第43話「救世主騎士ガンダム」
異世界、スダドアカ・ワールドは平和な日々を送っていた。
だが、突如として魔王サタンガンダムが現れ、世界中が闇に包まれる。
そんな中……ラクロア王国に伝説の勇者、
騎士ガンダムは多くの仲間と協力し、次々とサタンガンダムの手下を撃破。
古くより伝わる神話の武具、三種の神器を集めてサタンガンダムに挑む!
力の盾、
幼い頃、学校のクラスで
剣と魔法と、ドラゴンとプリンセスと……ファンタジーの世界がそこにはあった。
SD、スーパーデフォルメと呼ばれる頭身の低いキャラクターも、
これは
「ふふ、次は伝説の巨人編よ。続きがあるの」
騎士ガンダムの物語……それはまさしく、日本で独自の進化を遂げたコンシューマゲームとファンタジーの融合世界、その流行が生み出した作品のように思われた。
そして、意外と好評らしく、あの
そして
エンディングのリリーナ・ドーリアンみたいなドヤ顔である。
「どうかしら、
ぐっといづるに身を寄せながら、その向こう側、逆隣に座る
それでハッと我に返って、文那はしどろもどろに喋り出す。
「ま、まあまあですわ! そこそこ面白いですの」
「ふふ、文那さん……
「なっ……確かにあの騎士はシャアの声、わたくしのお慕いする
「
どうでもいいが、いづるは困惑した。
互いにいづるを挟んで距離を詰めながら、玲奈と文那は言葉を交わしている。対立しているのか、共感を分かち合っているのか……だが、いつものような文那の
玲奈を
そして、二人の会話が一般人であるいづる達を置き去りにしていく。
「知っているかしら、文那さん……実は騎士ガンダムの正体は、
「な、なんですって!?」
「そう、武者ガンダムの世界で
「武者頑駄無真悪参……はっ、見える! わたくしにもSDガンダムの世界が見えますわ! ……つまり、ガンダム
「そうよ……そして、武者頑駄無真悪参の悪の心は、サタンガンダムになったの。
「そうでもあるわ!
どうでもいいが、この二人はガンダム的なセリフ回しじゃないと喋れないのだろうか。
だが、気にせず柔が次のBlu-rayをセットする。
最初のラクロアの勇者編を黙って見た反面、次の伝説の巨人編はパブリックビューイングのような体裁になった。息を潜めて見入るのもいいが、友人と一緒にアニメを見る時はワイワイ言い合うのも楽しい。
自然と賑やかになる中、いづるの左右だけが真剣な静けさを研ぎ澄ましていた。
いづるの恋人、玲奈は常にガンダムに対しては全力投球だ。
そして、その宿敵を自負する文那もまた、食い入るように画面を見詰めている。
周囲は賑やかで、行き交う言葉が喜々として響いた。
「おーい、真也。お前さ、詳しいじゃん? これ、何ガンダム? どれも同じに見えるんだよなー」
「ええいっ、壇田美結! すぐに女は『どれがガンダム? 全部同じに見えるわ』なんて言うっ! これでは、人に品性を求めるなど絶望的だ!」
「えうー、真也せんぱぁい……わたしもちょっと、元ネタがわからないよう」
「おっと、翔子。お前はいいんだ、うんうん、構わない。この二種類の巨人は、片方がサイコガンダム、もう片方がサイコガンダムMK-Ⅱをモチーフにしている。二つとも、原作のガンダムでも巨大で、普通より大きいんだ」
おいおい、真也先輩大丈夫か? と思わず突っ込みたくなる。
ガチのガノタ、しかも富野作品が一番好きな真也は……でも、昔に比べれば凄く変わった。昔は、富野作品にあらずんばガンダムにあらず、そう公言して憚らない人間だった。
だが、玲奈や翔子との時間が、彼のガンダムの趣味を広げたのだ。
そして今、その彼が柔や美結にもアレコレと語っている。
知ったかぶって
「そうそう、そういえば……この武闘家ネモが凄く強いキャラなのですわ。ふふ、彼を抜きにしてはゲーム版の騎士ガンダムはクリアが難しいと言われてますの」
「柔、さ……何でそんなマニアックな
「あら、美結さん。わたくしのお父さんが、その……ガンダムオタクなのです」
「つまりガノタの子であると! 君は! いや、だがいいじゃないか……とっくに好きさ! だって、君の趣味になってるもの」
「もーっ、真也先輩っ! 女の子に不用意に好きとか言わないでくださーいっ!」
「す、すまん翔子! いや、これは、その……サボテンの花が、咲いている」
「あ、ごまかした!」
いづるも、SDガンダムというジャンルがあるのは知っていた。
だが、それは子供向けのトイと漫画で、言ってみれば小学生前後をターゲットにしたマーケティングだと思っていたのだ。そして、どこかでガノタの玲奈や文那は、それを子供だましだと思ってる……そう感じていたのだ。
だが、違った。
SDガンダムは、それ自体が作品として別個に成立する素晴らしいコンテンツだった。
そして、そっと隣の玲奈が教えてくれる。
「いづる君……私がガンダム好きでも、SDガンダムはお子様なものだと……そう感じてると思ったかしら?」
「あ、いや、それは! ……すみません、少し、思いました」
「当然ね。私も実際に見るまでは、恥ずかしいけど……少しSDガンダムを小馬鹿にしてたの。でも、
玲奈は少し恥ずかしそうに、いづるに語ってくれた。
SDガンダムは幼稚な子供向け作品……それは正しい。半分だけ。そう、幼少期の小さな子供をターゲットに据えたSDガンダムは、実は『ガンダム冬の時代』と呼ばれていた80年台後半から90年台前半をフォローしていたのだ。この時期、ガンダムはZZと逆襲のシャアを追え、F91がTV版の展開に失敗してお蔵入りになったことで停滞していた。
今では日本サブカルチャーの化物コンテンツであるガンダムも、冬の時代があった。
そんな時、多くのガンダムファン、ガンダムオタク……ガノタは
しかし、クリエイター達は未来を、明日を見ていた。
近い将来復活するガンダムの力を、受け止め受け入れる子供達を育てたのだ。
「ガンダム冬の時代……肝いりと言われていたF91のTV版が中止になって、Vガンダムが放映されるまで……ガンダムがテレビから消えたわ。映画もなかった。でも」
「でも?」
「講談社のコミックボンボンという月刊漫画雑誌を中心に、SDガンダムが子供達に楽しまれ続けた。BB戦士や元祖SDガンダムといった、比較的作成が容易なガンプラの存在もあったの。SDガンダムは立派なガンダムコンテンツとして、多くの子供達を魅了したわ」
「だから、その後のガンダムブーム再燃の時代に繋がったんですね」
「そうよ……騎士ガンダムだけでなく、武者ガンダム、コマンドガンダム、ガストランダー……多くのSDガンダムによって、将来ガンダムを楽しんでくれる子供達が育てられたの」
玲奈の言葉には説得力があった。
なにより、栄光の過去を
そして、それを間近で見て聞くいづるには実感が満ちる。
何故なら……すぐ隣の文那がもう、夢中でSDガンダムを見ているから。
リアルロボットアニメの
だが、そんなガンダムにも逆境があった。
そして、逆境の中で未来への遺産を生み出したクリエイター達がいたのだ。
いづるはそれを、騎士ガンダムの物語の中に見出すことができたし、しっかり感じた。
そう思っていると、文那がガシリ! といづるの腕を抱いてきた。
「ビルドファイターズ等を見て、SDガンダムの存在は知ってましたわ……でも、こんなに胸の踊る物語だったなんて! わたくし、少し……いえ、かなり感動してますの!」
「そっ、そそ、そうですか! でも、僕の腕を放してくださ――」
「玲奈さん! 目から
「だから、腕を放してくださ……えっ!? ちょ、ちょっと玲奈さん!」
玲奈も負けじと、いづるの逆の腕に抱き付く。
周囲はヒューヒューと、無責任な笑いを連鎖させていた。
ニヤニヤ締まらない笑みを美結が浮かべれば、柔は
穏やかな休日の時間が、ガンダムによって静かに流れてゆく。
SDガンダム、それは紛れもなくガンダムだった。
リアルな戦争と人間ドラマ、そうした写実的な作風がなくても、ガンダムはガンダムだったのだ。すらりとスタイルのいい、兵器として描写されるモビルスーツじゃなくても、ガンダムは見るものに楽しい時間を与えてくれる。
それをいづるは再認識していた。
「さ、いづる君……伝説の巨人編の次は、アルガス騎士団編よ? ここが凄く面白いの。騎士アムロが、私は好き……名前が似てるのもあるけど、最初はパッとしなかった彼の活躍が、アルガス騎士団編では描かれるわ」
「ちょ、ちょっと玲奈さん!? いづる様にくっつき過ぎですわ! ……でも、騎士ガンダム……そういえば、
いづるを
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます