全力避難訓練(前編)

 先日避難訓練があったんですよ、その時不意に思いついたネタです。




 ――――――――――――――――――――



 某県某市には吉野辺きちのべ小学校がある。

 一見何の変哲もない何処にでもある小学校に見えるが、その実何の変哲もない何処にでもある小学校である。


 その吉野辺小学校では、本日避難訓練が行われる。昼休みが終わってから、5時間目の授業中に行われる。

 当初は避難訓練に興味無い振りをしていた生徒も、昼休みになって開始が近付くとそわそわし始める。


 そんな避難訓練の直前であるが、その日だけは異様なものとなる。

 どう異様なものとなるか、それは6年1組の2人の男子の会話から始まる。


「避難訓練のおかげで授業が短くなるのいいよな」


 健太は後ろに座る宗太という名の少年へ語りかける。

 この2人はよく謎の遊びをする事で有名だ。ゲームでデュエルしたり。


「でも避難訓練て恥ずかしいよな」


「だよなあ……そうだ! いっそ大真面目に避難訓練やらね?」


「というと?」


「めちゃくちゃ迫真の演技で避難訓練やるんだよ」


「それは面白そうだな、やるか!」


「おう!」


 と新たな遊びを見出した2人、子供というものはアクティブで何にでも興味を示す事がある。こと吉野辺小学校6年1組に関してはその傾向が顕著である。

 ゆえに2人の思いつきはたまたま聞こえて興味を持った生徒から、瞬く間に広がっていき、クラスだけでなく学校全体に広まっていった。


 本来なら学校全体を書くところだが、今回は6年1組に絞らせてもらう。



 ――――――――――――――――――――



 昼休みが終わり5時間目の授業が始まった。

 先生が板書をしていると、それはやってきた。


 ピンポンパンポーンと軽快なリズムがスピーカーから流れる。


『これから避難訓練を始めます』


 全生徒達が固唾を飲んだ。かつてこれほどまでに緊迫した避難訓練はあっただろうか、多分ない!


 程なくしてスピーカーからガタガタと物が揺れる音がした。これは地震が発生した事を示すものであり、避難訓練開始の合図だった。


「よしお前達、机の下に……」


 先生が言い切る前にそれは始まった。


「うわああああああ地震だあああああ」


「早く机の下に!!!」


「きゃあああああ」


 と何故か大パニック。何人かは自分で机を揺らしていた。


「篠崎! 早く机の下に入るんだ!!」


「わかって……うわあああ」


「天井が崩れて篠崎が生き埋めになった!!」


 丁寧にクラスの男子が説明しているが、全くそんな事は起きていない。


「嘘だろ篠崎ぃぃ」


「篠崎が死んだ!!」


「いやあああああ」


 篠崎は死んだフリをしてるだけである。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る