お金がないっ!
第30話 頑固親方(ツインテール幼女)
――だがどうも、腑に落ちない。
「なんで俺のドングリアーマーだけ、遠距離用だったんだ?」
なぜならフィーリアのアーマーは、耐久性から察するにちゃんと近接用だったはずだ。
どうして俺のだけ?
「おぬし、その防具はどこから持ってきたのじゃ?」
「どこって、支給されたモノですけど」
「初心者のハンターには、ギルドから近接用と遠距離用の一揃えが贈られるはずじゃ」
「知ってますよそれくらい。何か問題ありますか?」
クエスト初体験の初心者ハンターが、支給装備を使うのは当たり前じゃないか。それに何の問題があるというのか。
しかし会話を聞いていた猫娘が、口を挟んだ。
「ではユーは、ハンター殿の残りものを着たのニャ?」
「当たり前だろ、金ないし」
「だったらユーの防具は遠距離用に決まってるニャ」
「はぁ? 何言って……ホンマや!」
猫娘の言う通りだ。
フィーリアが近接防具を着ているのだから、残っているモノは遠隔防具に決まってる。
なんてことだ、凡ミス中の凡ミスじゃねぇか!
「なんで俺気がつかなかったんだ!?」
「おっちょこちょい過ぎニャね」
「傷口に塩を塗るな!」
「本当のことを言っただけニャ~」
親方がフンと鼻を鳴らして、腕組みをした。
「これでわかったじゃろ。おぬしの防具を直したところで、また同じことの繰り返しじゃ。大人しく新しいものを作れ」
「でも防具造るなら、素材集めは必須ですよね……」
念のためフィーリアを見やると、物凄い顔で首をブンブン振っている。
どうしてもクエストは嫌らしい。
猫娘のクエストですら渋々だったのだ、これ以上求めるのはやはり酷だ。
「あの、非常に言いにくいんですが……クエストに行けない事情がありまして」
「ハンターがクエストに行けない事情じゃと?」
「深い、ふかーい理由があるんですよ」
ここは誤魔化すしかない。
本当の理由なんて、口が裂けても言えない。
「もうとにかく、心をえぐられるような理由です。可哀想と思うなら聞かないでください」
「そ、そんなもんかの……」
親方が少し憐れみを見せた。チャンスだ。
なんとかクエストに行かずに、防具をゲット出来るように交渉しなくてはならない。
「ええと、素材無しに防具を手に入れる方法はありませんか?」
「出来合いのを買うということか?」
そうだ、装備を「買う」という手があったじゃないか!
『異世界ハンター』では「武具屋」で装備を買うことも出来る。
だが素材を集めて「鍛冶屋」に持ち込み、装備を作ってもらう方がコスパも良く、手っ取り早い。だから今まで俺は「武具屋」を利用したことも無かったし、今回も思いつかなかった。
つまりクエストに行かなくても、金さえあればいい装備を使えるのだ。
なら買うしかないじゃないの!
「買います、装備!」
「本気か? そんなハンター滅多にいないのじゃが」
「背に腹は代えられません」
「……良かろう。では装備見本を見せよう」
グローインが別の棚から、別の分厚いカタログを引っ張り出した。
カタログの中には防具から武器まで、様々な装備が載っている。
お馴染みの装備から、見たこともないような装備まで、夥しい数の見本が挿絵と共に掲載されているのだ。
絵の脇には細かい注釈がつけられて、さながらリアルハンター装備図鑑である。文字が異世界語で、読めないのが惜しい。
さすが一流の鍛冶屋だ、武具屋としても一級品といったところか。
フィーリアと猫娘も、両脇からカタログを覗きこむ。
「炎に強いもの、雷に強いもの、水に強いもの……装備の性質は無限じゃ。おぬしの好きなものを選べ」
「すごい種類ですぅ。マスター、どれを選ぶですかぁ?」
「うーん。特性や属性も大事だけど、最初はとにかく硬いやつがいいと思う」
「勘もいいのじゃな。やはりタダ者ではないのじゃ」
「はは……」
あれだけシリーズをやり込めば、こんな察しは簡単につく。
カタログを眺める内に、使い勝手が良さそうな装備が大体解ってきた。
すると銀色の頑丈そうな装甲が、目に入った。
いかにも硬そうな金属製の装備である。
ふむ、これだな。
カタログを裏返し、親方に見えるように指差した。
「これはかなり良さそうですね」
親方は装備を確認すると、腕組みをしてウンウンと頷いた。
「アイアンアーマーじゃな。雷に弱いが、すこぶる硬い。おまけに入手難易度も高くない。駆けだしハンターにはうってつけじゃ」
「それで、おいくらニャか?」
商売人の血が騒ぐらしい。
早速、猫娘が値段交渉に入る。
「3万ゴールドなのじゃ」
「はは、やっぱ高いな」
最初の所持金の30倍だ。
しかもそのゴールドさえスッカラカンの俺に、買える代物じゃない。
ま、そんなことは予想済みだ。
「俺達には過ぎた商品ですね。じゃあ、近接用のドングリアーマーでいいです」
「承知じゃ。では代金は8000ゴールドじゃ」
「ドングリアーマーで8000ゴールド!?」
初期装備クラスでその値段かよ!
やはり、装備は買うと高い。だがこれしか道はない。
「わかりました、ではそれで」
「マスター! そんなお金どこから持ってくるですか!?」
「仕方ないだろ。あと、料金は後払いでお願い出来ますか?」
「後払い、じゃと?」
親方が険しい顔をした。
「ドワーフは現金主義じゃ。金の払えんやつに、渡す装備などない」
「ちょ、待ってください。クエストに成功したら報奨金を必ず持ってきます、それを担保にして売ってください」
「ニャニャ、8000ゴールドも払えないニャ! そんなに金がないのかニャ?」
「おたくの店で使ったのが全部だよ!」
「マジかニャ……。親方よ、もっと安いのはないのかニャ?」
「ドングリが最安じゃ。値下げは受け付けんのじゃ」
噂どおり、親方は頑として主張を曲げなかった。
「なら仕方ない……、修理だけでもお願いします」
「修理なら一人750ゴールドじゃ」
「修理にもお金かかるんですか!?」
「当り前じゃ、タダな訳なかろう」
そりゃそうだ。
こういった細々としたところが、まるでガチものの異世界のようだ。
っていうか、ここは本当にゲームの中なのか?
だが今はそんなことはどうでもいい。
とにかく、ここで引き下がってはどうしようもないのだ。
装備レベルの高額商品はダメにしても、修理代くらいなんとかしてくれ!
「く、クレジットでお願いします!」
「はあ? 何を訳のわからんことを」
「いわゆる信用払いです、俺に賭けてください!」
「いくらオヌシの筋がいいとはいえ、駆けだしハンターに賭けられる訳ないのじゃ」
これにはグウの音も出ない。
「さ、これ以上話すことはない。お引き取り願うのじゃ」
グローインに追い立てられて、結局店を追い出されてしまった。
「どうしましょう……」
フィーリアが不安そうな表情を見せる。
防具は穴だらけのまま、おまけに俺のはヘボ装備で、新しいものさえ買えない。完全に八方塞がりである!
今や21世紀だというのに、クレジットが使えないなんてどうかしてる。
目標を見失った途端、三人の腹がグウと鳴った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます