第二章 悪夢の城(九)

 いつこの城を去るのか。その問いに、春明しゅんめいははっとした。


 そうだった。自分は子怜の旅の供として沙州関さしゅうかんにやってきただけだ。寝こんでしまったせいで出立が遅れていたが、本来ならば子怜が城にたどりついたときに役目は終わり、この城を離れていたはず。


 こんな城、出て行こうと思えばすぐにでも出て行ける。なのに、なぜか春明の気持ちは浮き立たない。


「なるべく早いほうがよろしいでしょう。ここは長く居ていい場所ではありませんから」

「……なら」


 春明はひざをかかえてぽつりと問いかけた。


「そう思うなら、なんで、阮之げんしどのはここにいらっしゃるんです」


 無位無官の、ただの居候。そんな阮之こそ、ここに居つづける必要もないはずだ。


「それもそうですねえ」


 阮之はのんびりと応じて夜空を仰いだ。


「いろいろありますが、一番の理由は……ここがわたしの居場所だから、でしょうかね」

「居場所……」

「わたし、もとは南の黎州れいしゅうの出でしてね」


 阮之はゆっくりと語りはじめた。


「生家は……まあ、いいでしょう。田舎の小さな城市まちです。そこで近所の子どもを相手にした塾をひらいておりましてね。裕福ではありませんでしたが、先祖代々の土地も多少はありましたし、代筆の仕事なども引き受けたりなどして、一家で食べていくには困らない暮らしでしたよ」


 どの城市まちむらにも必ずいる知識人階級、いわゆる名士というものだろう。読み書きができない民と役人の橋渡し役も兼ね、その土地になくてはならない存在だ。


「わたしも、いずれは父の跡を継いで、同じように暮らしていくのだと疑いもしませんでした。いま思えばなんと愚かだったことでしょうね。りょうの統治は綻び、各地で叛乱の火が絶えなかったというのに、我が身に飛び火することはないと、根拠もなく信じていたのですから」


 阮之の声に苦いものが混ざる。


「故郷が叛乱軍に襲われたのは、もう十年も前のことです。彼らは梁の圧制から民を解放するだのと称しておりましたが、じつのところ、ただの略奪集団にほかなりませんでした。彼らはわたしの故郷を蹂躙し、わたしからすべてを奪ったわけです。それでも、命が助かっただけでも幸いというべきでしょうが……」


 阮之はそこで言葉をきって笑った。


「すみません。こんな話は聞きたくありませんよね」

「そんなこと……」

 

 春明はあわてて首をふる。


「わたしこそ申し訳ありません。つらい話をさせてしまってしまったようで」

「なに、かまいませんよ。たまに誰かに聞いてもらいたくなるときがあるのです。春明どのさえよろしければ、もう少し続けさせていただいてもよろしいですか」


 もちろんだと春明がうなずくと、阮之は小さく礼を言った。


「故郷を追い出されてからは、親族を頼って各地を転々としましてね。ですが、血のつながりなどあてにはならぬものです。どこの家も余計な口を養う余裕などありませんでしたから、すぐに厄介払いをされてばかりで……流れ流れて、宜京ぎきょうにたどりついたのが三年前のことです。そこで縁あってさい家の食客として抱えていただくことになりまして。奎厦どのにお会いしたのは、それからしばらくたっての頃でしたね」


 宜京でも指折りの名家である崔家。奎厦はその当主の甥だという。


「奎厦どのが沙州関城輔の代理として赴任することになった際、手伝いの一人もいた方がよいだろうと当主がお考えになられましてね。そこでわたしに声がかかったわけです。崔家にはわたしのほかにも食客が大勢おりましたから、なぜわたしにと不思議に思ったのですが……」


 そこで阮之はふと思い出したように笑った。


「ご指名だったのですよ」


 ほかならぬ、奎厦の。


 特に親しくしていたわけでもない奎厦に乞われたことを不思議に思い、理由を問うと、奎厦は大真面目な顔で答えたのだという。いわく、一番図太そうに見えたから、と。


 これから向かう先は荒れ果てた廃城。知識をほこるだけの秀才に用はない。かといって武ばった者では補佐役として適当ではない。その点、あんたはちょうどいいと。


「なんとも正直な方だと思いましたよ」

「それは……そうかもしれませんけど、一歩間違えればただの失礼なひとですよね」


 こちらも正直な春明の感想に、そうですよねえ、と阮之は手をうって笑う。


「でも、嬉しかったのですよ」


 しみじみと、阮之は言った。


「親族にさんざん邪険にされたあとのこととて、多少ひがみっぽくなっていたせいかもしれません。ですが、あのときのわたしには奎厦どのの言葉が、こう、胸に響きましてね。ああ春明どの、もし、おとしたいご婦人がいらっしゃいましたら、相手が弱気になっているときを狙うとよろしいかと」


 なんの話だ。


「それはもう簡単によろめきます。その証拠にわたしがここにいるわけですから」

「よろめいた……んですか」

「ええ。いいものですよ。必要とされるということは。ここが自分の居場所だと、胸をはって言えるということは」


 居場所か、と春明はぼんやりと考えた。自分にとって、それはどこだろう。まっさきに頭に浮かんだのは故郷の家だった。いま世話になっている養家ではなく、いまは亡き伯父の――


「――阮之さま!」


 せっぱつまった声で、春明は現実にひきもどされた。一人の兵が駆けてきて阮之の前で膝をつく。


「どうしました」

「大変です。あの、こうのやつが、前に脱走したあいつが……急に暴れだしたんです。それで、たまたまそこにいた城主が……」


 そこで兵はいったん息をととのえ、叫ぶように告げた。


「城主がつかまっちまいました!」


 事の多い一日は、まだ終わらないらしかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る