第21話 お嬢様、靴をはかせてもらう
球技大会が終わり、早くも文化祭に向けて動き出した部活がチラホラでてきた。
生徒会としての活動も、来週くらいから本格的に動き出さないと間に合わないが、一週間は生徒会室には足を踏み入れなくて良いだろう。
「サーヤ、足大丈夫? 」
「葵がテーピングしてくれたので、だいぶ楽ですわ」
球技大会で清華が捻挫してから、葵の運転するリムジンで登下校していた。渉も一緒じゃないと、歩いて行くと言うので、渉も車での優雅な登下校となった。
清華は、車の広い後部座席に、渉と寄り添うように並んで座っていた。
渉の太腿の上に置かれた手をチラチラ見て、心の中でため息をつく。
手……握ってくださらないのかしら?
清華は、ジリジリと手を動かし、渉の小指に触れるか触れないかくらいに自分の手を移動させる。
清華はエスコートされる時以外、彩香の教えを忠実に守っていた。
でも、お母様!
待っていても、いっこうに進展がない場合は、どうしたらよろしいのですか?!
渉は、かすかに触れた清華の手にドキッとした。
距離が近くて、フローラル系の良い香りがするし、ほんの少しだけど触れた指に、意識が全部持っていかれる。
さりげなく、密着部分を増やしたりしてみたりなんかして……って、痴漢じゃないんだから。
渉は清華の無邪気さが怨めしかった。意識せず腕を組んできたり、距離が近かったり……、その度にドキドキして、変に意識してしまう。
この際、大胆に手でもつないでしまおうか?
男に気軽に触れたらいけないと、理解してもらうためにも!
……できるわけないか。
渉は、さりげなく腕を組んで、誘惑を回避する。
いうまでもなく、清華には無邪気さなんてさらさらなく、意識しての行為だったのだが、渉が気がつくことはない。というか、渉だけが気づいていない。
最近では、清華を崇拝する生徒達ですら、信じたくはないが、清華の気持ちに気づいてきているというのにだ。
「清華お嬢様、今日はお客様がいらっしゃいますので、渉様を待たずにご帰宅ください。教室までお迎えに参ります。渉様は、申し訳ありませんが、自力でご帰宅ください」
葵が職員用の駐車場に車を止めながら言った。
「それは全然いいですけど、客って、僕達が家にいて大丈夫なんですか? 」
「まあ……、遠縁ですが、一応西園寺家の親戚筋に当たりますので、それは問題ないのですが……」
いつもの葵のハキハキした物言いと違い、何やら奥歯に物が挟まったような……というか、見るからに苦々しそうな口振りだ。
「渉様も、なるべくお早くお戻りください」
「はい、わかりました」
自分は関係ないのでは? と思いつつも、とりあえず返事をする。
車が止まり、渉が下りると、清華はわざわざ渉の下りた方に寄ってきて、手を差し出した。
葵は、清華側のドアを開けようとしていたがその様子を見て手を止めた。
「渉様、清華お嬢様をお願いします」
「あ、はい」
清華に手を差し出すと、清華は渉の手を取って車を下り、そのままスルッと腕を組んできた。
「参りましょう」
「渉様、今日は教室までお願いしますね。私は朝礼前に校長に呼ばれていますから」
葵は、清華の荷物を渉に渡すと、さっさと校舎に入って行ってしまった。
「痛かったら、体重かけても大丈夫だからね」
「はい! 」
清華は、ここぞとばかりに渉に密着する。
右手にはしがみついてくる清華、左手には二人分の荷物で、かなり歩きにくかったが、なんとか下駄箱まで清華を誘導した。
「靴、履き替えられる? 」
朝、靴を履く時は、葵に履かせてもらっていたのを見ていた渉は、清華の上履きを渡しながら一応聞いてみた。自分は素早く履き替えて、靴箱に革靴をしまう。
「お願いしてもよろしいですか?」
清華は、ニッコリ笑って上履きを渉に差し出す。
まじですか!?
内心は、心臓が破裂しそうなくらいバクバクしながら、何でもないことのように装い、清華の足元にしゃがんだ。
靴、脱がすのに、足触ってもいいのか?
いいんだよな?
目の前には、清華のスベスベした白い足が……。
神々し過ぎて触れません!
革靴を脱がせて上履きを履かせようとしたとき、わずかに清華の眉が寄る。
「ごめん、痛かった? 」
「大丈夫ですわ」
靴だけ触るようにしていたら、捻った足首に負担をかけてしまったらしい。
渉は、おもいきって清華の足を掴み、上履きを素早く履かせた。
「逆は自分で履けるよね? 」
渉は、かなりな疲労感を感じながら聞く。
「はい。支えていてくださいますか? 」
「ああ、もちろん」
清華はしっかり渉の手を掴み、倒れないように、渉に寄りかかるようにして靴を替える。
胸…胸!!
渉の腕に、清華のささやかな胸の膨らみが押し付けられる。
「ありがとうございました。渉さん? どうなさいました? 」
まさか、あなたの胸が腕に当たったから放心してしまいました……とも言えず、渉は咳払いして赤くなった顔を横に向ける。
「いや、別に……。靴を履き替えられるように、ここに生徒会の椅子を用意しておくから。次からは座って履き替えた方がいい。倒れたら危ないから」
まあ、私のためにわざわざ……? 渉君たら、本当にお優しいですわ。仏様は健在ですわね。
清華は、渉の優しさに感動しながら、渉に笑いかける。
一方渉は、もし自分以外の男子の手を借りるようなことがあったら……と考えると、それはなんとしても阻止したかった。
清華が他の男子に触れる、しかもあんなに胸が……。
絶対ダメ!!
渉の頭の中は、仏とは程遠いほど、煩悩でいっぱいになっていた。
「清華様、おはようございます」
クラス委員の高橋が声をかけてくる。
「ごきげんよう、高橋さん」
「清華様、お手伝いいたします。僕が教室まで!! 」
高橋は、サッと手を差し出す。
清華はニッコリ笑って、その手に二人分の荷物をかけた。
「ありがとうございます。渉君、高橋さんが荷物を持って下さるそうです。さあ、参りましょう」
清華は渉の腕を取ったまま歩き出す。
荷物持ちと化した高橋は、納得がいかない面持ちで、ご機嫌に歩く清華の後に続く。
渉は、同じ男子として、可哀想に思いながらも、彼と自分の違いは何だろう? と考える。
見た目は同じ真面目秀才タイプだし、そんなに違いがあるようには思えなかった。友達という括りなら、同じ分類に入るはずなんだが。ただ、明らかに清華の態度は違っていて……。
清華が、渉以外の男子に触れることがないことには気がついていた。葵を除いてであるが。
僕は、男として見られてないとか?
だから気軽に触れてくるのか?
真逆な思考に陥った渉は、それが良いことなのか悪いことなのか、判断に苦しんだ。
「渉君、教室ここですわ」
考え事をしていたら、行きすぎそうになり、清華が腕を引っ張った。
「ああ、そうだよね。じゃあ、昼休みに」
渉は高橋から自分の荷物を受けとると、教室の前で清華に手を振って別れる。
「はい、お昼休みに」
すかさず手を出した高橋をスルーし、清華はスタスタと教室に入って行く。
「皆様、ごきげんよう! 」
どうやら、支えは必要ないらしかった。
教室の後ろの壁には、球技大会の写真が多数貼ってあり、真ん中にはチアの集合写真が貼ってある。その前にはチア投票総合第一位のトロフィーが飾ってあった。
チアの写真の真ん中には、ニッコリ微笑む清華と、何故か腕を貸してそっぽを向いている渉が写っていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます