百年のクレイドル
第21話「新しいツールPSVita」
秋も深まり、少しだけあの夏の喧騒が懐かしい。
夕暮れのこの時間、随分と日も短くなった。
リビングのソファで雑誌を読みながら、ふと
あかりはいづるの視線に気付いて、にんまりと笑う。
「
「あ、うん。まあ」
「ふふ、待ち遠しいわよね? いづる……ウフフ、フフフフフ!」
「な、なんですかあかり姉さん、気持ち悪い」
ビールの缶を片手に、あかりが視線をスライドさせる。
いづるの隣には、リボンと包装紙で飾られた箱が置かれていた。これは、
今日は、玲奈の初めてのアルバイト料が入る日だ。
この一ヶ月、彼女は頑張って働いた……恐らく外で働くことは、あのお嬢様には初めての経験のはずだ。生徒会の仕事もきっちりこなし、一日もバイトを休まなかった。
「喜んでくれるわよねー? だぁって、ラブラブないづるが選んだんだもの」
「よ、よしてくださいよ、あかり姉さん。僕は……」
「でも、いいと思うわよ? 指輪とかイヤリングとか、まだ早い! あと、重い!」
「そういう、もんですか?」
「そりゃもう……女の子へのプレゼントだって、順序があんのよ」
そう言ってあかりは、飲み干したビールの空き缶をテーブルに置く。
ダイニングの方では、
気付けばもうすぐ時刻は七時半、そろそろ玲奈が帰ってくる時間だ。
既に外は夕闇が満ちて、とっぷりと暮れている。
そして、インターホンの音が鳴るや、いづるはわざとらしくソファを立った。
「た、宅急便かな?」
「はぁ? いづるー、それ笑えなーい。いいからほら、玲奈ちゃんを出迎えて!」
「わかってますよ、もう」
そうは言いつつ、あかりに急かされ玄関へと歩く。小走りになる。
だが、ドアを開けた向こうには意外な人間が腕組み立っていた。
「こんばんはだな、いづる少年!」
「あれ……
「お邪魔すると言わせていただこうか」
「え、えっ? あ、あれ?」
振り返ると、おたまを持った翔子がにっぽりと微笑んでいる。
「わたしが呼んだのぉ。今日はね、お祝い! だから、みんなで! あとで
どうやら今日は、ちょっとしたパーティになりそうだ。
そこまで大げさなのは、あの人がビックリするような、でも喜んでもらえそうな。そんな気がして、いづるもなるほどと納得してしまう。
玲奈はいつも、人の厚意を大事にする少女だから。
その中でも、いづるの好意を特別だと思ってくれるから。
そうこうしていると、噂の少女があとから遅れてやってくる。
「ただいま、いづる君。さっき、通りの角で富尾君が見えて……追いついてきたの」
「あ、玲奈さん。おかえりなさい! あ、あの、お疲れ様です!」
「お待たせ、いづる君。もうお腹ペコペコだぞ? 私は我慢弱いの」
「は、はい。すぐご飯にしましょう!」
玲奈は今日も、学校で会った時と変わらず笑顔だった。それはとても
バイトの疲れも見せず、玲奈はいづるとリビングに歩く。
すぐに食卓の賑やかな声が響いてきた。
「ええい、楞川っ! 今日はハンバーグに、カニクリームコロッケだと!」
「お野菜もちゃんと食べてくださいねぇ、富尾先輩っ」
「
「富尾せんぱぁい、いいから座ってくださぁい。お
既に食卓には、皆がめいめいに座って賑やかさを共有している。
自然と皆にコップが行き渡り、烏龍茶やリンゴジュースが行き交う。
乾杯の音頭を取るべく、あかりが立ち上がったその時だった。
「あの、あかり姉様。皆さんも。乾杯の前に、私からこれを」
玲奈は少し恥ずかしそうに、封筒を差し出した。
それは恐らく、あの中華料理屋、
玲奈は律儀な少女で、自分の立場をよくわきまえていた。
そは日陽家の者たちにとっては不要で不必要だが、嫌ではない。
「あらま、玲奈ちゃん……これは? ははーん、私へのラブレター?」
「手紙も入ってます。それと、私のお給金が。少ないですが、この日陽家にお世話になっている私の、せめてもの気持ちです」
「どれどれ……ええと、なになに? あなたは一日に四時間のシフトに入ることができますか……あら! ふふ、なぁに? 玲奈ちゃん」
「今の私の、
――あなたは、一日に四時間のシフトに入ることができますか?
それは私のようなお嬢様育ちから見れば、とんでもない能力なんです。
でもそれは“強要”された訳ではなく、人間がもともと繰り返してきた営み――
“環境”に合わせて自分で選ぶ、人間自身の生き方――
玲奈の手紙を読み上げ、あかりは笑顔をことさら眩しく輝かせた。
少し恥ずかしそうに
「ふーん、玲奈ちゃんは労働の
「はい。そして、この日陽家でお金の価値、意味をも知りました。だから――」
「じゃ、これは半分だけもらうわね? 半分は返すわよん!」
「えっ? あの、これは……私がお世話になってる日陽家に」
「若い子が家にお金入れるなんて考えないの! お小遣いだって必要だし、いづるとのデートだってしなきゃ。ね?」
いづるは素直に思った。
あかり姉さん、格好いい。
ニートだけど、格好いい。
今現在、一円も稼がず家でゴロゴロお酒飲んでばかりだけど、格好いい。
そして、本当に彼女は格好良く自分をも語り出した。
「玲奈ちゃんの想いは無駄にできない、だから半分だけもらうわ。残りは玲奈ちゃんのお小遣いにして、足りなくなったら相談してねん?」
「でも」
「フフフ……ウハハハハ! いいのいいの! で……私からも重大発表がありまーす!」
あかりは全員にグラスを持つよう促して、声高に言い放った。
「わたくし日陽あかり、再就職しました! 再びお茶の間に、美貌のお天気お姉さんとして私の姿を振りまく日が来たのよ!」
いづるには意外だった。てっきり、家でグータラに暮らして、すぐに
いづるにはあかりの笑顔が、少しだけ
だが、その素振りを微塵も見せずにあかりは乾杯を高らかに歌う。
こうして楽しい夕食が始まり、いづるも敢えて言及は避けた。
「ええい、阿室っ! コロッケには醤油だと、なぜわからんっ!」
「富尾君ほどの男が……カニクリームコロッケはソースでいきます!」
「なんとぉーっ!」
一気に食卓が賑やかになる中で、そうだと思い出していづるはソファに駆け寄る。玲奈に今日のこの日に、渡したいプレゼントがあった。
「玲奈さん、これ……僕とあかり姉さんから、プレゼントです。アルバイト、お疲れ様でした。これからも頑張ってください!」
「まあ……いづる君が? あかり姉様まで」
「その、色々悩んだんですが、あると便利だと思って」
そう言って、そっといづるは玲奈の耳元に唇を寄せる。
「玲奈さん、これで少しガンダム成分を補給してください。あかり姉さんのこと、すみません」
すかさず周囲がヒューヒューとはやし立てるが、構わずいづるは玲奈にプレゼントを手渡した。誰もが視線と笑顔で促す中、玲奈が丁寧にリボンを解き、包装紙から贈り物を解き放ってゆく。
現れた箱は、玲奈の好きな白い色。
「まあ……これは、プレイステーション
「いづるがねー、玲奈ちゃんがゲームも結構好きだっていうから」
「え、ええと、その……凄く、凄く凄く、嬉しいです。大事にします!」
玲奈は壊滅的に機械が駄目で、そのことが少し心配だったが。いづるが側についていれば大丈夫だろう。勿論、玲奈にゲーム機の操作を教えたりして、親密度を増したいという下心も、なかったと言えば嘘になる。
だが、携帯用のゲーム機ならば、ほぼ大丈夫だ。
少し玲奈には、ガンダム嫌いなあかりに隠れてガンダムを楽しむ必要がある。
それは少し申し訳ないけど、複雑な家の事情に巻き込んだお詫びの意味もあった。
「素敵ね、特に色が! やっぱり白だわ」
「あとで開けてみましょう。初期設定とかは僕たちが手伝いまから」
「ええ! そ、そうね、私は少し、ちょっぴり機械が苦手ですものね」
この場の全員が、「えっ」と一様にフラットな顔になった。
機械音痴というレベルではない……玲奈は自分の携帯電話すら使いこなせない少女だ。
だが、すぐに笑いが連鎖する。
こうして日陽家の夜は、ゆっくりと団欒を広げながら更けてゆく。だが、まだ誰も知らない……玲奈の携帯ゲーム機が、あるゲームをダウンロードしたあとで、大きな事件と対決を呼び込むということに。
この時はまだ、いづるも玲奈もそんなことは想像だにしないのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます