外伝三 存在しない猫の歌・Ⅰ


 その日の午後、ぼくはニビト川の土手に立ち、浦座の町を眺めていた。

 町に帰って来たのは、三年ぶりである。

 

 顔を右向けると、そこには立派な橋が架かっていた。

 片側二車線の道路が、河川敷の広場をまたぎ、ニビト川を越えて、対岸の皆原市に繋がっている。

 ……あの橋のたもとに、人穴があったのだ。


 江戸時代、治水のために土手を築こうとしたが、何度やってもうまくいかず、人柱を立てることになったと言われている。

 庄屋の娘が人柱にされ、深く埋められたと言い伝えのある場所が、人穴であった。

 ヒロセというおじいさんが、ひとりで金づちを振り、人穴と呼ばれる場所を叩いていた姿を思い出す。

 トントン、トントン……。

 トントン、トントン……。


 あのとき、ぼくは確かに見たのだ。

 金づちで叩かれる地面から伸びた、細い手を……。


 おじいさんの死後、人柱にされていた娘が抜け出したような深い穴が現れ、ニビト堤は決壊してしまった。

 そのときもまた、ぼくは恐ろしいものを目にした……。

 

 あの出来事をきっかけにして、子供だったぼくは、手描きの町の地図を作り始めたのである。

 不思議で不気味な出来事が起こった場所に、『怪』の印をつけた浦和町の地図を。

 小学校五年生の夏休み。

 あれは、もう二十年も前のことである。


 この土手の上からは、通っていた浦座小学校が見える。

 浦座競技公園は見えないが、競技公園を馬蹄形に囲む森は見える。

 リクドウ池のある方向は分かるが、マンションや商業施設に隠れて、正確な位置までは分からない。

 大工のおじいさんの幽霊にあった住宅地は、どこだったろうか……。

 そして、北の竹林があった場所は、開発の手が入り、新しいマンションの建築が始まっている。


 あの夏……。

 新学期が始まって後にも、ぼくたちは恐ろしい体験をした。

 だけど、ぼくは手描きの地図に、『怪』という印をつけることはしなかった。

 今はもう、あの地図も、どこかに失くしてしまった……。


 その体験には、人の『死』があったのだ……。



 ※ 先日、藤澤勇樹様に、『町の地図には、恐怖がいっぱい』をイメージした、歌を作って頂きました^^

 とても素敵な歌なので、ぜひ聞いてみてください♪ 

https://kakuyomu.jp/users/yuki_fujisawa/news/16818093076271636902#comment-16818093076452466210

 そして、ならば、と言うことで、一年ぶりに「外伝」を書こうと思い立ちました。

 『後記』が2023年5月1日更新なので、本当に一年ぶりです^^;

 夏休み後の、タケル、久美、慎吾たちの冒険を楽しんでもらえれば幸いです^^



 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る