異端の呼び声7
*
食堂で今朝のメニューから、レイヤは鮭の塩焼き定食をえらんだ。ワカメの味噌汁に冷奴、花形のニンジンとシイタケの煮物に白米だ。香の物はナスの浅漬け。トレーを自室に持って帰り、となりの壁をたたく。
昨日は腹を割って話そうというショウを、考えておくと言って追いかえした。だが、リンとシロウがリタイアした今こそ、話しあいが必要だ。
レイヤはまだショウを全面的に信用したわけではない。ショウの行動はトリッキーすぎる。あるいは、彼こそが異端者ではないかとも思う。
今となっては、ホヅミの部屋へは、空室の通風口を使えば誰でも侵入できたことがわかっている。そのすぐあとに姿を隠さなければならないのは、犯人である異端者だけだ。
レイヤに近づいてきたのは、捜査官なのかさぐりを入れるためとも言える。
しかし、その一方でこうも思う。昨日、その気になれば、ショウはレイヤを殺せた。それをしなかったのは、レイヤの信頼を得るためだったのか? それとも、ほんとにレイヤを殺す気がなかったからか?
ここらで白黒つけておきたい。参加者はすでに半数に減っている。いつ終了してもおかしくない。その前にヒミコを見つけなければならない。よけいなことに時間をついやしている場合じゃない。
壁をたたくと、まもなく通風口を使って、ショウがやってきた。
「朝食ですか。いいですね。でも、私は魚、嫌いですよ。それに朝はパンでないと」
「だったら、おまえのID貸せよ。とってきてやる」
「嬉しいな。昨日から非常食ばっかりで、いいかげん飽き飽きしてました。では、お任せしますよ」
ショウはすんなり、レイヤにIDカードを渡してきた。いちおう信用しているのだろうか?
レイヤがイングリッシュブレックファーストを持って帰ると、それにも、ショウはケチをつけた。
「私はスクランブルよりボイルドエッグが好きなんですけどねぇ。それか目玉焼き。両目でね」
「うるさいやつだな」
「すみません。これでも育ちがいいもので」
二人でならんで食事をとった。あれほど文句を言ったくせに、スクランブルエッグをたっぷりのせたトーストを頬ばり、ショウは満足の声をあげた。
「卵が新鮮だなぁ。うまい。レイヤは不機嫌ですね。おもしろくないことでもありました?」
「関係ないだろ」
「レイヤは表情がとぼしいけど、よく見れば、意外と直情的なんだとわかりますよ。頑固だし、気位が高い。そんなにツンツンしてると、可愛い子犬に逃げられてしまいますよ」
痛いところをついてくる。レイヤはショウをにらんだ。
ショウは優しい狐みたいなおもてに、色っぽい笑みを浮かべる。
「図星でしょう?」
「ウルサイ。おれはこんなムダ話するために、おまえを呼んだわけじゃない。昨日の続きだ。話しあいに応じよう」
「そうこなくちゃ」
「おまえ、昨日、笑ったよな。おれが異端者だと言ったとき。なんでだ?」
「私はすべてを知ってるからです。あなたは異端者ではない」
「ヒロキには、おれが異端者だと言ったそうじゃないか」
「あのときはまだ迷ってたんですよ。リンの話を聞く前でしたしね」
「おまえ自身が異端者じゃないのか?」
それに対して、ショウは肩をすくめた。
「暴力傾向なんて、誰でも少しは持ってると思うんですけどね。まあ、それより、リンが目撃したあなたの深夜の登録です。あれ、単に落としものを届けただけなんですよね? 紛失物は常時、受けつける」
「なんで、わかった?」
「あなたほどの人なら、登録の現場を誰かに見られるなんてありえない。もし、あなたが捜査官か異端者で、ほんとに自分のカードを使うなら、もっと用心したはずだ」
「それはそうだろうな」
「見られてもかまわなかったから無用心だったんだ。あのとき、リンと顔をあわせたなら、あなたはふつうに声をかけていたでしょう」
「早く寝ろと忠告しただろうな。ジャマだから」
「そこなんですよ。私を迷わせたのは。あなたは異端者でも捜査官でもない。異端者なら、捜査官のカードを紛失物として届けでるはずがない。ひそかに処分する。ということは、あなたは異端者でも捜査官でもない。市民だ。それなのに、あなたにはおかしな行動が多すぎた。あなた、ほんとは何者ですか?」
「それを言うなら、おまえだってだろ? なんのために隠れてるんだ?」
ショウはデザートのイチゴを食べる手をとめ、真顔で答える。
「ホヅミが殺されたからです」
「ホヅミが?」
「そう。ホヅミが。次に殺されるのは私だったはずなんです」
「なぜ、わかる?」
ショウは丁寧に説明してくれた。それは、レイヤにも納得のいく内容だった。
「なるほど。そういうことか」
「あなただって、もっとゲームに真剣になってれば、気づいたはずなんですがね」
「おれには事情がある」
「その事情を教えてくれませんか?」
「話したら、おまえ、ふつうの市民ではいられなくなるぞ」
「いいですね。将来の役に立つかもしれない」
レイヤは声をひそめ、語った。自分の生い立ち。ヒミコという赤い髪の女の子を探していること。さすがにレジスタンスだとは言わなかった。が、それで充分、異常行動の説明はついた。
「じゃあ、その子が見つかるまで、あなたはゲームの決着を先送りしたかったわけですか。それで、あんなに捜査官に非協力的だったのか」
「おれにとって大事なのは、ヒミコだけだからな。彼女を保護できれば、それでいい」
「ほんとにそうですか? あなた、それでいいんですか? このままだと、ヒロキを見殺しにしますよ?」
そう言われれば迷う。さっきのヒロキのつれない態度が脳裏によみがえる。この前までウルサイほど、つきまとってきたくせに、ちょっとマナブに優しくされると、もうレイヤはどうでもいいらしい。
「あんなやつ……勝手にすればいいんだ」
ショウは吐息をついた。
「それじゃ、しかたないですね。私だけでヒロキの部屋に行ってみます。でも、後悔するなら、今のうちにあらためておくべきですよ」
そんなことは言われなくてもわかっている。
(ヒロキ……)
おれは後悔するだろうか? おまえが死ねば、泣くだろうか?
レイヤは迷った。
ヒミコをとるか、ヒロキをとるか。時間はもう、あまりない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます