あるトリック4



 ヒロキがルールブックを読みおえたときには、十四時をすぎていた。昼食は十四時までなので、もうとれない。が、食堂にはセルフサービスのドリンクコーナーがある。

 さっきのトランプのメンバーと会うのは怖い。でも、できれば、レイヤと話してみたい。レイヤとセイ、ヨウコはトランプにも来てなかった。ずっと室内にこもっているんだろうか。いったい、何をしているのだろう?


 ロビーに出る。

 第三区画の個室は、ショウ、リン、レイヤ、セイの順番。つきあたりの二室の手前が食堂の出入り口だ。ドアはない。食堂の反対側にも出入り口があり、第二区画につながっている。

 レイヤの部屋の前からは、ガラス壁ごしに食堂が見える。食堂にレイヤの姿はない。ということは、室内にいるはずだ。しかし、チャイムを鳴らしても返事がなかった。せっかく、貸してもらったタオルを洗って返しにきたのに。

 ため息をつく。

 そのとき、背後から声がかけられた。

「何か用?」

 ビックリしてふりかえると、レイヤが立っていた。いったい、どこから現れたのだろう? レイヤはロビーにもいなかったはずなのに。

「あ、あの、タオル、洗ってきました。ありがとう」

「そんなの、もういらないって言ったろ」

 レイヤは肩をすくめて、部屋のキーをIDカードで解除する。そのまま室内へ入ろうとした。

 レイヤの冷たい態度に、ヒロキの胸はズキリと痛む。自分はやはり、レイヤに惹かれている。たぶん、あのとき、ほんの一度、優しくされたから。それほどヒロキにとって、あれは嬉しいことだった。神島の恐怖による支配とは異なる感情がわきあがる。

 レイヤにはこのゲームに勝ちあがってもらいたい。彼の立場がどんなものでもいいから。もし、彼がヒロキと敵対する立場であってもかまわないとすら思う。

 ヒロキは室内に入ろうとするレイヤの手に、むりやりタオルを押しつけた。

「待ってください。これ、受けとって」

 レイヤがうるさそうにヒロキの手をふりはらう。すると、二人の手のあいだから、タオルと同時にカードが一枚落ちた。裏向きのカードをひろって、ヒロキはレイヤに手渡す。

「落ちましたよ」

 レイヤはそのカードを見てハッとした。あわてて手の内に隠す。当然だろう。ヒロキにも見えた。そのマークは手錠。捜査官のカードだ。

「大丈夫です。マークは見ませんでした」

 白々しい嘘をつくヒロキを、レイヤは見透かすように凝視する。カードをポケットにしまい、ヒロキの耳にささやいてきた。

「このことは誰にも言うな」

 ヒロキはうなずいた。とたんに鼻先でドアが閉められる。オートロックのかかる音。


(レイヤ。伝わった? わたしの気持ち)


 ヒロキは異端だけれど、レイヤとは争わない。レイヤが秘密だと命じるなら、誰にも言わない。その気持ち、わかってくれただろうか。


 ヒロキの手には、けっきょくレイヤのタオルが残った。異端者が一度でもふれたものは、けがらわしいとでもいうのだろうか。


 ヒロキは閉ざされたドアを見つめたあと、とぼとぼ歩いて食堂へ行った。食堂にはセイとリンがいた。一人ずつ離れた席にすわっている。リンはヒロキの顔を見ると、反対の廊下へ走っていった。

 さっきまでリンがいたカウンターわきのドリンクコーナーへむかう。紙コップにオレンジジュースを入れる。食べ物に関しては、ヒロキは異端収容所でも優遇されていた。不自由したことがない。そのせいか、一食ぐらいぬいても平気と思う。

 オレンジジュースをどこで飲もうか迷っていると、セイが声をかけてきた。

 セイは二時のオーダーにまにあったらしい。今、この時間に昼食をとっている。食堂が混む時間をさけたのかもしれない。

「おいでよ。いっしょに食べよう」

 きれいな顔に優しい笑みを浮かべて、セイは言う。ヒロキは申しわけないような気持ちになった。

「……わたし、あと三時間くらい我慢できます」

「遠慮することないのに。わたしだって、こんなにはムリだもの」

 たしかに、食事はけっこうボリュームがある。シロウならペロリとたいらげるだろうが、セイやヒロキの食べきれる量ではない。

「じゃあ、少し」

 ハンバーガーとサンドイッチのセットだ。サイドメニューも一式ついている。食べやすいサンドイッチをわけてもらった。食べるあいだ、セイは無言だ。そういえば、セイのしゃべるところをほとんど見たことがない。それは自分の正体を隠すためだろうか? 部屋にこもって、他者との接触を断とうとするのも。

 ヒロキが大好きなタマゴサンドに小口でかみついていると、食後のコーヒーを飲みだしたセイが、ヒロキをうかがう。

「さっき、レイヤと話してたね」

 ああ。そうか。それで話しかけたんだ。もしかして、カードのマークまで見えただろうか——と、ヒロキは不安になる。

 が、セイの問いを聞いて安心した。

「レイヤのカード、ひろってあげてたね? マークは見たの?」

 セイにはマークまでは見えなかったようだ。ヒロキは首をふった。セイは何か言いたそうな目で、ヒロキを見る。その目をふせて、セイはささやいた。

「わたしとあなたは似てるね。姉妹みたい」

 ドキリとした。セイの言いたい意味はわかる。



 ——わたしたち、同じ異端者だよね?



 そう言ってる。それは最初に会ったときから感じていたシンパシー。


「セイ……さん」

 ヒロキがまごついていると、セイは逃げるように立ちあがった。言いすぎたと感じたらしい。

「もういい? よければ片づけるけど」

「ありがとうございました」

「……もし、困ったことがあれば、なんでも相談にのるね」

 そう言い残して、セイは去った。無口で物静かで、ちょっと暗い印象。だが、悪い人ではない。

 マナブやホヅミも優しかった。どうして、みんなと争わなければならないのか。


 ずっと、このままでいられたらいいのに……。


 ヒロキの願いは、その夜、もっとも残酷な形で打ちくだかれる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る