第49話 カッポン
今日のフィールドは、少々蒸し暑い。
厳めしい防具は着ているだけで体力を消耗する。
こういう時に登場するのが、『携帯食料』だ。
だが哀しいかな、コイツは土を丸めた泥だんごみたいな味がする。
俺は息を止めながら齧った。
……カッポン。
だがもっと哀しいことに、コイツは口の中の水分も全て奪う。パサパサだ。
……カッポン。
このままじゃ飲みこめたモンじゃない。ずっと土を噛み続ける羽目になる。
……カッポン。
そういう時のために、俺は秘密兵器をアチラの世界から持参した。
……カッポン。
物を飲み下すには水分が一番だ。
……カッポン。
俺はフィーリアに手を伸ばした。
「フィーリア、持ってきた麦茶くれ」
「はいですぅ」
フィーリアはステンレス水筒のコップを、俺に手渡した。
……カッポン。
馴染みある音を鳴らして栓を開け、水筒を傾ける。
しかし。
傾けども傾けども、お茶は一滴も出てこない。
「あれれ。マスター、お茶が消えちゃいましたぁ!」
俺は勢いをつけて、フィーリアの耳を引っ張った。
「消えちゃいましたじゃねえ、このポンコツエルフ!」
「あ~ん、痛ぁ~い!」
「カッポンカッポン言わせやがって! 全部飲んだのお前だろ!」
「ふぁ~ん、ごめんさないですぅ!」
この泥だんごの為に、わざわざ家に帰って水筒を準備してきたというのに。
このヘッポコエルフは、ちびちび水筒を開けては茶を飲み、モノの5分経たずに全て飲みきってしまったようだ。
「だってだって、このお茶さんいつまでも冷たくて美味しいんですものぉ!」
「当たり前だろ魔法瓶なんだから!」
「ま、まほうびん?」
「保温出来る容器のことだ!」
「マスターの世界の魔法ですかぁ?」
「魔法じゃねえ二重構造だ!」
「カッコイイですぅ!」
今の今まで叱られていたことも忘れて、フィーリアはステンレス水筒を夢中で眺めまわした。
はぁ……もういいや。
怒るのも疲れた。
口の中の土くれを何とか飲みこみながら、溜息を吐く。
咽喉をカラカラにしながら、白亜林のフィールドを進んだ。
二回目のクエストでもあるので、要領を掴んで更にサクサク進む。
そして例の如く、ワラビは全く見つからない。
とうとう前回悪夢を見た、フィールドの最深部手前まで行き着いた。
不安が咽喉もとまで迫り、自然と息が上がる。
……大丈夫、装備はこれ以上ない高級品だ。
それに相手はラプトル、何てことない雑魚キャラじゃないか。
そう己に言い聞かせるが、やはり手が震える。
「怖いですか、マスター」
「そんなわけあるか」
「大丈夫です、マスター。フィーがついてますぅ」
フィーリアが銀の弓を握りしめ、いつになく気丈な態度を見せる。
「ラプトルさんなんて、フィーがバシバシ射抜いて差し上げますぅ」
俺を心配させないようにしているのか、彼女は懸命に笑みを浮かべていた。
「何だよ急に。元はと言えば、フィーリアが怖いっていうから、付き添いで来てるんだぞ?」
「えへへ、そうでしたね」
困った表情でフィーリアは髪を触った。
何度も髪をイジッているところを見ると、彼女も不安なようだ。
「大丈夫だ、フィーリア。俺がついてる」
「もう、マスター。フィーと同じこと言ってますよぉ」
「ハハ、そうだな。……よし、行くぞ」
「はいですぅ」
覚悟を決めて、問題のフィールドへ一歩足を踏み込んだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます