第24話「対戦セッション」
左右の
二人の持つPS
どうやらステージは宇宙で、双方一隻ずつ母艦を出すようだ。文那は慣れた手つきで素早く入力するので、正直目が追いつかない。逆に玲奈は、いちいち手元を見てから操作しているので、画面の切り替わりもゆっくりだ。
そして、
「れっ、れれ、玲奈さんっ! なんで……なんで同じモビルスーツばかり作ってるんですよぉ!?」
玲奈のお気に入りの戦艦、ラー・カイラム。その名も登場作品も知らぬいづるだったが、格納庫に並ぶアイコンの大半を見て絶句する。
全く同じ顔のモビルスーツばかりが、ずらりと並んでいた。
玲奈は何故か得意気に、よくぞ気付いたとばかりに声を弾ませる。
「あら、いづる君。これは全部違うモビルスーツだぞ?」
「同じアイコンですよね、全部」
「こっちがA型のジェガン、こっちはD型、そして高機動型ジェガン。スタークジェガンにプロト・スタークジェガン……こっちはゼネラル・レビル配備型のA2型と、エコーズ仕様のD型ね」
「全部ジェガンじゃないですか!」
いづるは
そして、いづるの隣から身を乗り出して覗き込んでいた文那が、妖しい笑みと共に高笑いを響かせる。ご丁寧に手の甲を口元に持ってきて、完全なお嬢様笑いである。
「オーッホッホッホ! そんな貧弱な部隊で、わたくしに勝てますの? 阿室玲奈っ、戦いをなめてますのね!」
「そんなことはないわ、文那さん。私は好きなモビルスーツを使っているだけ……そして、ラー・カイラムの艦載機はジェガン、これがとても美しいし、作品イメージにもマッチするわ」
「ガンダムをずらり並べるくらいやってもらわないと、張り合いがなくてよ!」
「ガンダムはエースだけの特別なモビルスーツ……数ばかり揃えることに私は魅力を感じないわ。そういう遊び方が楽しいのはわかるのだけど」
「そう……では、わたくしから参りますわよ?
文那がカーソルを動かし、戦艦からモビルスーツを展開させる。
すぐに玲奈の画面に、無数の機体が散りばめられた。
その中には、見るからに赤くて大きな威容があって、玲奈が顔色を変えるのがいづるにもわかった。
「これは……ナイチンゲールね! 凄いわ、文那さん……こんな機体までもう開発してるなんて」
「そうでしょう、そうでしょうとも! 阿室玲奈っ! さあ、ぼやぼやしてると母艦に攻撃を直撃させますわよ」
「ジェガン隊を直掩に……まあ! サザビーにシナンジュまで! でも、負けません!」
「了解しましてよ、貴艦は撃沈しますわ」
その前面で急いで防衛ラインを構築するジェガンは、酷く頼りなく見えた。
そして、すぐにその心配は現実になる。
「まず、一つですわ!」
「ああ、私のジェガンが、A型が!」
「最大射程が5しかない量産機なんて、物の数ではありませんのよ!」
「エコーズジェガンも、スタークジェガンも……やるわね、文那さん」
「安心なさって……セーブされないので、データで撃墜扱いにはなりませんわ。だって……全滅させられたら、貴女だって泣いてしまうでしょう? オーッホッホッホ!」
「急いで
「あらあら、
あっという間にジェガンが全滅させられた。
玲奈は
そして、迫る赤い軍団の前に……ラー・カイラムから一機のモビルスーツが発艦する。それはモビルスーツと形容していいものではなかったが、文那が余裕の笑みを止めた。
「なっ……マスターユニットにサイズ制限がないからって、そんなものを!」
「私が切り札で、私自身が出ます!」
紅白に塗り分けられたその機体は、アイコン自体が巨大なものだった。そして、既に人型の輪郭を捨て去り、兵装に埋もれた顔と上半身がかろうじていづるにもわかる。確かにガンダムタイプのようだが、一種
そして、どこかで見に覚えがあって、いづるは声をあげる。
「あ! これ、見たことありますよ。ほら、冷暗さん……
「ええ。私だってガンダムくらい持ってるわ……阿室玲奈、
流石に破格の大きさだけあって、攻撃力や防御力が高そうだ。そして、いづるは異形のガンダムに乗ってるパイロットの
そこには、玲奈が乗っていた。
「あ、あれっ? 玲奈さん、これ」
「最近のGジェネはキャラクターをエディットできるのよ。さあ、私の愛しい分身さん……やっつけてしまうのです!」
図体や見た目を裏切る驚異的な移動力で、あっという間にディープストライカーは敵陣へと侵攻した。すぐに赤い影が、続けて二機ほど撃墜された。
「ああっ! わたくしのシャアザクとリックディアスが!」
「弱いものから叩く……勝負の定石だぞ? さあ、文那さん。あなたのターンです」
「おっ、覚えてらっしゃい……もう殆ど、敵に戦力は無いはず。支援攻撃のラッシュで」
せっせと文那が、ユニットを集め始める。
どうやら、リーダーユニットを中心にした一定範囲以内にいれば、支援攻撃に参加できるらしい。それは、玲奈のディープストライカーが集中砲火を受けることを意味していた。
だが、楽しそうに玲奈はいづるに微笑んでくる。
一方で文那は、ゲーム画面に夢中だ。
「いづる君、このディープストライカーは滅多なことではやられないわ。実際はペーパープランで終わって、実戦経験のない幻の機体なの。宇宙でしか使えないユニットだけど、ええと、強化パーツ? そう、ミノフスキークラフトをつければ重力下でも」
「あ、あの、玲奈さん」
「やだ、私ったらまた……ついガンダムのことになると。ごめんなさい」
「いえ……なんか、袋叩きになってますけど」
玲奈が画面に視線を戻したのは、文那が決定ボタンを押すのと同時だった。
シナンジュが、サザビーが、そしてナイチンゲールが一斉に牙を向く。
「オーッホッホッホ! おさらばですわ、阿室玲奈! ……命中率が微妙ですわね、でもこれなら! 覚悟あそばせ!」
「なんとぉーっ!」
「まずはシナンジュ! ……外したっ!? 命中率80%を外したというの!?」
「まあ、運のない」
「うっ、うるさいですわね! 次はサザビーですわ! 拡散メガ粒子砲……大型ユニットへの攻撃力に特化した、この武器で! ……あら? 思ったより、減らないですわ」
「Iフィールドです!」
「んぎぎぎ……ナ、ナイチンゲールのファンネルも避けられた。ちょっと、おかしいですわ! 94%が外れるってどうかしてますの!」
「勝負は時の運……反撃、いきます」
なんだかよくわからないが、盛大に盛り上がっているようだ。
多少は運が絡むようだが、勝負は互角らしい。
しかし、文那は焦るあまり予備の戦力まで投入してきた。若干ダメージを受けたが、たった一機で玲奈のマスターユニットは……玲奈と同じ名のパイロットが乗るディープストライカーは健在である。
「くっ、図体だけですわ! ……あっ、また外した。そして、反撃が……んもっ! どうしてこっちだけ被弾しますの!?」
「文那さん、そんなにユニットで付きまとわないで……過剰な期待に応えたくなってしまいます。ほら、密集してると」
「ああっ、
「律儀にユニットを固めて配置するからです。それと――」
いづるは、その時になって初めて気付いた。
損傷して後退していた母艦ラー・カイラムが、ゆっくりと回り込んでいるのを。メインの戦場を迂回するようにして、文那の赤い母艦へ近づいている。
そのことに文那が気付いた時には、遅かった。
「あっ、わたくしのレウルーラが! なんて卑劣な!」
「モビルスーツ隊はそのまま! 母艦には沈んでもらいます!」
ラー・カイラムからミサイルが発射される。
「よし、本命を叩き込んで頂戴!」
「チィ! やるものね、阿室玲奈! ……フ、フフ、ウフフフ、ウハ、ウハハハハッ! レウルーラのHPが残りましたわ! 健在、いまだ健在ですの!」
核ミサイルの直撃に耐える戦艦って、どうなんだろう……いづるがどうでもいいことを考えている間も。彼を挟んでむにゅむにと左右から柔らかさが押し付けられる。どうやら玲奈の起死回生の一撃を、文那はギリギリでしのいだらしい。
だが、玲奈はいつもの余裕の笑みを浮かべていた。
「あら、文那さん……お楽しみはこれからです。さっきダウンロードした、この機体で」
「ああっ! なんてこと、ちょっと貴女! どうしてまだ艦載機が残ってますの!?」
「切り札は常に、最後までとっておくものですわ……警告はしました! このゲームはマフティーが終わらせてあげます!」
見たこともないガンダムが、ラー・カイラムから出てきた。
まだあったんだ、ユニット……なんて思ってると、あっという間にガンダムはレウルーラの艦橋へファンネルミサイルをぶち込む。あとでわかったが、ダウンロード専用のユニットで、
そして、文那の母艦が沈むと同時に、全ユニットが白旗表示になる。
どうやら玲奈が勝ったようだ。
「ま、まあ、今日はこの辺にしておいてあげますわ! おやつの時間ですし、わたくしは帰ります! おっ、覚えてらっしゃい、阿室玲奈!」
「楽しかったわ、文那さん。いつも素敵な勝負をありがとう。
「ライバル……? 馬鹿にしてっ! 貴女はわたくしの
ケーブルを引っこ抜くなり、文那は金色のリムジンで去っていった。
呆気にとられて呆然とする中、玲奈の表情が
いづるはやはり、玲奈と文那の間になにがあったのか、少し気になってしまった。あの玲奈が、人を辱めるようなことをするだろうか? だが、文那がただの逆恨みに
謎が深まる中で、
その表情はやはり、どこか寂しげで
そんな玲奈も綺麗だと、ついいづるは思ってしまうのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます