第22話「落ちてきたDLC」
その夜は、あとから
相変わらず姉の日陽あかりが進めるままに、海姫は酒を飲まされていた。
やがて二人が『ガンダムは敵だ!』と気炎をあげても、笑っていられる。
あれから数日たっても、いづるの幸せは続いている。
だが、一つだけ気がかりなことがあった。
「あの、玲奈さん」
下校中の帰り道、今日は玲奈もバイトがお休みだ。生徒会室での執務を終えた彼女は、いつものようにいづると真也、そして翔子と一緒である。
いづるの声に振り向く玲奈は、目尻に玉の涙を浮かべていた。
「あ、あら、いづる君……見てたの? 恥ずかしいぞ、ちょっと」
「す、すみません。でも……最近、眠そうにしてますよね」
「ええ、少しね。でも、居眠りなんてしてないし、予習も復習もばっちりよ?」
そう言って玲奈は、再びあくびを噛み殺した。
どうやらやはり、睡眠不足のようだ。
その訳をいづるは知っている。
彼女を
そして……就寝までの短い時間、少しだけゲームをするのだ。
それが時々少しですまなくて、この有様である。
「おいっ、阿室っ! お前という奴は……寝不足だと? それではいい
「あら、富尾君。だって……しょうがないじゃない? ガンダムのゲーム、面白いんだもの」
「ええい、年頃の女の言うことかっ! ……わかったぞ、この間のゲームセンターでの、あの戦いを思い出しているのだろう!」
そう言えば以前、秋葉原でみんなで遊んだ時のことだった。
玲奈と一緒にいづるは、真也や翔子とガンダムの対戦ゲームを遊んだのだ。結果は散々なものだったが、とても楽しい時間だったのを覚えている。
そしてどうやら、玲奈も気持ちは同じようだ。
「確かに、ガンダムVSガンダムもやるわ。ふふ……私、最近は新しいガンダムを体得したのよ? 勝てるかしら……私の
「なんとぉーっ! ええい、さらにできるようになったな、阿室ッ!」
「当然よ……でも、他にも面白いゲームが多くて」
そうこうしていると、いつもの駄菓子屋が見えてくる。
瞳を輝かせた翔子が、我こそはと歩調を強めて店内に入っていった。どうやら今日も、寄り道していくようだ。ここでのおやつの時間は、四人の数日に一度の贅沢になりつつある。
ほんわかと喋る翔子が店内に消えると、真也が珍しく玲奈との話を切り上げた。
彼は翔子に続いて、店内へと入っていく。
「今日はなにを食べようかなー? あ、富尾先輩っ。オススメ、ありますかぁ?」
「そ、そうだな……品揃え、先週までの品揃えとまるで違うぞ!?」
「ほんとだぁ、新製品ですねっ! あれが食べたいかも……先輩、どいてくださーい。邪魔ですっ」
「……これが若さか」
なにやら狭い店内で、二人は仲良くやっているようだ。
そして不思議と、それを見守る玲奈の表情が優しい。
玲奈はいつになく不手際な真也を、温かい目で……生暖かい目で見守っていた。
いづるの視線に気づくと、彼女は表のベンチに座って隣を叩く。
「いづる君。少し二人にしてあげましょう? ……さ、隣にきて」
「はあ……どうしたんです? 翔子と富尾先輩」
「さあ? ふふ……今はいいのよ、全てを忘れて」
「わ、忘れて?」
「二人残った、色気づいた彼が……この駄菓子屋で二人きりなら
「恋路!?」
「冗談よ、冗談。まだ、ね」
玲奈は楽しそうに笑い、鞄を開く。
隣に座れば、遠慮なく玲奈は身を寄せてきた。
隣からピタリとくっついて、玲奈は取り出した携帯ゲーム機をいづるに向ける。先日プレゼントした、白いPS
「見て、いづる君。ガンダムブレイカーもやってみたわ。海姫が何本かソフトをダウンロードしてくれたの。これは面白いわね……ガンプラが欲しいけど、私はお金も場所も限られた
「た、確かに……へえ、ガンプラを組み立てて遊ぶゲームなんですね」
「そうよ。そして、これが私のオリジナルのガンプラ……フォーチュンガンダムよ!」
なんか、派手に翼がついたガンプラが画面に浮かんでいる。
いづるが一般的に、どれも同じに見えるなりに認識してる、ガンダムらしさにあふれたガンダムだ。白を貴重にトリコロール、そしてシールドとライフル。
全体的な統一感があるのは、きっと同じシリーズ作品のパーツだけで構成してるからだろう。そのことを口にしたら、玲奈はますます嬉しそうに顔を近付けてくる。
「そうよ、いづる君! フォーチュンガンダムは、デスティニーガンダムの後継機っていう設定なの。だから、光の翼と、あとは
「は、はあ」
「幻の劇場版SEEDがもし公開されたら、シン・アスカが乗る機体……そういう設定なの」
自分でも一生懸命喋っていたのに気付いたのだろうか? 玲奈はまくしたててから「あっ」と頬を赤らめ、そして口を
そうして、一度ゲームのアプリケーションを閉じる。
いづるにはサッパリの話で、そのことを察して少し申し訳無さそうだ。
でも、そんな玲奈の笑顔がガンダムとともにあって、いづるは素直に嬉しい。
「……ごめんなさい。私、ガンダムのことになると夢中に。いけない女だわ。人には恥ずかしさを感じる心があるということも」
「あ、いいんですよ。もっと話、聞かせて下さい」
「じっ、じじ、実は……もう一つ、ソフトをダウンロードしてくれたわ……海姫が。それも面白くて、つい
「いや、ならなくてもいいと思いますけど……」
「そ、そうよね! 私が、私たちがガンダムならいいんだわ。それでね、いづる君」
ふと顔をあげれば、おやつを両手で抱えた翔子がニヤニヤしている。目の前ですごく、すっごくニヤニヤしている。彼女はみんなにおやつを配りながら、なにか口をはさもうとした真也の腕を、ブッピガーン! と抱き締めた。
突然絶句して、眼鏡の奥で目を見開く真也をいづるは目撃する。
「富尾先輩はこっち! わたしとこっちですー! ふふ、お邪魔虫は、メェ! ですよー」
「そ、そうでもあるが! そ、その、楞川! う、うでに当たって、当たって――」
「ほえ? どしたんですかぁ? 富尾先輩」
「当たらなければどうということは! ……直撃だとぉ!? フ、フハハハ、ハハハハ! 我が世の春がきたああああ!」
真也がおかしくなった。
彼は翔子から受け取ったサッポロのベジタブルスナックを開封し、ぽりぽりと食べ始める。そのまま翔子が隣のベンチへ去ろうとした、その時だった。
ふと、玲奈が顔をあげて呼び止める。
「あ、そうだわ。翔子さん……ちょっと教えて欲しいのだけども。いづる君でもいいわ」
「え? わたし、ゲームはあんまし得意じゃないけどぉ」
「この、ウィング・アイ・フリーダム・アイっていうのを設定したいのだけど」
「……ああ!
どうやらこの駄菓子屋、Wi-Fi環境が整ってるらしい……恐るべし、現代の駄菓子屋。子供たちの姿も周囲には多く、いうなれば小学生たちの社交の場だ。
今はゲーム機で遊ぶ子供たちは当たり前だから、店側も導入したのだろう。
そして、玲奈はスーパーパイロット級の機械音痴なのだ。
そっと玲奈からPSVitaを受け取るなり、翔子が瞳を輝かせる。
「通信環境設定完了。PSショップリンケージ。画面明るさ濃度正常。システムデータ公式パッチ更新。壁紙をガンダムに。各種ボタン正常。全システムオールグリーン。プレイステーションVita、システム再起動。楞川翔子、玲奈先輩に、渡します!」
ズガガガガ! と各種設定を一度に全部に終えて、にっぽりと笑顔で翔子は玲奈にゲーム機を返す。覗き込むと、既にオンライン状態になっていた。
それを見た玲奈は、瞳を輝かせる。
「まあ……ネット接続、できて?」
「現状でPSVitaの性能はぜーんぶ出せますぅ」
「バッテリー切れのランプはついていない」
「そんなの、まだまだ先ですっ! 夢中で遊んでると、それがわからんのですー」
「使い方は画面を見てわかるわ。けど、ダウンロードコンテンツ……私に落せるかしら」
「玲奈先輩のクレジットは未知数ですけどぉ、注意して無駄遣いしないでくださいねっ」
どうやら玲奈は、なにかのゲームの追加データをダウンロードしたかったらしい。
そして彼女は、真也のベンチにさる翔子を見送りつつ……先程以上にいづるに密着してきた。二人で見詰めるゲーム画面は、あまりに綺麗な横顔が近くて、ドキドキする。
頬が熱くて、頭が夢見心地の中で浮遊感を感じていた。
「ダウンロードできたわ……いづる君、見て。わたし、
「Gジェネ、というのは――」
その時だった。
不意に、駄菓子屋の周囲の子供たちが一斉に顔をあげる。
その無数の瞳が視線を放つ方向から……巨大な黄金のリムジンが走ってきた。
それは、あの少女がやってきたということ。
駄菓子屋の前で静かに停止する金色の車体から、予想通り見知った顔が降りてくるのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます