マリオネットの最期4
*
マナブは夢を見ていた。昼間に見る夢はイヤになる。見たくない記憶の扉をあけるから。
山奥で暮らしていた子どものころ。それはしばしば起こった。
田んぼで魚を狙っていた美しい白鷺が、いつのまにか白い羽をまきちらして泥のなかに沈んでいたり、カエルやドジョウの頭がなくなっていたり、無防備なウリボウが四つ足をひろげて臓物をいっぱいはみだしていたり、キレイなアゲハ蝶の羽がちぎれて必死に地面をはっていたり、ヤギやニワトリは消えるし、大好きだったチャペの生首が切り株にのっていたり……。
夢は赤い。記憶の扉のむこう。それらはいつも鮮血に彩られている。夕焼けよりも濃密な赤。頭の芯がしびれるほどキレイ。
ユズちゃんと二人、小学校からの帰り道。またそれが起こった。しびれるようなあの感覚に頭をなぐられて、マナブは意識を失った。
次に気づいたとき、竹やぶのなかで音がした。マナブは怖々のぞいてみた。見たくなかったけど。それはアレが起こるときに、よく見る幻影だ。
風が生ぐさい。イヤな予感しかしない。そっと竹やぶに入った。思ったとおりだ。あの鬼がまた現れたのだ。ちぎれた女の子の手をガリガリかじっている。
ああ、怖い。ああ、怖い。
あれはユズだ。鬼の足元に、さも無念そうな顔をして、ユズの生首が落ちている。ガラスみたいな瞳が悲しげにマナブを見つめる。
——わたしたち、大人になったら、結婚するはずだったのに——
ごめんよ。助けられなくて。ソイツは止められないんだ。反抗したら、きっと僕まで食べられてしまう。
そう。鬼は父の姿をしていた。マナブがとても小さいころから、ソレが起こったときには、近くに父の姿があった。
ユズの母が異端者だなんて嘘だ。それどころか、ユズの母も父に殺され、食べられたのだ。やわらかい乳房を、すごく美味しそうにかじってた。
「マナブ。おまえの母さんは都会から来た、とてもキレイな人だった。でも、生きててはいけない人だったんだ」
鬼は嘘つき。ああ、怖い。きっと、お母さんもアイツに食べられたんだ。
ユズ。お母さん。いつか、僕が大人になって、アイツを倒すよ。だから、それまで待っててね。
「マナブ。何をする気だ? その包丁を置きなさい。お父さんまで食べるのか? おまえはまだ子どもだ。おまえを育てる人が必要なんだぞ?」
「おまえがお母さんを殺したんだ! 僕のユズを食べたんだ!」
「マナブ……やっぱり、おまえもあの人の子だな。生きててはいけない。だけど、それでも、お父さんはおまえが大切だ。おまえも、おまえのお母さんも、大好きだったよ」
夢がゆがむ。父がボロボロ涙を流しながら、すがりついてきたことがある。あれは夢?
「マナブ。おまえは…………なんだ」
何言ってるんだよ? 僕がお母さんやユズを殺すわけないだろ? 食べたのはお父さんだよ。
でも、鮮血の夢を見ると、衝動を抑えられない。とても素敵な衝動。世界中がダンスを踊ってるような。速い。速い。心臓がとびはねる。あの衝動が、衝動が、衝動が、衝動が、衝動が——
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます