第16話 か、帰りたくありませんっ!
――数十分後、オカンは俺とフィーリアの見守る中、目を覚ました。
「うう……」
「大丈夫ですかぁ」
「ああ、フィーちゃん。おはよう」
「おはようございますですぅ」
「まだ夜は明けてねぇぞ。とりあえず水飲め」
オカンは素直に、差し出された水を飲んだ。
「……私どうしてた、寝てたの?」
「フィーのことを聞いて倒れられたのですぅ」
「フィーちゃんのこと……?」
オカンは少しずつ思い出したらしい。
みるみる内に顔面蒼白になっていった。
「い、異世界人って本当なの?」
「はいですぅ」
「い、いせかい……ハフゥン」
「待ってください、マダム・さくら!」
再び倒れそうになるオカンを、フィーリアが助け起こした。
「アチラの世界は怖くないですぅ! むしろとってもいいところなんですよ」
「そ、そうなの?」
そういう問題じゃないだろ、と感じたが、オカンはそれを聞いて少し安心したようだ。フィーリアはオカンをなだめるように、ゆっくりとした口調で続ける。
「フィーはアールヴヘイムで暮らしていましたですぅ。みんな優しくていい人で……緑豊かな素敵なところですぅ。きっとマダムも気に入りますぅ」
「アールヴ、ヘイム?」
「エルフの国、フィーの故郷ですぅ」
「みんなフィーちゃんみたいなの? 男の人も?」
「勿論。殿方はみんな背が高くて、素敵なんですよぉ」
「それ、いいわね!」
オカンがガバッと身を乗り出した。
「ディカプリオみたいなのもいるかしら!?」
「デ、デカプリンですかぁ?」
「これ、これよ!」
オカンは玄関に這っていき、放りだしてあったバッグの中から携帯を取り出した。今や絶滅危惧種の「ガラケー」だ。
中の写真データを引っ張り出して、フィーリアに見せる。
「ほら、これ! ディカプリオよ」
俺が脇から覗きこむと、有名映画「タイタノック」時代のディカプリオが表示されていた。
「若い頃のディカプリオじゃん、いつの写真だよこれ」
「昔雑誌に載ってたのを写メしたの。それよりフィーちゃん。ディカプリオみたいな人は、なんとかって国にいるの!?」
フィーリアは難しい顔で、画面のディカプリオと見つめ合った。
「うーん、いたって普通ですねぇ……」
「普通って、どういうこと?」
「いえ、フィーの国ではどこにでもいらっしゃる顔なので……」
「どこにでもいる?」
「はい。典型的なエルフ顔ですぅ」
「ゆ、夢の国だわっ!」
オカンは舞い上がった。
幸か不幸か、やはりオカンは筋金入りの天然だ。
もうフィーリアが異世界人だとか、そんなことはどうでもよくなったらしい。
「行きたいわ、フィーちゃんの世界!」
「はい! ご案内いたしますですぅ」
あっという間に出自問題も解決してしまった。
オカンは完全にフィーリアを受け入れたのだ。
あまりに早い展開に、俺の方がついていけていない。
オカンはもう一口水を飲むと、ウキウキしながら言った。
「まさかそんな国の方の親戚になれるなんてね! 人生いいことあるわぁ」
これはもうしっかり訂正しとかないと、後々面倒だ。
俺はオカンの目を見て宣言した。
「いいか。俺はフィーリアとは初対面だし、付き合ってもないからな。勘違いすんな」
「あら、そうなの……? しょぼぼん」
オカンはあからさまに哀しそうな顔をする。
「付き合っちゃいなさいよ光一。こんなに可愛いし、いい子よ?」
「そういう問題じゃねえから」
「老い先短い母に、孫の顔を見せたいと思わないの!?」
「そういうところが重いんだよ……。孫は諦めろ」
「ああ、哀しいわぁ」
「フィーリアだって迷惑するだろ。それに今からアッチに帰るんだよ」
「あら、もう帰っちゃうの?」
彼女はフィーリアの手を名残惜しそうに、握った。
こういうことは早い方が良い。
オカンが騒ぎ出さない内に問題を解決すべきだ。
俺は開いた3DLを、ちゃぶ台の上に突き出す。
「ほら、もう飯もお茶もしたろ。こん中に帰れ」
「……嫌ですぅ!」
フィーリアは突然叫んだ。
バタンと3DLを閉じて握りしめ、茶の間から隣の玄関へ逃亡する。
「ちょ、3DL返せ!」
「だ、ダメですぅ!」
俺も玄関に飛び出した。
外へ続く扉の開け方が解らないフィーリアは、それ以上逃げるところがなくて立ち往生していた。
「ったく、何やってんだよ」
「か、帰りたくありませんっ!」
「帰りたくないって……、アッチが実家だろ?」
「マスターはどうして、フィーリアをいじめるですかっ!」
「はあ? 意味不明なんだが」
見兼ねてオカンも追いかけてきた。
「ちょっと光一、女の子をいじめるんじゃありません!」
「いじめてねぇよ!」
「帰りたくないって言ってるんだから、もういいじゃない」
「はぁ? 異世界のエルフだぞ、家にいられたら困るだろ。近所の目もあるし」
「ふ、ふぁ~ん!」
絶叫泣き、再び。
しかも今までにない音量で、全力で泣きじゃくる。
「ほら泣いちゃった! 光一のイケズ!」
「ま、マスターぁのイケズぅうう!」
「ああもう、うるせぇ!」
「うわぁああああああん!」
俺が喋ると火に油だ。
フィーリアは癇癪を起して、もう手がつけられない。
「よしよし、フィーちゃん」
オカンがフィーリアをなだめる。
そのおかげでなんとか、フィーリアを茶の間に回収した。
「グスッ、グスッ……」
依然としてフィーリアはしゃくり上げているが、少し興奮が落ち着いて、話が出来そうな雰囲気になりつつあった。
しかし慎重にやらねばならない。
まったく女ってのは面倒だ。
「大丈夫か?」
返事はしないが、フィーリアはコクンと頷いた。
第一段階クリア、といったところか。
「いきなり本題だが、どうして帰りたくないんだ。お前の家だろ?」
「……重い、んです」
「は、重い? お前の体重か?」
「失礼よ光一!」
オカンがすかさずツッコむ。
「フィーじゃありません……、周りです……」
「周りのヤツの体重か?」
「違いますぅ!」
「じゃあ誰のだよ!」
「……ッシャーですぅ」
「ッシャーって、何だよ? ワケがわからん」
「周りからのプレッシャーが重いんですぅうううううう!」
どこもかしこも、夢も希望もない。
異世界ですら、若者は憂鬱を背負っている。
彼女は逃げ出したのだ、自分を縛る「世界そのもの」から。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます