裏切りの朝6


「寝る前に喉が渇いたので、紅茶を飲みましたよ。帰るときにIDカードを落とした。かがんでひろったんです。それだけのことですよ」

「ちょっと待てよ」と、笑いだしたのはシロウだ。「おまえら、変だ。なんだってそんな時間に、やたら出歩いてるんだ? しかも、ほんの数分のあいだに何人もウロついてるくせに、誰もほかのヤツを見てない? それって人目を忍んで歩いてたからか?」

 シロウはときどき、するどいことを言う。たしかに、あのとき、ヒロキとセイは人に見つからないように気をくばっていた。リンに見られていたとは思わなかったが。ヒロキたちが人目をさけていたように、ショウやレイヤもそうだったのでは?

 すると、ショウは笑う。

「たまたまですよ。私は誰かに会えば、おやすみのあいさつくらいはしましたよ。やましいことなどありませんから」

 ほんとうだろうか……?

 なんだか、みんなが怪しく見える。

 さらには、ショウがこんな疑問をなげかける。

「ヨウコさんですが、あの人、自分で死んだわけじゃないですよね?」

 あっと声をあげたのは、ホヅミだ。

「たしかに。変だよね。自殺だったならいいけど」

 ヒロキはまだ彼らの言いたい意味がわからない。思いきってたずねる。

「あの……どういうことですか?」

 ホヅミは口をゆがめるだけだが、ショウが親切に教えてくれた。

「もしも、彼女が異端者に殺されたんだとしたら、おかしいんですよ。異端者はどうやってヨウコさんの部屋に入ったんでしょうね? 鍵は本人にしかあけられない」

 思案しつつ、レイヤが答える。

「あの人は沈黙のマリオネットを殺すと宣言してた。ということは、危険人物かもしれないと思っていても、誰かがたずねてきたら、室内に入れた可能性がある。だから、入るのはかんたんだったはずだ。出るときはオートロックだしな」

「なるほど。そうですね。密室殺人じゃないかと思いました。もしそうなら、たいへんだ」


 マナブが吐息をつく。

「それより大事なのは、セイのカードがどうなったかじゃないか? さっき、公安のやつら、死体は片づけてったけど、カードは持っていったのかな? ヨウコのは死体といっしょに持ってったけど」

 たしかにそれは重大な問題だ。今後のゲームの勝敗にかかわってくる。セイは異端者。毒かナイフのどちらかだ。もし、セイのカードが没収されているなら、異端者は一人では捜査官を私刑にできない。すでに異端者の完全勝利はなくなっている。

 ホヅミがみんなに問いかける。

「誰か死体のそばにカード見なかった?」

 妙な確信を持って、ショウが答えた。

「死体のそばにはありませんでした。金庫で保管してたんだと思いますね」

 シロウがつっこむ。

「なんで断言できるんだよ?」

 ショウはマジシャンらしい笑みを返す。

「死体を調べたからです。みなさんと見てるとき。気づきませんでしたか?」

 ショウの指には、いつのまにかIDカードが一枚はさまれていた。

「おまえ、それ、まさか……」

 シロウでさえ、おどろく。ショウは微笑した。

「セイのIDです。彼女の服が廊下のすみにあったでしょう? ちゃんとポケットに入ってましたよ。しかし、カードはなかった」

 シロウは立ちあがった。

「じゃあ、部屋、調べてみようぜ」

 だが、マナブとホヅミが止める。

「あんたはダメだ。信用ならない。今、一番、怪しいのあんただからな。そうだ。レイヤがいい」と、マナブ。

「そうね。ここは捜査官のレイヤが調べるべき」

「ホヅミ。おまえ、医者の卵だろ。レイヤといっしょに見てこいよ」


 というわけで、レイヤとホヅミがつれだってセイの部屋に入っていった。待つあいだに、ヒロキは言った。

「あの……セイは昨日、カードを一枚、使ったって言ってました」

 反応を返してくれたのはマナブだけだ。

「え? マジ? なんで君、知ってんの?」

「セイはわたしを異端者だと思って打ちあけてくれたんです」

「そっか。リンチカードも二枚使われてたんだっけ。セイは誰に登録したんだろう」

 ヒロキは首をふった。セイはレイヤに入れたに違いない。でも、これ以上、レイヤを危険にさらしたくない。

「あの……リンチカードは捜査官以外には無効なんですよね?」

「うん」

「それで、マナブさんとルールブック読んだとき。たしか書いてありましたよね。無効の場合は八時の時報のあとに放送されるって」

「そうだったかな」

「二枚、昨日のうちに使われたのに、私刑はおこなわれなかった。それが無効だったって放送もなかった。ていうことは、私刑カードは別々の二人に、一枚ずつ使われたってことですね」


 ヒロキは疑問だった。

 昨日までは、レイヤが捜査官だとは知れ渡ってなかった。なぜ、この時点での私刑登録なのだろう。

 そのことをヒロキが言うと、マナブも首をひねった。

「たしかに、おかしいな。逮捕以外のカードは二枚ずつしかないんだから、もっと慎重に使うはずだよな。あんた、なんか考えある?」

 マナブはシロウに問いかける。シロウは無言で首をふった。

 話してるうちに、レイヤとホヅミが帰ってきた。ショウが手をさしだす。ホヅミはIDカードをショウに返した。

「どうだった?」

 たずねるマナブに、レイヤは厳しい目で告げる。

「たぶん、持っていかれたな。金庫のドアが不自然にひらかれたままになってた。室内にカードはない」

 マナブはいっきに消沈する。

「じゃあまだ、異端者の完全勝利も生きてるのか」

 黙りこんで考えていたショウが口をひらいた。

「犯人はなぜ、セイのIDカードを持っていかなかったんでしょうね。私刑カードは盗んだのに」

 レイヤが答える。

「挑戦してるんじゃないか? やつはセイを室内で殺した形跡がある。ベッドが乱れてた。流血のあとも。そのまま死体を放置しておけば、少なくとも、今朝の八時まで犯行はバレなかった。死体がおれたちの目にふれることもなかっただろう。特安が勝手に片づけて運んでいっただろうからな。ヨウコみたいに。それがイヤだから、わざと死体をさらした。派手な解体までして。おれたちの恐怖をあおるために。次はおまえたちだと言ってるんだ」

 ヒロキは息をのんだ。

「わたしたちを……一人ずつ殺していくつもりなの?」

 しかし、レイヤはわざとヒロキとは反対のほうを向く。

「まあ、そのつもりなんだろうな。私刑カードも持ってる。止められるなら止めてみろ——そういう挑戦だ」

 沈黙があたりを支配した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る