第25話 初めての電車
「じゃあお母さん、今日も出かけてくるね」私は網谷さんとのことを母親にまだ話していなかった。
「今日はどこまで?」当然の疑問だろう。
「適当に、散歩かな? 道、結構覚えてきたしね」私は母親に付き添われるのがイヤだったので、嘘をついてしまった。
***
駅までの道は、難なく歩くことができた。だが――切符の買い方がわからない。行き先までの金額もわからない。
……駅員さんに相談すればいい、そう気付くまでには、さして時間は要さなかった。とはいえ盲目の私には、駅員さんがどこにいるのかわからない。私は思い切って白杖を高く掲げる。と、駅員さんらしき人に声をかけられた。
「お客様、どうかしましたか?」
「すみません。私、電車に乗ったことがないんです。行き先はここなんですが、どうすればいいですか?」網谷さんからのLINEの画面を見せながら、言った。
「病院ですね。何日か通うんですか? それとも今日だけです?」駅員さんはよくわからない質問をする。
「2,3日通うことになると思います。何故ですか?」素直に訊いてみた。
「切符を買うよりも、電子マネーを使った方が少し安くなりますし、券売機を使わなくて済む分だけ便利ですからね。バスにも乗れますし。コンビニでのお支払にも使えますよ。
デポジット……預り金が500円かかりますけど、使わなくなったときにカードをご返却いただければ返金いたします。
いくらかチャージして電子マネーのカードを作りますか?」
駅員さんの説明は、とても丁寧だと思った。早速財布から五千円札を出し、「これでお願いします」と言った。
「残高4500円のカードです。今回お作りしたカードは記名式ではないので、紛失時の再発行はできかねます。紛失にはじゅうぶんにご注意ください」
***
改札機がどこにあるのか、駅がどういう構造なのか。それすらもわからない私は、駅員さんの肩に手を乗せて歩き、目的地へ向かう電車のホームに辿り着いた。
しばらくして、金属のこすれる音が激しく鳴りながらものすごい風が吹いた。どうやらホームに電車が到着したようだ。ドアの開く音が聞こえる。
『5号車1番ドア、お客様ご案内終了しました』
アナウンスが流れ、私は電車に乗せられていた。ドアの閉まる音がした。
降りる駅の名前は何だっただろうか、と悩みながら振動の気持ち悪さに耐えていると、激しい金属音とともに電車は停車し、ドアの開く音が聞こえ、誰かに声をかけられた。
「初めて電車に乗ったというお客様ですね?」駅員さんのようだった。
「あ、はい……えっと、私はどうすれば……」
「目的地の病院名は伺っております。バス乗り場まで案内させていただいて、運転手に行き先を伝えますので、安心してご乗車ください」
今まで電車に乗る勇気を出さなかったことを、少し後悔していた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます