利になることはない。
「ふーん、日本よりフランスに近いのかな」
実際に行ったことも住んだこともないが、フランスは事実婚が多いと聞いた。書類を出さない夫婦が多いのは、日本より海外のほうだよね。たぶん……。
曖昧な知識で感心しながら、この世界では役所はまとめ役程度だと気づいた。竜帝だが、レイモンドが行政を牛耳っているわけではない。ただ間違っていないか議論して、大丈夫だと判断したら許可を出す人なのだ。
直訳された響きが帝だったので、偉い人と感じた。実際は役所の受付のお姉さんの方が強かったりする。
「その割に大きい家に住んでたじゃない」
こんな感じのお屋敷! そう尋ねると……レイモンドは決まり悪そうな顔で、ぽりぽりと頬を掻いた。短い前足での仕草は、なんだか可愛い。
「あれはその……実は……」
言い淀んだ後、覚悟を決めて言い放った。
「結婚にすごく夢を見ていたんだ。幼い頃に両親が亡くなったので、とても期待して……結婚積立をした」
「結婚積立」
あれかな、株式投資みたいな? 置き換えながらアイカが頷くと、ほっとした顔でレイモンドは続ける。
「働き始めてすぐに積立をして、そのまま積立続けた結果……管理会社から断られた」
「え?」
「金額が高額すぎて怖いと返されて、ちょうど家が売りに出ていたので新居にいいかと……その、この頃にはもう百年以上経っていて。嫁は来ないと諦めて、老後の住居にしようと買ったんだ」
そんな事情があったので、レイモンドはアランが勝手に住み着いても放置した。ところがアイカと出会い、惚れて結婚を意識したことで……。
「アランさんが家なき子になった、と」
顔を引き攣らせながら、アイカは濁された部分を直球で口にした。家なき子の意味がわからず、周囲が首を傾げる。手短に説明し、うーんと唸った。
「アランさん、今はどこに住んでるの?」
「家を借りたそうだ。今まで貰った手当を貯めていたし、家賃も浮いていたから生活に困らないだろう」
家を買うほど金があるはずだ。そう締め括られ、同情しかけた気持ちを投げ捨てるアイカ。アランは全然気の毒ではなかった。それどころか、レイモンドの家に居候して家賃を浮かせていたなんて。
ある意味、アランらしい。全員がほぼ同時にそう思った。
「無事に家を借りられたならよかったじゃないか、ねえ」
ブレンダが同意を求めると、トムソンは大きく尻尾を振った。
「過去の家賃を徴収した方がいいぞ。今後は新婚で金がかかる」
レイモンドに説教を始めるトムソンの脇を、元気にブランとオレンジが走っていく。ノアールは相変わらず窓際でくつろいでいた。
「猫が一緒に住める家があるなら、私が引っ越すのかな」
「アイカが引っ越すなら、私は前の家に戻ろうかね。トムソンと住むなら森のほうが楽だし」
今後の住居事情で盛り上がるが、最終的な結論は持ち越しになった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます